Mercy,Mercy -13ページ目

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

昨日、職場でコロナワクチンの2回目の予防接種をしてもらった。

職場でコロナの感染者が出ずにみんなで2回目の接種日を迎えられて本当に良かった。

でも、これからも気を緩めずにマスク、手洗い、消毒など感染予防を続けていかないといけないと思う。

今日は頭と注射をした左腕が痛い。朝から痛み止め飲んだ。昼熱を測ったら37.5℃。怠い。

それでも老人ホームの職員ということで優先的に予防接種してもらえてありがたいことだと思う。

明日は東京オリンピックの開会式らしい。

どうして中止や延期にしないんだろう。

総理大臣は「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」、「挑戦するのが政府の役割」って言ってるらしい。本当に残念な総理大臣だ。この時代のこの国に生きていることが残念だ。パンデミックの中オリンピックを開催することは悪魔の役割だと思う。

 

 

 

僕はすっかりバンドから遠ざかってしまったけど平井君は音楽を続けていて頼もしいなー!

 

 

 

 

Spotifyでは聞けない好きなバンドもある。ブギーパンツ!

 

職場の入居者さんの半数ほどが1回目のワクチン接種をした。

残りの入居者さんや僕たち職員は6月下旬に1回目の接種予定。やっと見通しが立ってきたと思う。

 

だからと言って、オリンピック開催(しかもお客さんを入れたり、小学生を動員するなんて)には反対だ。

本当に誰のために、何のためにやるのか分からないし誰もそれについて納得のいく説明もないし聞かれたって答えなかった。

本当に僕は政府も東京都もIOCも信用のできない人たちだなーと感じた。

まるで何か悪だくみをしている連中みたいだ。

今まではそういうやり方が通用してきたんだろうけど時代は変わっているのだ。

 

愚痴っぽい気持ちを払拭するためにも、ここ数日Muffsをたくさん聞いている。

 

 

 

 

Muffsの曲はどれもとってもメロディがきれいで大好きだ。

ずっと聞いていたくなるようなメロディをたくさん作ってかっこいい声で歌い続けたキムさんは本当にすごいなーと思う。

 

 

 

ジェットボーイズの一番好きなレコードがYouTubeにあった!(レコードは持ってるけどプレイヤーなくて聞けない。)やっぱりかっこいー!

 

 

マーガレットズロースのワンマンライブが決まりました!

 

『ぼくの聴きたい音楽 vol.12』

7月3日(土) @秋葉原グッドマン

17:30オープン/18:00スタート 

料金:予約 3500円 / 当日 3800円(いずれも+1ドリンク) 

早割: 3000円(6/12までの予約) 

※50名限定の着席スタイル

 来場者の方は当日の配信映像も後から観られるそうです!

 

 

 

ライブ、僕はお休みさせていただきます。

高齢者施設で働いているのに、まだ入居者さんも職員もワクチンの接種ができていません(涙)

数日前に職場の同僚が体調不良で休んでPCR検査を受けたけど陰性だった。嗚呼よかった…。

 

今日は休みだったので自転車で隣の町まで行ってみた。

スマホの地図アプリがあると迷子になる心配がないから思い切って知らない道を走れて面白い。

 

 

 

 

錯乱前戦、かっこいー!

 

 

 

スージー&ザ・バンシーズのビートルズのカバー、いかす!

 

 

 

俺はガレージ・パンクが好きだ!

 

 

 

 

 

テレビで録画しておいた映画『ラ・ラ・ランド』をやっと見た。

 

←ピアノ本当に演奏してるらしい。すごい。

 

←とてもお似合いのカップルなのだ。

 

(「何を今さら…」と言われそうですが)凄く面白かった!名作だった!

すごく面白かったので次の日にもう1回見た(笑)

 

ラストの主人公が「もしも違う人生だったら…」とピアノを演奏するシーンがすごく良くてまた見たくなってしまう。

ミュージカルだからできる表現なんだと思った。

 

 

 

このオープニングだけでも最高だと思う。

映画館で見られた人が羨ましい!

 

数か月ぶりににリンゴスターズのメンバーとリモートで話をした。

せっかく久しぶりに友達と話せるんだから楽しい話をしたかったのにどうしてもコロナの話をしてしまった。

この頃なんだか元の生活に戻れる気がしなくなった。

 

リンゴスターズのメンバーに教えてもらったTEKNOSというバンドがすごくかっこよくて何回も聞いている。

 

 

 

曲も映像も大好きです。

 

僕も楽しいことを一生懸命やりたいなー!

 

 

 

 

 

 

コロナ禍になってバンド活動ができなくなった頃は「今しかできない宅録をやるぞ」なんて意気込んで曲を作ったりなんかしてみたが長くは続かずこの頃はギターも触らず埃をかぶっている。

この頃はギターを弾かずに何をやっているかというと『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』を1日に5時間くらいやっている体たらくなのである。

ライブを見に行くこともCD屋に行くこともなくなった。ただ毎日仕事の帰り道はSpotifyで音楽を聴いている。

それにしてもSpotifyってのは優れもので聞いたことがなかった曲や聞きたかったけど聞けなかった曲などが月に1000円で聞けてしまう。そりゃーCDは売れなくなるよなーと思う。

今日は昔聞きたいけどお金がなくて買えなかったストリートスライダースのラストライブを初めて聞いたけど、めちゃくちゃかっこよくて痺れた。

何年か前に誰かに「君は古くてダサいロックが好きだよね」って言われて頭に来たことがあったことがあったけど確かにその人の言う通りかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日リンゴスターズのメンバーと「ZOOM飲み会」をした。

僕は初めての「ZOOM飲み会」だった。

僕はお酒が飲めないので青汁を飲んでいたけど(笑)

この頃は友達と話すことなんて全然なかったから楽しかった。

でもどうしても話題はコロナウィルスのことになってしまうことが何度もあった。当然のことだよなー。

 

天気予報で雪になるかもしれないと言っていたけど朝になっても雪は積もってなかった。

少し残念なようなホッとしたような気持ちだった。

この頃はバンド活動もしてなくて早寝早起きだったけど昨日遅くまで話してたからか朝起きたらなんだか疲れてた。

友だちと話して疲れるなんて思ったことなかったのになー。

 

 

 

最近Televisionを改めて聞いて痺れた…!

 

寒い寒い。

バケツの水に氷が張って子供と喜んでいる。

それにしても外出自粛の日々だ。電車にも乗らなくなった。

悲しいけどライブ活動なんてもってのほかだ。

すっかり早寝早起きの健康的な生活だ。今年はマスクや消毒もばっちりやってるから風邪一つひかない健康的な日々だ。

仕事も動かないことが多くなり体重が5キロ増えた。

焦りを感じて家でYouTubeを見ながら5分くらい筋トレしたりストレッチしてみたり30分くらいジョギングしてみたり時間を持て余している。

これまでテレビゲームに縁のない人生だったが子供がサンタさんからもらったニンテンドースイッチで『ゼルダの伝説』をやってモンスターと闘ったりしている。

今日はご飯も3食作った。

CD屋にも行かないけどSpotifyがすごく優れものでかっこいい音楽は毎日聞いている。

15時に学校から子供が帰ってくるのを途中まで迎えに行ったら一人で歩いてて横断歩道をちゃんと手を挙げて渡っててかわいかった。

 

 

 

オブ・モントリオールという人、天才!

 

 

 

カーディガンズって聴いたことなかったけど大好きだ。

 

 

 

なんだこれ!痺れた!最高!

 

 

 

 

 

今日は息子(小1)はマラソン大会だそうだ。

クラスで10位以内に入ったら剣のおもちゃを買う約束をしているけど練習では30人中21位らしいのできっと多分剣のおもちゃは買わなくて済むだろう。

 

僕は今日は一人で休日だ。

スーパーに買い物に行くのもいつもは車だけど時間を持て余してしまいわざわざ歩いて行った。

落ち葉がいっぱい落ちていた。

もう冬だ。

 

↓昨日で出会ったかっこいいカバー曲。

 

 

ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのカバー。

 

 

ボブ・ディランのカバー。

 

どちらも滅茶苦茶かっこいー。

 

 

 

 

 

三谷幸喜監督の映画『記憶にございません!』をDVDで観た。

 

三谷幸喜作品は登場人物が多くてみんなそれぞれが魅力的!

 

中井貴一、大好き!

 

 

木村佳乃、英語うまかった!

 

ロ、ローリー!?

 

エンドロール見るまで分からなかった、有働さん!

 

面白かった!

現実はこんなに甘くないのは百も承知だけど痛快だった!