CONVEY -6ページ目

こんばんは、鉄の女です。

美穂さんが「バカ」なら、私は「鉄の女」らしいです。

こんばんは、森田かずよです。

さてさて、泣いても笑っても本番まであと1週間となってしまいました。

今日後半を通して、それから頭からひとつずつやって、
また役者だけで1回通して。

疲れまくった1日でした。

それでも、やっと個々のキャラが立ってきて
面白くなってきました。
それぞれの言葉や、目線や、いろんなものを受けて
どんどん変化していっているように思います。

今回の舞台、きっと他では観られない尺度の舞台になると思います。
「違い」がより如実になった。


明日は音楽がきっちり入った通し稽古です。
きっとまた変化していくと思います。

頑張った一日☆

みんなの眼の色変わってきました。猿渡美穂です。

今回のお芝居は、一筋縄ではいきません。
個人個人のキャパシティーいっぱいいっぱいな感じです。

でも、頑張って稽古しました。

今回の私の、テーマは、「バカ」についてです(笑)
そう、言いきってしまえば、
語弊があるようで、
語弊がないようで。

それから、ビックバードの大きさについて。
それも、
語弊があるようで、
ないような・・・(笑)

そんな感じです。

だるままどかさん、
今回、当てがきしたそうです。
それで、
私のテーマが、「バカ」ということは・・・。
だるまさんの中で、私は一体???もしかして、「バカ」ということか。
それから、
「木から下りてきたという感じ。」
と言われました。
それじゃ、猿ですね。

バカな猿ということかっ!!

というのは、冗談で(笑)

去年末に、松岡ありささんと、だるままどかさんのユニットで、
お芝居させていただいた時の私のイメージとは、
えらい違います。。
今日もみんなでそんなお話をしました。
黙っておすまししていたら、
私の「バカ」もばれないのですが、
ある程度したら、すぐばれてしまいます(笑)

でも、バカはバカで、とても楽でいいですよ。

明日も頑張ります。

音楽の力

稽古でした。
今日は、音楽隊が揃いました!
わーーーい!

なので、音楽とお芝居のコラボレーション場面を初めから通して行きました。
とにかく音楽の、力すごいです。
音楽に満たされた空間って、ここだ。
この会場のことだ。

音楽によって、生まれる、「動き」も、思いつきます。
身体を面白くみせたいなぁと思います。
$CONVEY
金属ドラムの、金属太郎さんです。
写メをとらせてくださいというと、とても照れていらっしゃいました。
$CONVEY
シンセサイザーの、平地正憲さん。
シンセサイザーが入ったことで、
一段と、いろんな音で、会場を満たしてくださいます。
今日は、平地さんの辺りから、ごきぶりが出てきて、
稽古が一時中断しました(笑)
$CONVEY
今日は、現場を仕切ってくださった、山口翔さんです。
だるまさんは、今日はお休みでした。

それにしても、これは、すごい空間です。
お客様、音楽に満たされてください。
心の底から。
音楽に満たされる空間なんて、そうそうありませんから。
私は、台詞をいいながらでしたが、
自分が、音楽になった気持ちになりました。
そんな、瞬間を、きっと味わうことのできる、会場になりそうです。

$CONVEY
キャストの、咲月ちゃんです。
役が、入ってきました。
そして、森田さんは、「今日は写メとらないで!」と言われたので、
とりませんでした。
私は、私で、汗いっぱいで一生懸命します。

少しずつ、前進。最後まで、前進。
舞台に立つことのできる幸せを胸に、頑張ります☆