AIM の世界セイハ日記 Back in California -486ページ目

ティーネイジャーの恋

エイムの世界セイハ日記 <デンマーク篇>-Nacked Trees


バカなことに今、いっぱい書いたものが消えてしまいました。ヒーーーっ!!!

書いた内容は、昨晩のこと。Lちゃんが招待したボーイフレンドミニNくん(Nくんと似たような名前なので、、こー呼びます)と夜の食卓を一緒に囲むことになりました。ミニNくんは、日本人の血が少し入っているようでやや沖縄出身の日本人ぽく、ダパンプにいそーな感じです。ムスッとするNパパを前に緊張気味のミニNくん。まだ幼さが残る二人ですが、キュートカップルなので応援したいです。

おもしろいことにデンマークの若者は、金髪ブルーアイズで白い肌はボーリング(つまらない)とみんな口をそろえて言います。子供が茶色い目で生まれてくるとああーティピカルなデーンズじゃないっと大喜びするよーです。どの町のポスターのモデルも、肌のやや黒めの人かアジア人が多く、エキゾチックなものにすごーい憧れがあるらしい。あーどの国の人もないものねだりするのだなーと思いました。

さあーティーネイジャーの恋と言えば、一昨日、「エンドレスラブ」というかなりの駄作を見てしまいました。2年前に、Youtubeでマライヤを聴こうと検索していたときに、ルーサー・バンダルスと一緒に歌う、エンドレスラブの主題歌となったミュージックビデオを見つけて、その素敵なメロディーとハーモニーにかなり感動しました。

これ、もとはライノ・リッチーが書き、ダイアナ・ロスとデゥエットした曲。最近は、マライヤよりもライノ・リッチーとダイアナ・ロスの古びた昔懐かしい声のほうがじいーーんとくるので、よく聴きます。そんなことがきっかけでアマゾンで500円ほどで購入したブルック・シールド主演の映画、エンドレスラブ。最初の方は、現在のいかついブルック・シールドとは打って変わって、ちょー美少女であった彼女の少女時代を見ることができうっとりしましたが、後のほうに差し掛かるにあたって、ストーカー行為ばっかりするボーイフレンドに愛想がつき、、、Boooooooo。

でも、とにかく主題歌の歌詞が大大好きです。特に出だしの、「My loooove. There is only youーー in my life....」あと、最後のほうの「I will hold you close in my arms. I cannot resist your charm....」, ラララーと続いて、「Cause you--, you mean the world to meeeee---」。

チージーな曲が大好きなエイムです。今日は、非現実的な妄想型エイムと正反対の現実的過ぎ、Nくんがロンドンから帰ってきます。では、、、。