昨日読んだ本に引き続きGoogleサービスの本を読了。
普段から使っているGmail, Google keepなど直感的に使えているのがUXの素晴らしさであるが、こういう本を読むと知らなかったTipsが知れて嬉しい。
先週はあるファームの方と面談。カジュアル面談と聞いていましたが、面接みたいで、頭がぐるぐるまわりました。やはりスマートだなあという印象。年初からはじめたキャリアの模索も一旦お休みとなりそうです。
モザンビークでインクルーシブ教育支援に取り組む大学の先輩がクライドファンディングを立ち上げられ、わすがながら私も協力。大学時代からの目標に一切ぶれず前進する姿に本当にすごいなあと感じます。
社会のための教育ではなく、教育のための社会を世界中で実現したいですね!
今日から10月。日本の新しいリーダーが決まり、物価上昇もあり、また内定式もあったりなど、いろいろ始まっていく月。
私にとっても今日一つの節目を迎え、次に行けるかどうかがわかる日でもあります。結果は待つしかありませんが、やはり少し緊張。今から1時間ほどで判明します。
今年の夏の連ドラはギークスとGo Homeを見ました。両作品とも刑事物ですが、親近感が湧き、脚本家もとても丁寧。鑑賞後の爽快感がとてもよかったです。