キャリアレガシーと行動経済学 | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

キャリアレガシーという言葉を初めて知りました。会社組織を卒業してからも、残る評価。やっぱり卒業するにしても良き卒業をしたいですし、その組織に戻れるようなレガシーを作りたいなと思いました。


年始ということもあり、行動経済学に基づくコミットメントという記事も見つけました。




仕事はじめには目標を立て、その目標を共有することがよいと。これはコーチング理論でもよく言われることで、人に言うことで決意がより深くなります。


私はこのブログでコミットメントをさせてもらっており、これまでも大学院やEMBAの学びでも助けられました。






今年は「次のキャリア」と「ITストラテジスト学習」の2つをブログテーマに加えて、記録に残していきたいと思います。