うたたね日記 -2ページ目

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

7月の読書メーター
読んだ本の数:51
読んだページ数:13084
ナイス数:460

誰になんと言われようと、これが私の恋愛です誰になんと言われようと、これが私の恋愛です感想
好き、も、いろいろ。でも「こんな私でも結婚しました」的な話が目について、結局「結婚」で一件落着なんだな…ってひねくれた目で見てしまった。
読了日:07月01日 著者:劇団雌猫
ネコ学: あなたの猫と最高のコミュニケーションをとる方法ネコ学: あなたの猫と最高のコミュニケーションをとる方法感想
ふむふむ。猫飼いさんは一読したほうがいいかも。
読了日:07月03日 著者:クレア・ベサント
空色心経空色心経感想
こういう作品をしっかり読んで何かを受け取れる人になりたい。ほんと、読解力無い私。
読了日:07月04日 著者:こうの 史代
花だより みをつくし料理帖 特別巻花だより みをつくし料理帖 特別巻感想
めちゃくちゃ久しぶりに、みをつくし。こんな特別編があったとは!また最初から読み返したくなった。
読了日:07月04日 著者:髙田郁
小説の神様 あなたを読む物語(上) (講談社タイガ アF 2)小説の神様 あなたを読む物語(上) (講談社タイガ アF 2)感想
あらららら。続編から読んでしまった。
読了日:07月05日 著者:相沢 沙呼
小説の神様 あなたを読む物語(下) (講談社タイガ アF 3)小説の神様 あなたを読む物語(下) (講談社タイガ アF 3)感想
どうして本を読むのか、どうして本を書くのか。
読了日:07月06日 著者:相沢 沙呼
J22 地球の歩き方 徳島 2025~2026J22 地球の歩き方 徳島 2025~2026感想
住んで9年。まだ行ったことのない場所もたくさん。
読了日:07月07日 著者:
世界でいちばん透きとおった物語2 (新潮文庫 す 31-3)世界でいちばん透きとおった物語2 (新潮文庫 す 31-3)感想
1はびっくり!したのを覚えてるけど、内容はさっぱり覚えていなかったので(いつのもこと)、なんか、ふーんって感じになってしまった。
読了日:07月08日 著者:杉井光
宇宙兄弟(11) (モーニングKC)宇宙兄弟(11) (モーニングKC)感想
本気の失敗には価値がある。
読了日:07月08日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(12) (モーニングKC)宇宙兄弟(12) (モーニングKC)感想
運命って非情だったりするよな…なんでや。
読了日:07月08日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(13) (モーニングKC)宇宙兄弟(13) (モーニングKC)感想
ヤンじい、かっこよすぎ。ピースオブケイク!!
読了日:07月08日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(14) (モーニングKC)宇宙兄弟(14) (モーニングKC)感想
想いのある技術者はすごいなぁ…。♡…残念だったねむっちゃん。そして勘違い笑
読了日:07月08日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(15) (モーニングKC)宇宙兄弟(15) (モーニングKC)感想
「苦しくて苦しくて大変な演技ほど美しく見える」
読了日:07月08日 著者:小山 宙哉
ものがたり洋菓子店 月と私 よっつの嘘 (ポプラ文庫 の 5-4)ものがたり洋菓子店 月と私 よっつの嘘 (ポプラ文庫 の 5-4)感想
シリーズ読み始めちゃったから読んでるけど、もういいわ…。昔だったらもだもだにキュンキュンしたのかもなぁ。
読了日:07月10日 著者:野村 美月
こころのカルテ 潜入心理師・月野ゆん (小学館文庫 あ 55-1)こころのカルテ 潜入心理師・月野ゆん (小学館文庫 あ 55-1)感想
つらい状況にある人に届くといいな。
読了日:07月11日 著者:秋谷 りんこ
皇后の碧皇后の碧感想
世界観は全然違えども、ロードス島戦記を思い出した。
読了日:07月13日 著者:阿部智里
日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ (PHP新書)日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ (PHP新書)感想
ほんとにどうして????しかない。
読了日:07月13日 著者:中井 治郎
人生はそれでも続く (新潮新書)人生はそれでも続く (新潮新書)感想
忘れていることも覚えていることも。
読了日:07月14日 著者:読売新聞社会部「あれから」取材
宇宙兄弟(16) (モーニングKC)宇宙兄弟(16) (モーニングKC)感想
大事なのは今。
読了日:07月14日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(17) (モーニングKC)宇宙兄弟(17) (モーニングKC)感想
こんなにも信頼できる人がいるというのが単純にうらやましい。
読了日:07月14日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(18) (モーニングKC)宇宙兄弟(18) (モーニングKC)感想
仲間って…ありがたい。
読了日:07月14日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(19) (モーニングKC)宇宙兄弟(19) (モーニングKC)感想
またまたいろいろ…それでも前に進むしかない。
読了日:07月14日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(20) (モーニングKC)宇宙兄弟(20) (モーニングKC)感想
私もびりびりした!かっこええ。
読了日:07月14日 著者:小山 宙哉
ここで唐揚げ弁当を食べないでくださいここで唐揚げ弁当を食べないでください感想
話題の本。…そこまで??同世代には刺さるんだろうか。
読了日:07月15日 著者:小原 晩
ひらりと天狗:神棲まう里の物語ひらりと天狗:神棲まう里の物語感想
大賞?っぽくはないけど。雰囲気は好き。言葉が名古屋っぽいなぁと思ったら愛知県ご出身とのこと。続きもありそう。
読了日:07月17日 著者:明里 桜良
アンソロジー 料理をつくる人 (創元文芸文庫)アンソロジー 料理をつくる人 (創元文芸文庫)感想
越谷さんの作品の描写にわかる~そうそう、と思いつつ読んで、夏休み日記的に終わるんかなと思ったら最後わお!ってなった。さすが。
読了日:07月18日 著者:西條 奈加,千早 茜,深緑 野分,秋永 真琴,織守 きょうや,越谷オサム
相手への心づかいが行き届く 一生使える「文章の基本」相手への心づかいが行き届く 一生使える「文章の基本」感想
心遣いと想像力。
読了日:07月18日 著者:木山泰嗣
宙わたる教室宙わたる教室感想
とてもよかった…。人生捨てたもんじゃないな。いつからでもやり始められる。ドラマ見たかったなぁ。
読了日:07月19日 著者:伊与原 新
東大なんか入らなきゃよかった (新潮文庫 い 149-1)東大なんか入らなきゃよかった (新潮文庫 い 149-1)感想
日本は学歴社会ではなくて、学校歴社会だ。というのを聞いたことがある。まさにその通りなんだな。「東大までの人」、なるほどな。外から見たイメージと内情、そりゃ、いろいろあるよね、違うよね。と、イメージ先行の我が町を顧みる。
読了日:07月19日 著者:池田 渓
命の交差点 ナースの卯月に視えるもの (文春文庫 あ 99-3)命の交差点 ナースの卯月に視えるもの (文春文庫 あ 99-3)感想
自分が重大な病気かもしれない…となったら、どうなるんだろう。起こり得るのに、ぜんぜんないものと思って過ごしてるよなぁ。
読了日:07月20日 著者:秋谷 りんこ
作家とおやつ作家とおやつ感想
大御所中の大御所さんがずらりでびっくり。そんな方々もおやつ、好きだったのね…と。なんだか人間味を感じた。
読了日:07月20日 著者:
山に抱かれた家 迷い道 (小学館文庫 は 3-7)山に抱かれた家 迷い道 (小学館文庫 は 3-7)感想
生きるということは自分次第。ほんと、考え方変えたら世界が変わる。私はここまでの気概はないけれど、田舎暮らしそれなりに楽しんでます。
読了日:07月21日 著者:はらだ みずき
宇宙兄弟(21) (モーニングKC)宇宙兄弟(21) (モーニングKC)感想
ムッタ…すごいな。
読了日:07月21日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(22) (モーニングKC)宇宙兄弟(22) (モーニングKC)感想
12年前と同じことを思っていた…片桐仁!ゲイツさん、トラウマっぽいもの克服できてよかった。
読了日:07月21日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(23) (モーニングKC)宇宙兄弟(23) (モーニングKC)感想
にゃんぼに笑い、コロッケに泣く。
読了日:07月21日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(24) (モーニングKC)宇宙兄弟(24) (モーニングKC)感想
誰かに勇気をもらいながら、誰かに勇気を与えるために生きている。むっちゃんハグに落涙。
読了日:07月21日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(25) (モーニングKC)宇宙兄弟(25) (モーニングKC)感想
ついに! 共犯でのベティの髪にとても風を感じた。アメリカの風、どんなだろう。
読了日:07月21日 著者:小山 宙哉
縁食論――孤食と共食のあいだ縁食論――孤食と共食のあいだ感想
読みたい本に入れていて、ポッドキャストでもちょうど紹介されていたので読んでみた。こども食堂、なんかネガティブな印象があるのでなんだかなんだかだった…こどもが苦手なだけなのかもしれないけど。
読了日:07月21日 著者:藤原辰史
昭和の消えた仕事物語 (角川ソフィア文庫)昭和の消えた仕事物語 (角川ソフィア文庫)感想
消えるべくして消える仕事もあるのかもしれないけれど、消えてはいけない仕事も消えてしまっている現実。資本主義にからめとられていいのかな…
読了日:07月23日 著者:澤宮 優
ある翻訳家の取り憑かれた日常ある翻訳家の取り憑かれた日常感想
読んだことある本がちらほら。あれもこれも村井さん訳だったのか…。
読了日:07月25日 著者:村井理子
ロイヤルホストで夜まで語りたいロイヤルホストで夜まで語りたい感想
人生で数回しか行ったことない。近くにないしなぁ。そこまで愛されているロイヤルホストに愛をもって行ってみたい。
読了日:07月26日 著者:青木 さやか,朝井 リョウ,朝比奈 秋,稲田 俊輔,上坂 あゆ美,宇垣 美里,織守 きょうや,温 又柔,古賀 及子,高橋 ユキ,似鳥 鶏,能町 みね子,平野 紗季子,ブレイディ みかこ,宮島 未奈,村瀬 秀信,柚木 麻子
「ほどよく」なんて生きられない――宗教2世、発達障害、愛着障害、依存症、セックス、創作活動をめぐる対話「ほどよく」なんて生きられない――宗教2世、発達障害、愛着障害、依存症、セックス、創作活動をめぐる対話感想
読みながらも読み終えてももやっとしている。
読了日:07月27日 著者:横道 誠,菊池 真理子,二村 ヒトシ
南極せんせい ―現役高校教師の挑戦―南極せんせい ―現役高校教師の挑戦―感想
北澤先生自身が良い先生に恵まれてきたんだなぁ…。ちょうど読んでいる宇宙兄弟を彷彿とさせるストーリーでした。
読了日:07月27日 著者:北澤 佑子
虹の橋からきた犬 (集英社文庫)虹の橋からきた犬 (集英社文庫)感想
私の元から旅立ったみんなを思い出してぼろ泣き。
読了日:07月27日 著者:新堂 冬樹
おかえり ~虹の橋からきた犬~ (集英社文庫)おかえり ~虹の橋からきた犬~ (集英社文庫)感想
前作のほうが好みかも。
読了日:07月29日 著者:新堂 冬樹
宇宙兄弟(26) (モーニングKC)宇宙兄弟(26) (モーニングKC)感想
ついにむっちゃん!すごい。
読了日:07月29日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(27) (モーニングKC)宇宙兄弟(27) (モーニングKC)感想
せりかさん(´;ω;`)ウッ…
読了日:07月29日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(28) (モーニングKC)宇宙兄弟(28) (モーニングKC)感想
いろいろドキドキです!!
読了日:07月29日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(29) (モーニングKC)宇宙兄弟(29) (モーニングKC)感想
行動力と決断力と…ドキドキハラハラ
読了日:07月29日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(30) (モーニングKC)宇宙兄弟(30) (モーニングKC)感想
人形を並べてのシーンにムネアツ。
読了日:07月29日 著者:小山 宙哉
しふく弁当ききみみ堂しふく弁当ききみみ堂感想
北関東出身の私は北関東の左手ってどこだろう?と気になっています(笑)
読了日:07月31日 著者:冬森灯

読書メーター

6月の読書メーター
読んだ本の数:55
読んだページ数:12983
ナイス数:526

その本はまだルリユールされていないその本はまだルリユールされていない感想
製本に興味でちゃう。優しい物語でした。
読了日:06月01日 著者:坂本 葵
フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠感想
買わされている、食べさせられている…企業が目指しているコト恐ろしや。と思うとやっぱり顔の見える人から物は買いたいなと思う。
読了日:06月04日 著者:マイケル モス
楽園の楽園 (単行本)楽園の楽園 (単行本)感想
「終わるのはヒトの世界だよ。」今まさにそこに向かっているのを実感しております。
読了日:06月04日 著者:伊坂 幸太郎
Dr.STONE 21 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 21 (ジャンプコミックス)感想
ちょっと間あくと、これ誰?何?なんで戦ってんの??ってなっちゃう。覚えておけない鳥頭。
読了日:06月04日 著者:Boichi
Dr.STONE 22 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 22 (ジャンプコミックス)感想
スイカ…すごいな。
読了日:06月05日 著者:Boichi
Dr.STONE 23 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 23 (ジャンプコミックス)感想
ゴーリラ、ゴーリラ、健在!
読了日:06月05日 著者:Boichi
Dr.STONE 24 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 24 (ジャンプコミックス)感想
チョークとサガラ。かわゆすぎる。
読了日:06月05日 著者:Boichi
Dr.STONE 25 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 25 (ジャンプコミックス)感想
最初の復活から何年経ったんか?もう高校生じゃないよなぁ…と思いつつ。宇宙
読了日:06月05日 著者:Boichi
Dr.STONE 26 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 26 (ジャンプコミックス)感想
ホワイマン、あらまあ!
読了日:06月06日 著者:Boichi
Dr.STONE 27 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 27 (ジャンプコミックス)感想
心は突き詰めたらただの電気信号。そうかもしれないけれど、だとしたら、AIは心を持つのか否か?という議論に恐ろしい結論を出しそうで怖い。
読了日:06月06日 著者:Boichi
その復讐、お預かりします (双葉文庫 は 33-04)その復讐、お預かりします (双葉文庫 は 33-04)感想
うっすら恋愛っぽいのはいらないかなぁ。
読了日:06月07日 著者:原田ひ香
目には目を目には目を感想
少年法…っていいのか悪いのか。
読了日:06月08日 著者:新川 帆立
子どもが欲しいかわかりません (シリーズ立ち行かないわたしたち)子どもが欲しいかわかりません (シリーズ立ち行かないわたしたち)感想
欠陥人間だとよく思うのでそのあたりの心情はよくわかる。
読了日:06月08日 著者:大町 テラス
NHK連続テレビ小説 虎に翼 上NHK連続テレビ小説 虎に翼 上感想
方々で絶賛されていた朝ドラ。ドラマでも見たかったなぁ…
読了日:06月08日 著者:吉田 恵里香,豊田 美加
NHK連続テレビ小説 虎に翼 下 (2)NHK連続テレビ小説 虎に翼 下 (2)感想
ドラマも見たい~!!
読了日:06月09日 著者:吉田 恵里香,豊田 美加
100年先の憲法へ: 『虎に翼』が教えてくれたこと100年先の憲法へ: 『虎に翼』が教えてくれたこと感想
先人のおかげで今があるのだとしみじみと。
読了日:06月10日 著者:太田 啓子
遊園地ぐるぐるめ (一般書)遊園地ぐるぐるめ (一般書)感想
小説と写真をぐるぐるぐるめ。楽しいー。
読了日:06月10日 著者:青山 美智子,田中 達也
鉄道車掌トラブル日誌鉄道車掌トラブル日誌感想
当たり前のように動いているような気になってしまうけれど、働いてくださる方のおかげなんだよなあ…としみじみ。ありがとうございます。
読了日:06月11日 著者:綿貫渉
Paradise kiss (1) (Feelコミックス)Paradise kiss (1) (Feelコミックス)感想
あいかわらずキラキラしている。
読了日:06月11日 著者:矢沢 あい
Paradise Kiss (2) (Feelコミックス)Paradise Kiss (2) (Feelコミックス)感想
あいかわらずキラキラしているが、自分の足で踏みだそう的なことが書いてあって共感。
読了日:06月11日 著者:矢沢 あい
Paradise Kiss (3) (Feelコミックス)Paradise Kiss (3) (Feelコミックス)感想
相変わらずどうにも高校生には見えぬ。
読了日:06月11日 著者:矢沢 あい
Paradise Kiss (4) (Feelコミックス)Paradise Kiss (4) (Feelコミックス)感想
母…。
読了日:06月11日 著者:矢沢 あい
Paradise Kiss (5) (Feelコミックス)Paradise Kiss (5) (Feelコミックス)感想
おやおやまあまあ…。
読了日:06月12日 著者:矢沢 あい
この国でそれでも生きていく人たちへ (講談社+α新書 96-2C)この国でそれでも生きていく人たちへ (講談社+α新書 96-2C)感想
どうしてったらいいんですかねぇ…。いろいろ考えると人間自体がもう仕舞いに入っているような気がする。
読了日:06月12日 著者:森永 卓郎,森永 康平
ご利益ごはん (角川文庫)ご利益ごはん (角川文庫)感想
ふらっと旅に出たい。
読了日:06月13日 著者:椰月 美智子
チューニング! (文芸社文庫NEO か 11-1)チューニング! (文芸社文庫NEO か 11-1)感想
一言。めちゃくちゃ良かった~!中学の人間関係と、音楽と、大人たちと、恋と、すべての塩梅がちょうどよい。宝島、久しぶりに聞いてみよ~。青森行ってみたくなる。
読了日:06月14日 著者:風祭 千
森永卓郎流「生き抜く技術」ーー31のラストメッセージ (単行本)森永卓郎流「生き抜く技術」ーー31のラストメッセージ (単行本)感想
文化振興を最優先した舟橋村のお話に激しく勇気をもらいました! ほかにも肝に銘じたいお言葉がたくさん。すべてがそうではないけれど、これからの生き方の指針にもなりそうです。
読了日:06月15日 著者:森永 卓郎
謎の香りはパン屋から謎の香りはパン屋から感想
昔、パン屋でバイトしてました。懐かしい。パンの小ネタがおもしろかった…くらいかな。話題のわりには…でした。
読了日:06月15日 著者:土屋うさぎ
それいけ!平安部それいけ!平安部感想
成瀬みたいなぐいぐい引っ張られる感はないけど、いい学生生活に一緒に参加させてもらった感があって感慨深かった。まさに、いみじ!!でした。
読了日:06月16日 著者:宮島 未奈
強運が来る兆しの法則強運が来る兆しの法則感想
オススメされて読みました。??なところもあるけれど、取り入れられるものは取り入れてみよう。
読了日:06月17日 著者:秋山 眞人,布施 泰和
宇宙兄弟(1) (モーニングKC)宇宙兄弟(1) (モーニングKC)感想
再読開始! 舞台設定が2025年…わお!
読了日:06月17日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(2) (モーニングKC)宇宙兄弟(2) (モーニングKC)感想
アメリカ行ってみたいなぁ…
読了日:06月17日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(3) (モーニングKC)宇宙兄弟(3) (モーニングKC)感想
チームのカラーって、出るよね…。
読了日:06月17日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(4) (モーニングKC)宇宙兄弟(4) (モーニングKC)感想
それが知りたいのなら、自分でやるしかない。
読了日:06月17日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(5) (モーニングKC)宇宙兄弟(5) (モーニングKC)感想
cool は、涼しい。間違ってないけど!イタリアでも「あああああ」って思っちゃうタトゥーたくさん見たなぁ笑
読了日:06月17日 著者:小山 宙哉
日本人「総奴隷化」計画 1985ー2029 アナタの財布を狙う「国家の野望」日本人「総奴隷化」計画 1985ー2029 アナタの財布を狙う「国家の野望」感想
点じゃなくて線でつなげてみると、いろいろ納得なんですよねぇ、モリタクさんのおっしゃること。誰かのいいようにされる人生は嫌だ!
読了日:06月18日 著者:森永 卓郎
月とアマリリス月とアマリリス感想
現代の諸問題がたくさん。罪の始まりはどこにあるのか?八幡のコミュニティカフェは、あそこかなぁ…なんて思ったり。
読了日:06月20日 著者:町田 そのこ
一条ゆかり『有閑倶楽部』を旅する (別冊太陽 太陽の地図帖)一条ゆかり『有閑倶楽部』を旅する (別冊太陽 太陽の地図帖)感想
もう一度読み直したいなぁ。スーさんのエッセイではっとした。
読了日:06月21日 著者:
全国ローカルコンビニグルメ図鑑全国ローカルコンビニグルメ図鑑感想
昔懐かしいコンビニもあって、学生時代を思い出した。
読了日:06月21日 著者:加藤弘倫
アイミタガイ (幻冬舎文庫)アイミタガイ (幻冬舎文庫)感想
私がした何かがもしかしたらどこかで人の役に立っているのかもしれない。なにがそうなのか分からないけれど…。その逆も然りであることが怖いけれど…。映画も見てみたい。
読了日:06月22日 著者:中條 てい
母なる自然のおっぱい母なる自然のおっぱい感想
人間はほんとに小さくて、そんななかであーだこーだ悩んで生きているんだなあと思った。池澤さんの知識量がすごすぎた。
読了日:06月24日 著者:池澤 夏樹
ブッダも笑う仏教のはなしブッダも笑う仏教のはなし感想
ポッドキャスト「サタデーナイト仏教」で哲夫さんを知りそこからのこの本。同世代ネタでくすりと笑い、わかりやすいたとえになるほどなーとなる。カレー理論、納得!ちょっとお下品なところもあるけれど、そこはご愛敬。
読了日:06月24日 著者:笑い飯 哲夫
過去占い過去占い感想
いまいちピンとこなかったけど、過去のどんな出来事も今の自分を作っている大切な一部であるということは納得。時間をおいてまた読んでみようかな。
読了日:06月24日 著者:かげした 真由子
C線上のアリアC線上のアリア感想
介護といえば女性なのは何故なの?というところに着想を得たと語っていらしたとおり、ほんと…どうしてだと登場する男性に理不尽な怒りを覚えた。
読了日:06月27日 著者:湊 かなえ
イタリアの「幸せのひと皿」を食べに行く (だいわ文庫)イタリアの「幸せのひと皿」を食べに行く (だいわ文庫)感想
イタリアまた行きたいなぁ。ってずっと言ってる気がする。だいぶ変わってるんだろうな…
読了日:06月27日 著者:宮嶋 勲
私たちは何を捨てているのか ――食品ロス、コロナ、気候変動 (ちくま新書 1848)私たちは何を捨てているのか ――食品ロス、コロナ、気候変動 (ちくま新書 1848)感想
めちゃくちゃ勉強になった。賞味期限も消費期限もほとんど気にしない私みたいなのは珍しいのかもだけど。ほんとに「何を」捨てているのか、誰もが知るべき現状。
読了日:06月28日 著者:井出 留美
NHK2024年大河ドラマ 光る君へ ART BOOK (TVガイドMOOK)NHK2024年大河ドラマ 光る君へ ART BOOK (TVガイドMOOK)感想
見たかったなぁドラマ。美しい衣装や調度に眼福眼福。
読了日:06月29日 著者:
孤独と居場所の社会学~なんでもない〝わたし″で生きるには(未来のわたしにタネをまこう5)孤独と居場所の社会学~なんでもない〝わたし″で生きるには(未来のわたしにタネをまこう5)感想
居場所、家族、自立、…。生きるって難しい。
読了日:06月29日 著者:阿比留 久美
進化のたまもの! どうぶつのタマタマ学進化のたまもの! どうぶつのタマタマ学感想
生物の進化のフシギ。まだまだ知らないことだらけ。
読了日:06月29日 著者:丸山 貴史
宇宙兄弟(6) (モーニングKC)宇宙兄弟(6) (モーニングKC)感想
1ページ目の擬音から笑った。
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(7) (モーニングKC)宇宙兄弟(7) (モーニングKC)感想
第一歩。イエー!
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(8) (モーニングKC)宇宙兄弟(8) (モーニングKC)感想
この大ピンチ、覚えてた。
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(9) (モーニングKC)宇宙兄弟(9) (モーニングKC)感想
人の思いはつながるんだな…よかったよかったよ。。。
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
宇宙兄弟(10) (モーニングKC)宇宙兄弟(10) (モーニングKC)感想
いろんなことが起こるなぁ…人生の縮図のようだ。
読了日:06月30日 著者:小山 宙哉
なみまの わるい食べものなみまの わるい食べもの感想
オーストリア、また行きたいなぁ…。ヨーロッパ行きたい。
読了日:06月30日 著者:千早 茜

読書メーター

5月の読書メーター
読んだ本の数:71
読んだページ数:17446
ナイス数:642

OD>ふかふかウサギ夢の特急列車OD>ふかふかウサギ夢の特急列車感想
むかしむかし大好きで読んでいたシリーズだと思われるので読み返している。たぶんこれなんだと思うんだけどなぁ…。
読了日:05月02日 著者:香山 彬子
雑草と恋愛 れんげ荘物語雑草と恋愛 れんげ荘物語感想
だらだらと読み続けてしまっているような…もういいかなと、読み終えるたびに思う(笑)
読了日:05月02日 著者:群 ようこ
猫と考える動物のいのち ――命に優劣なんてあるの? (ちくまQブックス)猫と考える動物のいのち ――命に優劣なんてあるの? (ちくまQブックス)感想
これはぜひみんな読むべき。人間さえよければ…な人は特に。だけど、そういう人に限って、こういう本は届かない…(´・ω・`)
読了日:05月02日 著者:木村 友祐
PRIZE―プライズ―PRIZE―プライズ―感想
賞ってほんとなんでしょうね…。作家さん、編集者さん…大変なお仕事。ありがとうございます。
読了日:05月03日 著者:村山 由佳
私たちは売りたくない! ”危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭私たちは売りたくない! ”危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭感想
どうにもこうにも怖すぎて私は一度も接種していないけど、やっぱり…。何かを妄信して、賛成反対で対立するのはもったいないけれど、ここまで国にいろいろ隠されると、怪しむのも道理。内情を書いてくださったことに感謝。
読了日:05月04日 著者:チームK
天使なんかじゃない 完全版 1 (愛蔵版コミックス)天使なんかじゃない 完全版 1 (愛蔵版コミックス)感想
若いころに読みたかったなぁ…。
読了日:05月04日 著者:矢沢 あい
天使なんかじゃない 完全版 2 (愛蔵版コミックス)天使なんかじゃない 完全版 2 (愛蔵版コミックス)感想
狭い世界の恋愛関係でわちゃわちゃできるのって学生時代の特権だよな…と、アラフィフは思ってしまうよ。
読了日:05月04日 著者:矢沢 あい
天使なんかじゃない 完全版 3 (愛蔵版コミックス)天使なんかじゃない 完全版 3 (愛蔵版コミックス)感想
パリいいなぁ。行きたいなぁ。
読了日:05月04日 著者:矢沢 あい
天使なんかじゃない 完全版 4 (愛蔵版コミックス)天使なんかじゃない 完全版 4 (愛蔵版コミックス)感想
高校生活、いい思い出がないので、うらやましかったな。1巻の感想にも書いたけど、もっと若いときに読んでキュンキュンしたりしたかった。
読了日:05月04日 著者:矢沢 あい
猫は奇跡猫は奇跡感想
涙なしには読めず…。みんな愛おしい。推しのみけちゃんも登場!
読了日:05月04日 著者:佐竹 茉莉子
南フランス 猫と旅する美しい村 (私のとっておき)南フランス 猫と旅する美しい村 (私のとっておき)感想
旅に出たい。
読了日:05月04日 著者:平野 由希子
食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書 937)食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書 937)感想
資本主義…もう行きつくところまで行っちゃって、ポトラッチのように破壊し合うことになっていくのではないか…と怖くなる。けれど、現代のOSなので簡単に抜け出せないし…どうしたらよいものか。
読了日:05月04日 著者:平賀 緑
頭のいい人は「質問」で差をつける (だいわ文庫)頭のいい人は「質問」で差をつける (だいわ文庫)感想
流し読んでしまった。。。必要な人にはお役立ち、かも。
読了日:05月05日 著者:樋口裕一
カレー記念日 (中公文庫 ち 8-20)カレー記念日 (中公文庫 ち 8-20)感想
カレーいろいろ。実家では記憶にある限り土曜日の夜はカレーだった。実家のカレーっておいしいよね。それにしても座談会はイラついた。ダメダメ言うな。
読了日:05月05日 著者:中央公論新社
コーヒーの囚人コーヒーの囚人感想
くせの強い人たちばかりが出てくるなぁ。美味しい珈琲、淹れたい。飲みたい。
読了日:05月05日 著者:砂村かいり
もの語る一手もの語る一手感想
青山美智子さん目当て。3月のライオンを思い出しつつ…
読了日:05月06日 著者:青山 美智子,芦沢 央,綾崎 隼,奥泉 光,貴志 祐介,白井 智之,橋本 長道,葉真中 顕
風待荘へようこそ風待荘へようこそ感想
アイスランド行ってみたいなぁ。京都もふらりと散策したい。ひとりで気ままに生きているけれど…これでいいんかな?と不安にもなる。
読了日:05月06日 著者:近藤 史恵
会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション (光文社新書)会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション (光文社新書)感想
ハガレン読み返したくなった。コミュニケーション、考えるの面白いな。
読了日:05月06日 著者:三木 那由他
自然の哲学(じねんのてつがく)――おカネに支配された心を解放する里山の物語自然の哲学(じねんのてつがく)――おカネに支配された心を解放する里山の物語感想
おのずからしかるべきようになる。大切な考え方が詰まっている1冊。
読了日:05月08日 著者:高野 雅夫
タフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッドタフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッド感想
やはり訳文は苦手だ、ということが分かった。独特の言い回しにイライラ。訳者さん、大変だったろうなぁすごいなぁ…と内容そっちのけ。
読了日:05月09日 著者:ヴァジム・ゼランド
ペッパーズ・ゴースト (朝日文庫)ペッパーズ・ゴースト (朝日文庫)感想
結局どういうこと??ってなってる。頭悪い私。南総里見八犬伝は十返舎一九じゃない、というフレーズ。なんでわざわざ書いたんだろう??
読了日:05月10日 著者:伊坂 幸太郎
白鳥とコウモリ(上) (幻冬舎文庫)白鳥とコウモリ(上) (幻冬舎文庫)感想
久しぶりに東野圭吾作品。わりと冗長?
読了日:05月11日 著者:東野 圭吾
Dr.STONE 1 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 1 (ジャンプコミックス)感想
面白いと評判で読んでみたかったので読んでみたけれど結局ジャンプテイストなのか…と(´・ω・`) 杠の頭の飾りが気になって仕方ない、何だろうアレ?
読了日:05月11日 著者:Boichi
Dr.STONE 2 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 2 (ジャンプコミックス)感想
科学者の奮闘は面白い。けどジャンプテイストまだ慣れない。
読了日:05月11日 著者:Boichi
Dr.STONE 3 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 3 (ジャンプコミックス)感想
ペニシリン出てくると「仁」を思い出す。
読了日:05月11日 著者:Boichi
Dr.STONE 4 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 4 (ジャンプコミックス)感想
硫酸怖い…
読了日:05月11日 著者:Boichi
Dr.STONE 5 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 5 (ジャンプコミックス)感想
試合とかジャンプっぽいけど、サクサク進むので読みやすい。
読了日:05月11日 著者:Boichi
明日もいっしょにおきようね─捨て猫、でかおのはなし明日もいっしょにおきようね─捨て猫、でかおのはなし感想
減ってきたとはいえまだまだ処分は行われている。人の都合で。ヒトは自分を何様だと思っているのだろう。
読了日:05月12日 著者:穴澤賢
白鳥とコウモリ(下) (幻冬舎文庫)白鳥とコウモリ(下) (幻冬舎文庫)感想
何が良くて何が悪いのか。贖罪の方法って…。
読了日:05月13日 著者:東野 圭吾
今泉先生教えて! 一度は猫に聞いてみたい100のこと今泉先生教えて! 一度は猫に聞いてみたい100のこと感想
学者目線で冷静です。
読了日:05月13日 著者:今泉 忠明
AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか? (ちくまQブックス)AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか? (ちくまQブックス)感想
今井むつみ先生の本はわかりやすくてためになる。AIのところほんとにな…。言葉が思考をつくる。
読了日:05月13日 著者:今井 むつみ
ねことじいちゃん(4) (メディアファクトリーのコミックエッセイ)ねことじいちゃん(4) (メディアファクトリーのコミックエッセイ)感想
はぁ。良いなぁ。ハロウィン仮装、面白すぎる(笑)
読了日:05月14日 著者:ねこまき(ミューズワーク)
ヘルプマン! 5 介護支援専門員編 (イブニングKC)ヘルプマン! 5 介護支援専門員編 (イブニングKC)感想
大変な業界だ…
読了日:05月14日 著者:くさか 里樹
ヘルプマン! 6 介護支援専門員編 (イブニングKC)ヘルプマン! 6 介護支援専門員編 (イブニングKC)感想
志だけではやっていけないけど、志なくしてはやっていけない世界。
読了日:05月14日 著者:くさか 里樹
ねことじいちゃん3 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)ねことじいちゃん3 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)感想
読んでたなぁとおもいつつ読んだけど、何度読んでもよい。
読了日:05月15日 著者:ねこまき(ミューズワーク)
いただきますは、ふたりで。:恋と食のある10の風景 (新潮文庫 し 21-112)いただきますは、ふたりで。:恋と食のある10の風景 (新潮文庫 し 21-112)感想
古内さん目当て。いろんな恋、食もいろいろ。
読了日:05月15日 著者:一穂 ミチ,古内 一絵,田辺 智加,君嶋 彼方,錦見 映理子
Dr.STONE 6 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 6 (ジャンプコミックス)感想
命をつないでいくのよね…そのエピソードはいいなぁと思ったけど、戦闘がジャンプすぎて疲れる。
読了日:05月15日 著者:Boichi
Dr.STONE 7 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 7 (ジャンプコミックス)感想
ちょっと間あけたら誰だっけ?ってなる人が、いて、あれってなった(笑)
読了日:05月15日 著者:Boichi
Dr.STONE 8 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 8 (ジャンプコミックス)感想
音楽はやっぱり、伝わるんだよな。
読了日:05月15日 著者:Boichi
Dr.STONE 9 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 9 (ジャンプコミックス)感想
面白くなってきた。けど、女体の描き方が気になる…。うん。ジャンプだからしかたないのかな。
読了日:05月16日 著者:Boichi
Dr.STONE 10 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 10 (ジャンプコミックス)感想
気球飛んだところで、ドラクエの気球の音楽が脳内再生された。
読了日:05月16日 著者:Boichi
おかげさま図鑑: すごい人もひとりじゃなんにもできなかった!おかげさま図鑑: すごい人もひとりじゃなんにもできなかった!感想
どうおかげさまなのかよくわからなかったけど、それぞれのエピソードは面白かった。著者さん、芸人さんなんですね。
読了日:05月17日 著者:しろっぷ じゅんぺい
言葉の園のお菓子番 大切な場所 (だいわ文庫)言葉の園のお菓子番 大切な場所 (だいわ文庫)感想
水戸の亀印出てきて嬉しい!! 相変わらず連句のことはよくわからないけど…詩の朗読、最近聞くことがあったので興味深かった。
読了日:05月18日 著者:ほしおさなえ
特別授業 “死"について話そう (14歳の世渡り術)特別授業 “死"について話そう (14歳の世渡り術)感想
一章一章、読んだ人たちと語り合いたい。
読了日:05月19日 著者:和合 亮一,佐々 涼子,島田 裕巳,角幡 唯介,森川 すいめい,伊沢 正名,川口 有美子,畑 正憲,酒井 順子,園 子温,元村 有希子,最果 タヒ,中森 明夫,本郷 和人,湯山 玲子,佐治 晴夫,遠藤 秀紀,徳永 進
168時間の奇跡 (単行本)168時間の奇跡 (単行本)感想
闇が深い。悪徳業者根絶!もっと動物福祉とかを考える国になってほしい。
読了日:05月20日 著者:新堂 冬樹
世界カフェ紀行-5分で巡る50の想い出 (中公文庫 ち 8-14)世界カフェ紀行-5分で巡る50の想い出 (中公文庫 ち 8-14)感想
えらい人たちのカフェ随筆。旅に出たい。
読了日:05月20日 著者:
岳 (11) (ビッグコミックス)岳 (11) (ビッグコミックス)感想
ナオタ、かわいいなぁ。
読了日:05月21日 著者:石塚 真一
Dr.STONE 11 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 11 (ジャンプコミックス)感想
びゅんびゅん展開。ちょうどコテンラジオの科学技術編を聞いたところだったのでいろいろ繋がって面白かった。
読了日:05月22日 著者:Boichi
人間の大地人間の大地感想
30年以上前の著作。しかし、問題の根本はここにあって、解決していないことも山積み。良くなっていることもあれば悪くなっていることもあるけれど、結局は、利権とかカネとかなんかそういうことで、悲しくなる。
読了日:05月22日 著者:犬養 道子
Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)感想
誠実なメガネ男子に弱いということを再認識。
読了日:05月22日 著者:Boichi
Dr.STONE 13 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 13 (ジャンプコミックス)感想
青の洞窟もエメラルドの洞窟も天候不良で行けなかったんだよな。またイタリア行きたいなあ。
読了日:05月22日 著者:Boichi
Dr.STONE 14 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 14 (ジャンプコミックス)感想
ドローン!進化すごいなぁ。
読了日:05月23日 著者:Boichi
Dr.STONE 15 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 15 (ジャンプコミックス)感想
あらまあ。今までで一番、先の展開が気になる終わり方。
読了日:05月23日 著者:Boichi
人間標本人間標本感想
救いがない…。
読了日:05月24日 著者:湊 かなえ
記念日記念日感想
結局、どうやっても生きていかなきゃいけないんだよなあ…と。たんたんと柔らかい文章。
読了日:05月24日 著者:青山 七恵
ご近所物語 完全版 1 (愛蔵版コミックス)ご近所物語 完全版 1 (愛蔵版コミックス)感想
キラキラしすぎてしんどい。こんな高校生いるか?と冷めた目で見てしまうアラフィフ。
読了日:05月24日 著者:矢沢 あい
ご近所物語 完全版 2 (愛蔵版コミックス)ご近所物語 完全版 2 (愛蔵版コミックス)感想
おしゃれにも興味ないからなぁ。もっと恋にも興味あった同年代くらいで読みたかったかも。
読了日:05月24日 著者:矢沢 あい
ご近所物語 完全版 3 (愛蔵版コミックス)ご近所物語 完全版 3 (愛蔵版コミックス)感想
番外編は面白い。
読了日:05月25日 著者:矢沢 あい
ご近所物語 完全版 4 (愛蔵版コミックス)ご近所物語 完全版 4 (愛蔵版コミックス)感想
時代なのかなぁ。結婚→こどもを持つ、が、「幸せのカタチ」感がありすぎてなんだかなぁと思ってしまった。アウティングもダメでしょ…と。あーやっぱりもっと若いときに読みたかった。
読了日:05月25日 著者:矢沢 あい
世界はラテン語でできている (SB新書 641)世界はラテン語でできている (SB新書 641)感想
語源好きな人には面白いと思う。私はイタリア語がわかるのでその観点でふむふむと面白く読んだ。へ~!って思うこともちらほら。雑学視点でも面白い。
読了日:05月25日 著者:ラテン語さん
ハチドリ舎のつくりかた: ソーシャルブックカフェのある街へハチドリ舎のつくりかた: ソーシャルブックカフェのある街へ感想
ハチドリ舎、行ってみたい!めちゃめちゃうらやましい。私もこんな場所作りたいなぁ。茨城出身同年代、後に続けるか??
読了日:05月26日 著者:安彦 恵里香
科学はこのままでいいのかな ――進歩?いえ進化でしょ (ちくまQブックス)科学はこのままでいいのかな ――進歩?いえ進化でしょ (ちくまQブックス)感想
こういう視点を子どもたちが持てるような教育がされているのかな? これからには必要な考え。
読了日:05月27日 著者:中村 桂子
それはわたしが外国人だから?――日本の入管で起こっていることそれはわたしが外国人だから?――日本の入管で起こっていること感想
涙なしには読めません。日本人であることが恥ずかしくなる…とまとめてしまったらいけないんだけど。「人権」意識の低さ極まれり。中島京子さんの「やさしい猫」を読んだ時も怒りやら悔しさやら悲しさやらで落ち込んだけど…どこぞの特権とカネの臭いしか感じない。ひどすぎる。
読了日:05月27日 著者:安田菜津紀,金井真紀
どうせあの世にゃ持ってけないんだから 後悔せずに死にたいならお金を使い切れ!どうせあの世にゃ持ってけないんだから 後悔せずに死にたいならお金を使い切れ!感想
ほんとになあ。あの世には持っていけないのよ。お金の使い方下手なのよ。「生き金」をちゃんと使いたい。
読了日:05月28日 著者:和田秀樹
Dr.STONE 16 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 16 (ジャンプコミックス)感想
月!!すご! お金は便利な道具。であるはずなのに、それに支配されちゃっているよなぁと。。
読了日:05月29日 著者:Boichi
Dr.STONE 17 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 17 (ジャンプコミックス)感想
ちょっと息抜き回。そしてアメリカ。
読了日:05月30日 著者:Boichi
Dr.STONE 18 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 18 (ジャンプコミックス)感想
アンモニアの話、ちょうどコテンラジオで聞いたとこだった。。。そのあとのことを考えるとうーんってなるけど、必要なものだったはず。
読了日:05月30日 著者:Boichi
Dr.STONE 19 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 19 (ジャンプコミックス)感想
槍の●●流●●術!! が、るろ剣に見えた。前には悟空も出てきたし、ジャンプワールドリスペクト?
読了日:05月30日 著者:Boichi
Dr.STONE 20 (ジャンプコミックス)Dr.STONE 20 (ジャンプコミックス)感想
無いなら作る。探求心。荒廃した土地をバイク隊で疾走→北斗の拳を思い出した。またジャンプ笑
読了日:05月30日 著者:Boichi
たい焼き・雑貨 銀座ちぐさ百貨店 (ハルキ文庫 な 22-5)たい焼き・雑貨 銀座ちぐさ百貨店 (ハルキ文庫 な 22-5)感想
ちぐさ百貨店の天然ものたい焼き、食べてみたい。
読了日:05月30日 著者:長月 天音
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)感想
全部幻想。全部つながっている。
読了日:05月31日 著者:しんめいP

読書メーター