教室ロッカーの上にあったもの | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

まず、

その一言は、最初に言うべき言葉ではないはずです。

それは、直感としてわかりました。

 

守りに入ってるんだな、と。

こういう状態は、広く考えれば、こどもたちや親のためでもある

といえますが

そうじゃない。

もみ消しに必死だったんだな、と私は思ったのです。

校長先生から、ことのあらましをききました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教室のロッカーの上から

あってはならないものがありました。

 

それを見付けたのは女子児童数人。

「なんだろう?」と思って紙袋に手を伸ばし

中を見たと。

*簡単にのぞける状態。

 

児童が

たまたまPTA委員会で来ていた母親が廊下を歩いていた。

委員会で母親が学校にいることはわかっていたようです。

 

それを、渡した

「これがロッカーの上にあった」と。

 

それは、

絶対に、あってはならないものでした。