計画を立てる♡「親の家の大量の着物を整理する」@親の家の片づけ | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

親の家の片づけブログテーマ一覧→

間取りや、プロフィールは、こちらで確認してください。

 

着物、上記の間取りで分かるように

4畳半の洋間に、タンスが4棹あります。ぎっしり

それを広げる場所がないために

先週から、隣の洋間を片付けています。

タンスを分解して処分したり布団の処分をしています。

~~~~~~~~~~~~

 

さて、着物は、もうだれもが高級であると認識しています。

だからこそ、

祖母から譲り受けた、とかお祝いに親が仕立ててくれた、というふうに

思い入れですね、特別な思い、捨てるなんて申しわけない、とか

せっかく頂いたのに。という風な強い思いでしょう。

 

「捨てるなんてとんでもない」という気持ちが母からつたわってきます。

 

では、この「捨てるなんてとんでもない」着物。

これを、

3つに区別できます。

 

①自分が着る

②譲る(行き先が決まっている)

③それ以外

 

ここで、まず①と②を選びます。

ここは、そう迷わないと思います。

・・・・・・・・・

③それ以外

これが、悩ましい問題です。

 

・誰か着るか?

・とっておいたほうがいいか?

・すてるしかないか?

 

この3点が判断を遅らせます。

 

躊躇なく捨てる、ときめたものについて

5月に汚れた捨てるしかない母の帯を

水洗いし、カルトナージュの作品に仕立てました。

 

この方法は、もう思い切った方法でした。

5/23「傷み、眠っていた帯に命を吹き込む」→

5/23「傷み、古い帯をベランダで丸洗い」→

5/23「ベランダで洗ったけど無事だった」→

5/24「帯にアイロンをかける」→

5/24「価値ある部分だけ残すから価値が出る」→

5/24「丸洗い後アイロン完了後の帯」→

5/25「帯に命を吹き込む」準備編①→

5/25「帯パネルと帯でカルトナージュ」準備②→

5/25「ついに完成」→

5/25「もう1本目の帯完成」→

5/25「2本目帯パネル完成」→

 

どなたでもできます。

 

深い眠りについていた帯たち

水で、命を吹き込みます。