ジグソーパズルの最強の遊び方 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

いまでもあるのかな?


くもんの赤ちゃんでもできるようなパズル。


ピースがたったふたつとか。

くもんのジグソーパズル STEP2 いくぞ はたらくくるま/くもん出版
¥2,484
Amazon.co.jp



くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ/くもん出版
¥2,484
Amazon.co.jp


それを



最初は、ぶんなげたり

味を確かめたり。

武器にしたり。


ころから使っています。


わたしのおもちゃの与え方は

収集癖大爆発。


つまり。。。

あらゆるパズルを何年も何年も

そして

なん十種類も

電車なら

あらゆる電車のパズルを

部屋中に買い集めます。


そして

息子たちは、

遊ぶときに


全ての箱から

いっぺんに

ざっぱーーーーーん!

数百・・!?と


部屋にぶちまけます。


これはなかなか見ごたえありましたし

楽しいですよ。


で二人で部屋の好きな場所に完成したパズルを

もくもく・・・

時には泣き崩れ

時には発狂しつつ


来る日も来る日も

朝から晩まで、やっているわけです。


あしたも、ざっぱーーーーーん

からやりたいから

せっせと箱にもどすわけです。


嬉々として。

いかに、はやくやるかとか

そもそも、パズルの箱も、

お気に入りの電車などが書いてあるでしょう。


幼稚園ですから

上手に棚井入れられなくて

発狂しつつ、自分なりに

きれいに並べていました。


わたしが親としてやっていたのは

食事の時間・

バイオリンの時間

お風呂の時間

寝る時間。


これだけ。

問答無用で、時間を守る。


思い出すと、本当にたのしくにぎやか。


分類のはじまり。

パズルはわかりやすい事例ですね。


片付けに限らず、べんきょうだって、

遊びからなのです。


時間感覚っをみにつけ

分類の方法を知っているからば

散らかりようがありません。


「片付けは、こうなのよ」なんて

ナンセンス。


という方法を教えます。


自分で分類できなきゃ意味なし。


~~お問い合わせ~~

salon.de.concerto@gmail.com