”習得する時期の意味/技術と精神年齢” | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

 

記憶をさかのぼます。


4月の1dayセミナーの準備です。


コンチェルトが、どんなふうに息子たちのバイオリン教育について

音楽教育について

考えをもっているのか


私は、バイオリンの知識はありませんでした。

ピアノ・エレクトーンは演奏者として

また

コンクール審査員も経験しました。

・・・・・・・・・・・・・

本題です。

ある一定のレベルまで技術が届くと

兄弟で、ほぼ同じレベルの曲を

先生から課題として出されます。


息子達は3歳違いです。

幼いときほど、

1歳の差は大きいです。


学習面

生活面

成長面です。


難しいと感じた具体的な曲は2つありました。


●ラロの「スペイン交響曲」全楽章

●モーツアルト協奏曲5番/カデンツア・・ガラミアン全楽章


与えられる時期、年齢によって

課題の習得や、理解は大きく変わります。


獲得できるものは、違うのです。

実感しました。


欲張りですが、どんな選択でも

それぞれ習得できる「モノがちがう。


それが曲との出会い

なのでしょう。


何度も出逢うときもあれば

一度だけも。


いつ出逢うか、ということも影響されます。


どうも、ひょうげんが情緒的になりますね。


~~お問合せ~~

concerto-miho.oza@ezwe.ne.jp

らいん

concerto-miho