雑貨と本と音楽と -2ページ目

Paul McCartney/EGYPT STATION

久しぶりに購入した新品のCDです。
ポール・マッカートニーの最新アルバム、エジプト・ステーション。いやーほんと元気ですよね。

個人的には前作の方が好みですがアルバム全体としてはバランスがとれた作品なのではないかと思います。
日本ツアーもそろそろ最後かな。


激安!KODAIRA AST-50

近所のリサイクルショップに行ったらジャンクコーナーにKODAIRAのクラシックギターが4,980円で陳列されてました。楽器屋で中古を買えば、2万〜3万はします。トップは杉の単板を使っているエントリーモデルですが国産ですからねー。
全く問題がないので店員さんにジャンクの理由を聞いたら、ブリッジ浮きとのこと。でも、全く浮きは無いし…
確かに1弦を弾くとビビる、でも、それはプライスがナイロンの紐で1弦に付いてるから、当然なんですよね。
また、買ってしまった…でも買った金額くらいでは売れるとは思うので。
なかなかいい鳴りしてます。

SEIKO 6106-6410

インナーベゼル仕様のモデルです。
この辺りのモデルはお手頃価格で購入することができて個人的にはよく探しています。
純正ベルトは付いていなかったですがヤフオクで購入。日差もプラス1分以下なので充分です。


CYMA 二つ目クロノ

オーバーホールに出していたシーマのクロノグラフが2ヶ月ぶりに帰ってきました。日差はプラス30秒ほど。これなら普通に使えます。ベルトは、イタリア製のエルミックスをつけてみました。なかなかいい雰囲気の文字盤。ムーブメントはバルジュ23を搭載したモデル。




原鉄道模型博物館

自転車で走っていたらみつけたので、ぶらりと原鉄道模型博物館へ。童心に帰れてなかなか楽しいです。








ヨタハチ

近くのディラーで。かっこいいなぁ。


オメガ シーマスター

オメガのシンプルな3針のデイト付きシーマスターです。風防に傷があるものの普段使いには何も問題ない日差プラス1分はご愛嬌。

プラスチックのぽってりとした風防のカーブかいい雰囲気です。

米国Dazor社のデスクライト

作業用の照明メーカーのディザー社は1938年にアメリカで設立された老舗。

医療、歯科業界、デザイナーや設計者など様々な分野のプロが使うデスクライトでさす。無骨なルックスがいい雰囲気。骨董市で格安で入手することができました。



ルーペの革紐

ルーペの紐がナイロンというのも味気ないので東急ハンズへ。革紐と金具を購入。
だんだん、飴色に変化していくのが楽しみ。


コールマンの双眼鏡

ヨドバシカメラのポイントが溜まっていたので入手。コールマンとビクセンのコラボレーションの10倍双眼鏡です。バードウォッチング用ではなく、どちらかというとライブ鑑賞用ですが。なかなかコスパが高い使いやすいモデルです。
{53DCCA73-F83F-4EBF-8F69-E7B276F321E5}

{823A84E7-C22F-45B4-A618-9A7F8EF0AD18}