国立西洋美術館
ついに、世界文化遺産に決定しましたね、国立西洋美術館。本館の設計はル・コルビュジエによるもの。1959年(昭和34)に、実業家・松方幸次郎の持つ美術品コレクションを中心に設立されました。これから、さらに観光客で混雑しそうですね。
☆CONCEPT-R ショップ☆
☆CONCEPT-R ショップ☆
社交とエチケット
戦後4年の昭和24年に出版された「社交とエチケット」という本。初めて外国人に接する人の心得。外務省の儀典班が編集した正式な?本のようです。
あらゆる場面で欧米のエチケットが書かれています。ダンスの章で「同性同士で踊るのは変態である」とか「立ち小便は他の国では見られない現象である」などの記載があり、その時代背景を考えながら読むとなかなか面白いです。
内容の4割程度は食事のマナー。フランス料理の注文方法や酒の種類などの記載もあります。また「外国人を日本料理に招待する時の心得」の章では、できるだけ家庭に招待せよ、とあります。大体の外国人は日本人の生活に興味がある人が多いからとのこと。おすすめはすき焼きとてんぷら。例外なく喜ばれる。確かに今でも喜ばれますね。
☆CONCEPT-R ショップ☆
ステンレスコンパウンドで時計磨き
ホームセンターでステンレス用のコンパウンドを購入し、腕時計磨きです。
こちらはガラスを含めて、全体的にコンパウンドを付けた布でガシガシ磨きました。右が作業後。
☆CONCEPT-R ショップ☆
左が磨き前、右が作業後です。写真の写し方がなかなか難しく、わかりにくいですが10時の位置にあったキズがほぼ無くなりました。
☆CONCEPT-R ショップ☆