雑貨と本と音楽と -13ページ目

ミッフィー展

誕生から60周年を記念して横浜赤レンガ倉庫で開催されているミッフィー展へ。オランダのグラフィックデザイナーのディック・ブルーナ氏の原画が展示されています。自分にとって懐かしい絵本の原画から、1955年に初めて出版されたミッフィーの原画もあり、段々デザインが洗練され、現在の形になるのが面白いです。
{75ADBFB4-98E9-4677-BE58-9BDFF74B3329}
個人的にはブルーナ氏が若い頃に奥さんのために書いた朝食メモのイラストがなかなか面白いと思いました。8月24日まで開催しています。
{3555FCD3-E166-4A35-A0B7-F80B0F991A3A}

{B053C051-1963-4B18-87B7-E927C86CE5A3}

{9C68E81C-7A29-4EA7-8D2C-B2833210914B}

{E564AD8C-181C-4055-8354-4FD4E8354E1C}

{377CE16C-C44B-43C8-A69C-8E7B23FD1179}


国立西洋美術館

ついに、世界文化遺産に決定しましたね、国立西洋美術館。本館の設計はル・コルビュジエによるもの。1959年(昭和34)に、実業家・松方幸次郎の持つ美術品コレクションを中心に設立されました。これから、さらに観光客で混雑しそうですね。
{86668B06-8888-4C63-9017-9B28285F6CAA}





☆CONCEPT-R ショップ☆

Blue Impulse Tシャツ

首都圏ではあまり見られない、ブルーインパルスの展示飛行。記念に。
{6965443F-A0FD-4D9D-9D1B-55C790ECEA69}



☆CONCEPT-R ショップ☆

Blue Impulse

社交とエチケット

戦後4年の昭和24年に出版された「社交とエチケット」という本。初めて外国人に接する人の心得。外務省の儀典班が編集した正式な?本のようです。
{EBDFE27C-92E5-42B2-ADCA-FC582BF7371D}

{DA017E29-2D34-4FAA-BF46-BA2A1B80CD59}

{CEC5D844-4E7B-42F4-B83F-DB21D34674E3}
あらゆる場面で欧米のエチケットが書かれています。ダンスの章で「同性同士で踊るのは変態である」とか「立ち小便は他の国では見られない現象である」などの記載があり、その時代背景を考えながら読むとなかなか面白いです。
{4AC61EB2-015D-4EE5-94F8-99828935D692}

{1B7E6C71-C57F-449B-885D-2809212A8319}
内容の4割程度は食事のマナー。フランス料理の注文方法や酒の種類などの記載もあります。また「外国人を日本料理に招待する時の心得」の章では、できるだけ家庭に招待せよ、とあります。大体の外国人は日本人の生活に興味がある人が多いからとのこと。おすすめはすき焼きとてんぷら。例外なく喜ばれる。確かに今でも喜ばれますね。
{F09B120E-2F2E-463D-B9DE-B2E30D079BA2}

{3EE0F810-40AF-4ED0-B950-F945813F6898}


☆CONCEPT-R ショップ☆

紋之泉

神保町でみつけた90年前の1926年に出版された本「紋之泉」です。ひたすら家紋。眺めているだけで楽しいです。
{409D09EF-A3E5-444D-96F5-707006FFAFB0}
しかし、色々なデザインがあるんですね。
{BDAB7573-B36E-491B-8FEE-398135C3C0FF}

{73050BC5-0D07-4AC3-9F75-5C13A25866AC}



☆CONCEPT-R ショップ☆

カスガのフラットマンドリン

久しぶりにフラットマンドリンを出してみると弦は錆びて3本切れてました…早速、楽器屋に行って弦を購入。
{135A0135-FE70-4516-BD48-1B13513C4AE9}

{049F4E7A-EF6F-45E7-A691-0A3E1702B007}
さて、掃除をして弦の張り替えです。しかし、大手の楽器屋でもマンドリン弦は1種類しかなくて太さとか選べない。まぁ、需要が少ないんでしょうね。
{08DD00CF-984D-49D8-AE9E-ED8EBBDCD4D5}
張り替えてみるとかなり弦高が高い。ブリッジは一番下まで下げているので紙ヤスリで調整です。
{F46DD44A-F309-4E6A-96F1-E470C3E955D9}
さあ、完成。
練習しないと…
{B50668C4-BE34-4071-BDA1-C08A5D4C8823}


町田天満宮がらくた市

久しぶりに町田のがらくた市にいってみました。割と外国人比率が高いからか着物や和食器系が多い感じでした。
{FFD8E1CD-B45F-48AF-8897-4001A111E1FE}

{63815506-963F-42BF-ACAA-18079A7938FE}

{E04CDB64-DD91-4F42-AD55-5B86A147F071}

{BE5092E3-C146-45B0-B52E-8E6E6AD8FC17}

{2ECAFD53-0C6F-40CE-91D1-91BB690C379E}

{DE5FE052-FA10-4128-B417-B87191F56CB7}

{8CB6C438-D381-482A-A173-17F2219FF5C1}


CITIZENのベルト交換

なかなか24mmのナイロンベルトが 無くて探していたんですが見つけました!これからのシーズンにも似合うデザインです。
{0CF5A0F2-3A75-4B7A-90E2-E897C8735278}


☆CONCEPT-R ショップ☆

ステンレスコンパウンドで時計磨き

ホームセンターでステンレス用のコンパウンドを購入し、腕時計磨きです。
{53FDA8E5-3C10-4721-8BBA-2A908FABD8B9}

左が磨き前、右が作業後です。写真の写し方がなかなか難しく、わかりにくいですが10時の位置にあったキズがほぼ無くなりました。
{73FE2E1D-0C29-4676-9703-14D7022D2A2D}

こちらはガラスを含めて、全体的にコンパウンドを付けた布でガシガシ磨きました。右が作業後。
やはり、写真ではわかりにくいんですがくすみが取れて全体的に綺麗になりました。
{8A6CAF56-D2A4-4745-86C3-E6F305E1F31D}
梅雨時の暇つぶしに…

☆CONCEPT-R ショップ☆