MoMAデザインストアの新作発表会のつづき

昨日ブログに書いたMoMAデザインストアの新作発表会のつづきです。
今日は気になった照明です。
まずはこちら。成形ガラスで作られたペンダントライトなんですが淡いグリーンがいい雰囲気ですね。写真のようにそのままテーブルに置けばテーブルランプとしても使用できます。今月末に発売予定のようです。

本が屋根になったこちらのライトはベッドサイドにぴったりです。曇りガラスの優しい光で本を読んだら、そのままライトの上に。本が屋根になって、そのまま栞になるという仕組み。こちらは3月中旬の発売予定だそうです。


ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
ドイツ製の意思決定道具
自分の進むべき道を見失ったら・・・これです。ドイツのPHILIPPI(フィリッピ)社製のディシジョン メーカー。
土台と上のボールの間には小さなベアリング。小さなベアリングには1つだけ赤く色がついています。ボールを回転させて赤いベアリングが止まったところが確定項目。Ask Mom (母に聞く) - Buy (買う) - Sell (売る) - Go for it (賭けてみる) - No (ノー) - Pray (祈る) - Yes (イエス) - Maybe (もしかして) - Fire Someone (誰かをクビにする) の9つの選択肢。なんといってもこのデザインが美しい。元ソニー会長の出井氏も推薦していたアイテムです。
decision maker / ディシジョン メーカー シャイン

【PHILIPPI(フィリッピ)】
1992年にドイツのハンブルグで設立されたブランド『PHILIPPI(フィリッピ)』。その優れたデザイン性はMOMA(ニューヨーク近代美術館)にも認められています。

皆さんのクリックが更新の励みです♪
土台と上のボールの間には小さなベアリング。小さなベアリングには1つだけ赤く色がついています。ボールを回転させて赤いベアリングが止まったところが確定項目。Ask Mom (母に聞く) - Buy (買う) - Sell (売る) - Go for it (賭けてみる) - No (ノー) - Pray (祈る) - Yes (イエス) - Maybe (もしかして) - Fire Someone (誰かをクビにする) の9つの選択肢。なんといってもこのデザインが美しい。元ソニー会長の出井氏も推薦していたアイテムです。
decision maker / ディシジョン メーカー シャイン

【PHILIPPI(フィリッピ)】
1992年にドイツのハンブルグで設立されたブランド『PHILIPPI(フィリッピ)』。その優れたデザイン性はMOMA(ニューヨーク近代美術館)にも認められています。

ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
MoMAデザインストアの新作発表会へ
『MoMAデザインストア』の春夏商品新作発表会へ行ってきました。
表参道にあるこちらの店舗は原宿方面に行く事があると、必ず立ち寄るお気に入りの店。MoMAの名前で親しまれているニューヨーク近代美術館のミュージアムストアです。店舗デザインを手がけたのは、本国と同じく、建築家のリチャード・グラックマン。こちらで取り扱いをしている商品は、「日常で使えるアート」として、MoMAの建築・デザイン部門によって監修されています。




春に発売予定の気になる新商品をご紹介。
今日は時計ネタを。
こちらは数字の無い壁掛け時計なんですがセンターがズレていて好みの位置で壁にかけられるのが特徴です。素材にファイバーボードを使用したイタリア製。

こちらもボディの厚さが左右違うタイプ。こちらも好みの角度で取り付けが可能です。

メモ帳と一体化した時計。メモ帳として使い切ったら半分を切り離して使用できます。4月頃発売予定。でも半分に切ってしまうと普通のデスククロックになってしまうのでメモ帳全部は使いたくないですね。

アレッシーの腕時計。イタリアらしい派手なデザイン。

こちらは時間と分がフェードイン~フェードアウトするようにデザインされた腕時計。針ではなく小窓のついた円盤が回って時を知らせる仕組み。面白いですね。

MoMA DESIGN STORE
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1
電話:03-5468-5801
営業時間:11:00 ~20:00

皆さんのクリックが更新の励みです♪
表参道にあるこちらの店舗は原宿方面に行く事があると、必ず立ち寄るお気に入りの店。MoMAの名前で親しまれているニューヨーク近代美術館のミュージアムストアです。店舗デザインを手がけたのは、本国と同じく、建築家のリチャード・グラックマン。こちらで取り扱いをしている商品は、「日常で使えるアート」として、MoMAの建築・デザイン部門によって監修されています。




春に発売予定の気になる新商品をご紹介。
今日は時計ネタを。
こちらは数字の無い壁掛け時計なんですがセンターがズレていて好みの位置で壁にかけられるのが特徴です。素材にファイバーボードを使用したイタリア製。

こちらもボディの厚さが左右違うタイプ。こちらも好みの角度で取り付けが可能です。

メモ帳と一体化した時計。メモ帳として使い切ったら半分を切り離して使用できます。4月頃発売予定。でも半分に切ってしまうと普通のデスククロックになってしまうのでメモ帳全部は使いたくないですね。

アレッシーの腕時計。イタリアらしい派手なデザイン。

こちらは時間と分がフェードイン~フェードアウトするようにデザインされた腕時計。針ではなく小窓のついた円盤が回って時を知らせる仕組み。面白いですね。

MoMA DESIGN STORE
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1
電話:03-5468-5801
営業時間:11:00 ~20:00

ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
都内の写真
都内で何気なくiPhoneのカメラで撮った写真をLOMO風にするアプリMoreLomoで加工したもの。まぁ、ここ半年くらいこのブログの写真はほとんどこれで加工しているんですけどね。何気ない風景ですけどいい感じになります。







皆さんのクリックが更新の励みです♪







ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
南京錠の形USB
真鍮製の南京錠の形をしたUSBです。先日、雑貨屋さんの店頭で見ていいなぁと思ったもの。使っていくうちに真鍮がくすんでくるのがかっこいいかもしれませんね。

【全商品P10倍中】LOCK LIKE A USB 【1GB】

楽天

皆さんのクリックが更新の励みです♪

【全商品P10倍中】LOCK LIKE A USB 【1GB】

楽天

ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
SCARABIKE
はじめてこの自転車を見たとき、コースターブレーキを使用したシンプルなデザインだけど「良い自転車だな」と思ったんですよね。そして「高そう」と思ったんですが・・・やっぱり高いですね。一生モノです。
でも徹底して上質であることにこだわり抜いて作られたこのSCARABIKEは納得感があります。ラグ、フレーム、タイヤ、ブレーキワイヤー、センタースタンド、ナット、すべての構成部品にこだわり、生産されていない部品を再生産する。。。2010年のグッドデザイン賞受賞自転車です。

まぁ、なかなか手が出ないですけど。



皆さんのクリックが更新の励みです♪
でも徹底して上質であることにこだわり抜いて作られたこのSCARABIKEは納得感があります。ラグ、フレーム、タイヤ、ブレーキワイヤー、センタースタンド、ナット、すべての構成部品にこだわり、生産されていない部品を再生産する。。。2010年のグッドデザイン賞受賞自転車です。

まぁ、なかなか手が出ないですけど。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
All From Boatsの家具
アンティークのような風合いこの椅子はAll From Boatsというブランドのもの。これらの家具はインドネシアの島々で使われていたトロール漁船の廃材から作られています。使われなくなった船は通常、燃料として利用されなくなってしまいますが船の材質はマホガニーやチークなどの硬質の木材。この木材に目をつけたドイツ人デザイナーが立ち上げたブランドです。

ギフトショーではじめて見ましたが船に塗られたペンキの色をそのまま生かした家具は一つ一つ表情が違い新品なのにアンティークのような風合いがいいですね。

インドネシアの海を何十年も行ったり来たりした船が家具の素材になっているというストーリー性がいいですね。トラックの幌を再利用したスイスのフライターグもそうですがこういう再利用のエコ商品が多くなり支持されているのはいい事です。



皆さんのクリックが更新の励みです♪

ギフトショーではじめて見ましたが船に塗られたペンキの色をそのまま生かした家具は一つ一つ表情が違い新品なのにアンティークのような風合いがいいですね。

インドネシアの海を何十年も行ったり来たりした船が家具の素材になっているというストーリー性がいいですね。トラックの幌を再利用したスイスのフライターグもそうですがこういう再利用のエコ商品が多くなり支持されているのはいい事です。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
腕時計用のナイロンベルト
最近、気に入った柄の腕時計用のナイロンベルトを見つけると、つい欲しくなってしまう・・・で購入したのがこの2本。本当はブライトリング用に20mm幅のモノが欲しかったんですが残念ながらこの柄は18mmしかありませんでした。

ベルトの端を止めるパーツがついていて便利。

ミリタリー風時計とセイコーワールドタイムに取り付けたところ。

普段、カジュアルな服を着る機会が多い自分にとって服に合わせて、その日の気分で替えられるのがいいですね。まぁ、ネクタイのようなもんです。



皆さんのクリックが更新の励みです♪

ベルトの端を止めるパーツがついていて便利。

ミリタリー風時計とセイコーワールドタイムに取り付けたところ。

普段、カジュアルな服を着る機会が多い自分にとって服に合わせて、その日の気分で替えられるのがいいですね。まぁ、ネクタイのようなもんです。


皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
ブログランキング【くつろぐ】
Conception: Musical Tribute to Stevie Wonder
今日のCDは2003年に発売されたスティヴィー・ワンダーのコンピレーションアルバム『Conception: Musical Tribute to Stevie Wonder』です。ロックからR&Bの超大物ミュージシャンがそれぞれの解釈でスティヴィーの曲をアレンジしているんですがやっぱり原曲の良さなんでしょうね。なかなかいいアルバムに仕上がっています。
特に John MellencampのDon't Know Why I Love You はロック的なアプローチでかっこいい。
Conception: Musical Tribute to Stevie Wonder/Stevie Wonder

Amazon.co.jp
1. Higher Ground - Eric Clapton
2. Superstition - Glenn Lewis
3. That Girl - Joe
4. Master Blaster - Stephen Marley
5. Another Star - Caron Wheeler
6. Overjoyed - Mary J. Blige
7. You Will Know - Angie Stone
8. Send One Your Love - Brian McKnight
9. All In Love Is Fair - Marc Anthony
10. Rocket Love - Black Coffey
11. Visions - Musiq
12. Love's In Need Of Love Today - Dave Hollister
13. I Don't Know Why I Love You - John Mellencamp
14. Wonderful - India.Arie


皆さんのクリックが更新の励みです♪
特に John MellencampのDon't Know Why I Love You はロック的なアプローチでかっこいい。
Conception: Musical Tribute to Stevie Wonder/Stevie Wonder

Amazon.co.jp
1. Higher Ground - Eric Clapton
2. Superstition - Glenn Lewis
3. That Girl - Joe
4. Master Blaster - Stephen Marley
5. Another Star - Caron Wheeler
6. Overjoyed - Mary J. Blige
7. You Will Know - Angie Stone
8. Send One Your Love - Brian McKnight
9. All In Love Is Fair - Marc Anthony
10. Rocket Love - Black Coffey
11. Visions - Musiq
12. Love's In Need Of Love Today - Dave Hollister
13. I Don't Know Why I Love You - John Mellencamp
14. Wonderful - India.Arie

皆さんのクリックが更新の励みです♪