zoomでオンライン講座はじめてみよう!!その6(新聞取材を受ける編) | 芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

群馬県桐生市で、子供のための造形教室、絵画教室を運営しています。
また、フリーデザイナーとして、映像や広告デザインをしております。
横浜市出身、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒、株式会社レナウンで、デザイナーとして勤務しておりました。

こんにちは🌞

造形教室のNahoです。

zoompro、その後も無事にサインインできています💮

そして、頑張ってるわたくしにご褒美が。

マスクは、記者さんがいらしたのでしていました。。

新聞に、オンライン講座、載りました!!

この日は、ドキドキソワソワして緊張してしまい、インタビューではトンチンカンな事ばかり言っていたのですが、、。

流石、プロの記者さんは凄いなあ。。

とても素敵な文章にしてくださりました照れ

口笛〜以下抜粋〜口笛
桐生タイムス 5月7日木曜日

講師のナホさんは、横浜市出身で、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、レナウンで服飾デザイナーとして勤務した経験をもつ。
子供の不安な気持ちを落ち着かせるためにも、教室が開ないか模索する中、美大時代のオンライン授業を受け、決意。

子供の集中力が続くか不安もあったが、5歳の息子を相手にテストし、好感触を得た。

課題は「未来の世界」で、将来の夢や未来の街を鉛筆で描いた。

ナホさんは、「空に雲をかいてみたら」など、手元カメラで実際に描くところを見せ、アドバイスをしていた。


「通う時間がいらないのは保護者にとってもメリット。
海外からも参加でき、つながりが増える事もある。」
いろいろ課題はあるが、「出来ないことを数えるのではなく、どうしたら出来るか考え、チャレンジしていきたい」と話していた。

〜以上抜粋〜


桐生タイムス様、ありがとうございます!!チュー


○オンラインレッスン○

日時:5月23日土曜日10時から11時まで
〜小学生クラス巨匠を真似て、自画像を描こう!〜
zoomを使いますので、インストールをお願いします。
インストール方法はこちらに書きました。
zoomインストール方法
↑私のブログより

初めての方は1,000円となります。

Instagram compass lab.より、メッセージいただければ、入室のIDをお送りします。