みなさんどうも、こんばんは
team OMSBの辻村です!
今回は平谷湖フィッシングスポットで行われた管理釣り場.comさんの試合に参加してきました!
今大会には全国からいろんな方が参加されていて、ホントに沢山の方とお話しさせていただき、とても楽しく、刺激になる大会でした。
では、早速試合内容を書いていきたいと思います。
最後にはタックルデータを付けていますのでご興味ある方は最後までお付き合いください。
今回はくじ運が良く、1戦目(予選1回戦)は前日放流から
釣座は山側の最もインレット寄り
まずはゴールドウルフ633ML +フロロ0.5号にドーナ2.5g(FS01風)からスタートしますが、目の前に魚が少なかったことと少しボリューム感が強い感じで戯れてくるけどフッキングしない状況でした。
数投で見切り、61Lプロトロッド+エステル0.3号にドーナ2g(FS01風)に替えると簡単にキャッチ👍
次第に目の前の魚も増えてきて、最後まで釣れ続き30匹で勝つことが出来ました!
上で釣れなくなってきたら、沖のボトムからの巻き上げで幅広いレンジを探るのが良かったです。
今回放流のフックはヤリエのAGフック♯6を使用しました。掛かりは抜群ですが、トルクフルな平谷湖マスに伸ばされるかもしれないのでヒヤヒヤしましたが最後まで耐えてくれました👍
続いて2戦目(予選4回戦)
釣座は1戦目と同じ場所
放流から時間経過したものの釣座もよく、まだまだスプーン展開の模様
61Lプロトロッド+エステル0.3号にハントグランデ1.3g(青銀明滅系)で探っていくとコンスタントに釣れます。その後はアスレ1g(青銀明滅系)にローテして追加していきここも勝つことが出来ました。いつも言ってますがアスレ1gは小ぶりなのに強波動で、ゆっくり巻けるのに魚のスイッチを入れてくれます。
ホントにいろんな釣り場で重宝するのでオススメです👍
3戦目(予選7回戦)
釣座は山側の最もアウトレット側
予選5回戦のタイミングで当日放流があり、この釣座もよく釣れていて、続く予選6回戦もスプーン展開でした
が、我々の時にはすでにクランクな状況
いつも通り平谷湖の先発クランクのワウ40F(サクラミソ)を投げるも不発、ならばとペピーノDR(蛍光ピンク)を入れるとショートバイトながらも何とかキャッチ、その後はミニシケイダーS(八雲)(神楽)(美鬼)を試してみると数匹キャッチで何とか勝利👍
八雲を試合で初めて使いましたが、魚がソワソワするので面白いですね。もっと使い込んでみたいカラーです
4戦目(予選10回戦)
釣座は川側の中央リプル寄り
予選8戦目のタイミングで当日放流があり、その2戦後。
はっきりと覚えていないのですが、ディッシュ0.3g(オリーブ系)で表層の魚や、ペピーノDR(蛍光ピンク)やミニシケイダーS(美鬼)なんかで釣って1本差くらいで勝つことが出来ました。ディッシュも魚がソワソワするルアーだと感じています。まだまだ使い始めですが、武器になりそうです。
と、予選全勝で通過することが出来ました!
そして、平谷湖さんの美味しいカツ丼をいただき決勝トーナメントへ
ベスト32
釣座は川側の最もアウトレット寄り
浮いている魚がかなりいたのでブロンズウルフ61UL +フロロ0.3号にハント0.4g(白オリーブ)からスタート。
急にスイッチが入って短い距離を突進するようなバイトがありますが、なかなかフッキングに至らない難しいバイトが続きましたが、どこからともなく活性の高い群れが入ってきたようで、ポツポツと釣れはじめて、たまにクランクでも釣ったりと数を稼ぐことができ何とか勝利。
ベスト16
釣座は川側のアウトレット寄り(さっきより中央寄り)
ここでもハント0.4gからスタート
しかし、場所と時間経過でさっきの魚はどこかへ
表層の魚には見切りをつけレッドウルフ61MLst+エステル0.4号にペピーノDR(蛍光ピンク)や(シュガースポット)で中層の魚を狙っていきます。これもポツポツと釣れますが、お相手の巧みなスプーニングに5-6の1本差で負け、ここで悔しい敗退となりました。
その後はOMSB沖田さんと松△さんの審判をしたり、
沖田さんの決勝戦を観戦したりと次のチャンピオンシップに向けていろいろ勉強させていただきました
そして、沖田さんは初の平谷湖大会で4位
さすがですね^ ^
平谷湖の朝は肌寒く、秋の気持ちよく晴れた空と、選手たちの準備する姿にトラウトシーズンの開幕を感じました!
ワクワクしますね😁
最後までお読みいただきありがとうございました!
次はこの翌日に参加した醒井名人戦の試合内容など書きたいと思います!
【平谷湖 タックルデータ】
・タックル1
rod:ブロンズウルフ633ML(ロデオクラフト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line: FATAレゾネーターフロロ0.5号(2lb)(ゴーセン)
lure:放流、クランク
・タックル2
rod:ブロンズウルフ61UL(ロデオクラフト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line: FATAレゾネーターフロロ0.3号(1.2lb)(ゴーセン)
lure:マイクロスプーン
・タックル3
rod:61L(プロト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line: FATAレゾネーターエステル0.3号(ゴーセン)
lure:スプーン、クランク
・タックル4
rod:レッドウルフ60MLST(ロデオクラフト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line: FATAレゾネーターエステル0.4号(ゴーセン)
lure:スプーン、クランク
・タックル5
rod:61UL(プロト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line:FATAレゾネーターエステル0.25号(ゴーセン)
lure:スプーン
・タックル6
rod:60ULST(プロト)
reel:19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)
line:FATAレゾネーターエステル0.4号(ゴーセン)
lure:スプーン、ミノー
【reel custom】
handle:エアーステア 40mm(DLIVE)
lineroller:インパクトラインローラー(IOS)