実は、お菓子作りは苦手でした
計量が面倒くさいんだもん!
恥ずかしながら、私のことです
しかも、5年以内の話
*・゜゚・*:.。..。.:* ⁕*・゜゚・*:.。..。.:* ⁕*・゜゚・*:.。..。.:*
【長浜市・岡崎市】発酵調味料と
自然食材で作る
簡単安心おやつと紅茶の教室
紅茶と体にやさしいおやつcomorebi
主宰の 髙科 和世(たかしな かずよ) です
ブログにご訪問くださり
ありがとうございます
とにかく、数字に弱いのと
おおざっぱなのと…
だから、計量せずに 目分量で作って
失敗して(←あたりまえ)
適当に好きなもの混ぜて
失敗して(←あたりまえ)
だから お菓子作りって イヤなのー
って思ってました
↑焦げちゃった 勝手に好きなもの入れ過ぎて 笑
最近の私は というと…
豆乳かぼちゃプリンの微調整
めざすは 材料も作り方も
”シンプルに美味しく”
強力な凝固力をもつ 寒天と
かぼちゃと、水分の割合を…
あーでもない こーでもない
と調整すること
take10!!
…をこえて 12回目です
完璧主義に キャラ変したのー?
って 友達 笑
いえ、そうではないの
これ、家庭用だったら take2 で終わってるけど
レッスン用だもの
これのために 生徒さんは
大切な時間とお金を 費やしてくださる
期待を寄せてくださる![]()
だから、理想の仕上がりになるまで
試作を繰り返しているのです
もちろん、よっしゃー!と思ったものが
すべての方に 満足いただけるわけでは
ないと思います 好みがありますしね
でも、せっかくなら
簡単なのに!?
体にやさしいのに!?
美味しいやーーーん!!
って、
私でも できそうだし!?
家でやってみようかなーー
って、なるといいなぁ
そこに近づけるといいなぁって
思ってます
あんなに お菓子作りがイヤ
と言ってた私に
今があるのも
思ったより 簡単!
思ったより 美味しい!
体への負担が少ない
そんな衝撃を受けた経験から
今度は 私が それを
お伝えしたいな と、
おこがましくも思っています
しかし
目分量って (呆)
はい、だからね
絶対みんなできます♡
ただね、ほとんどのお菓子の場合
計量は必須みたい
これは 慣れだと思います
でも、いつか
おおざっぱさんの為の
計量しないおやつ
できたらいいよね⁈
まずは、あと一息の かぼちゃプリン
頑張ろ!
9月、10月【長浜教室】楽しみにしてくださいね
今日も素敵な一日になりますように
*・゜゚・*:.。..。.:* ⁕*・゜゚・*:.。..。.:* ⁕*・゜゚・*:.。..。.:*
お子さま連れ、お菓子作り紅茶はじめてさん歓迎
お問い合わせのみも お気軽にどうぞ
レッスン先行案内
紅茶やおやつの話
かんたんレシピ
配信してます
↓↓↓





