カルピスの「カルピス物語」篇のCMで、まさみ先生を想像から現実へと戻した園児は? | 続きは、CMのあとすぐ!

続きは、CMのあとすぐ!

インターネットの企業サイトや、動画サイトにあるテレビCM動画を中心にご紹介しながら、CMや動画、CMソングについて、私独自の視点でいろいろと感想を述べているブログです。

女優の長澤まさみさんが保育園の先生役で出演の、カルピスの「カルピス物語」篇のCMで、まさみ先生が教材の工作を作っていたところ、


「センセ、カルピス 作って」


と、切ない感じで言っていた園児の女の子。


その愛らしい園児の女の子の頼みに、まさに先生は切なく、


「うん」


とうなづいた後、 何を思ったのか、一からカルピスを作ると勘違い。


「そして私は旅に出た。

 牧場で牛さんのお乳を搾り、そのまま工場へ。

 90年もの間受け継いできた乳酸菌で、私は『カルピス』をつくり上げた」


と、まさみ先生は、まるで紙芝居のような世界の中で、カルピスの原料である牛乳をもらうために、牧場の牛さんから、カルピスのぐんま工場へとイメージが膨らみ、


「できたよ~みんな~」


想像にひたりながらカルピスを作り上げた先生でしたが、


「そこからじゃなくって」


と、きっぱりと言ったことでまさみ先生を現実へと戻した、「カルピス物語」篇のCMに出演のカワイイ園児の女の子。


「センセ、カルピス 作って」「そこからじゃなくって」のセリフのときの表情ともにとてもカワイイ園児でしたね。


私も、前々からこの園児が少し気になって調べたところ、2004年9月25日生まれの小林星蘭ちゃんという、テアトルアカデミーの劇団コスモス(幼児から中学生)に所属の子役タレントであったことがわかりました。



★もうチョコっと一言!

その1

ちなみに、テアトルアカデミーに所属していたタレントさんの中には、ミンティアのCMで、私のブログでも2010年4月10日更新の、AKB48のライバル登場? 47都道府県の美少女47名がミンティアの新CMに集結! のタイトルで記事にしたことがあった、47都道府県の美少女が集結したことで 話題となった47名の「ミンティアガールズ」のうち、東京都代表の仲川子夢さんもおられました。


その2

「カルピス物語」篇のCMで、リコーダー風にアレンジされたBGMは、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」という曲であったことがわかりました。



今回の記事はいかがでしたか?


もしもお読みになって面白いな~と思ってくださいましたら、ぜひ下のバナーをクリックして応援してくださいね。


テレビ・ラジオ 人気ブログランキング


FC2ブログランキング