福袋と追加購入の多肉種まき | 気ままに楽しむ家づくり -グリーンたちとの暮らし-

気ままに楽しむ家づくり -グリーンたちとの暮らし-

新築をきっかけに新たに始めたグリーンたちとの暮らし

こんばんは

今日は珍しく昼間からお酒を飲みました
珍しくどころか初めてかもしれない
そもそも家ではほとんど飲まないんですよねー


旦那が頂いた純米大吟醸
蓬莱泉 空


おいしかったです






さて


多肉の種まきは3回目です



1回目は半年前




更新して、半年経った今の様子も載せてあります




そして2回目は福袋の種たち


こちらももうすぐ半年経つので、そしたら個別のページに様子を載せようと思います




そして今回、福袋でまだ残していた種と、新たに購入した種をまきました


お馴染みSEED STOCKで購入



いつもと同じく、種はベンレートとメネデールを入れた水に漬けておきました

今回は12時間

薬包紙に包まれた極小くんはそのままです


今回ちょっと失敗したことがあってアセアセ


前回までは鉢を熱湯消毒していました

が、今回は多肉の土を入れて種まき用の土をすぐ入れてしまいました

本当は多肉の土だけ入れた状態で熱湯をかけないといけないのに

今から熱湯かけたら土が混ざっちゃう・・・てこで、仕方ないので今回は熱湯消毒なし

ベンレートに頼ります




種をまきました

前回まではプレステラ90でしたが、今回は75です

それなら腰水ケースに8個入るので

種の間隔が近くなっちゃうけど


奥の列は左から

アストロフィツム 四角鸞鳳玉

アガベ クイオテペセンシス(モニターで頂いた種)

アガベ パラサナ

アガベ グラシリペス


手前の列は左から

フェロカクタス ラティスピナス

ヘクチア グロメラータ

アガボイデス ロメオ

リトープス MIX



アガボイデスは種がホントに細かくてアセアセ

最近よくエケベリアの交配の話をブログで見ますが、みんなこんな種をいつも取り扱ってるのか!とビビりました



リトープスも細かい

これはショップの最小単位が50粒だったので50粒購入したのですが、この小さなプレステラ75で全部発芽したら大変なことになる笑い泣き


しかも均等にばら撒けてないと思うので、1ヶ所から複数発芽すると思われる



・・・楽しみですねニヤリ