タイからのお客様とアレルゲンフリー・クッキングクラス | 米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory ~グルテンフリーなお菓子帖~

米粉100%・グルテンフリーお菓子研究所 Comeconoco Laboratory の おいしく、たのしい 米粉な日々。

 

先日、タイで出会った素敵な友人たちが

 

Comeconoco Labを訪ねてきてくれましたラブ

 

 

小麦・卵・乳・大豆・ナッツにアレルギーがあり、

 

旅先での食事にはいつもとても困っているとのこと。

 

 

今回は一緒にアレルゲンフリーな日本のご飯とおやつを作ることにしましたウインク

 

 

 

 

もともとグルテンフリーなお寿司

 

具材はそら豆醤油で煮た椎茸やにんじん、きゅうりなどを巻きました。

 

 

グルテンフリーな焼きそばの麺とソースも入手し、焼きそば作りもビックリマーク

 

 

そしてグルテンフリーな黒糖パン、レーズンパン

 

寒天やライスミルクで作る抹茶プリン、栗大福もお出ししましたラブラブ

 

 

旅行中の食事で一番美味しかったビックリマーク」「お寿司初めて巻いた!!

 

と喜んでいただけてとても嬉しかったです照れ

 

 

彼らは、素敵な夢を持つ若者たち。

 

同じくアレルギーで困っている人たちのために、

 

アレルゲンフリーな食べ物を提供するフードトラックでバンコク市内を駆け巡り

 

アレルゲンフリーな商品やサービスを紹介するサイトをこれから運営されます。

 

 

これから一緒にたくさん美味しい食べ物を紹介しあっていけたらいいな。

 

 

 

 

クッキングクラスの後は、スタジオの近くをご案内。

 

 

中之島のバラ園がちょうど見頃で綺麗。

 

 

大阪天満宮では、見知らぬおばちゃんが

 

いきなり声をかけてくれて、「こっち来てみ!景色ええとこあるから!」と

 

まさかの案内ツアー開始。笑

 

タイ人の友人たちは「フリーツアーガイド?」と不思議そうでしたが、

 

あれはただの知らないおばちゃんやと説明すると

 

「日本人は何て親切なんだ!」と感動してくれました爆  笑

 

ありがとう、大阪のおばちゃん!

 

 

庶民の味方、天神橋筋商店街も、ぶらぶら口笛

 

 

またバンコクで会おうねラブラブと別れを惜しみつつ解散しました。

 

 

が、よく考えたら私は来月もバンコクに行くんでした。笑

 

 

チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ チョコカップケーキ

 

 

11月は、私がスタジオに不在のレッスン日がちらほらあります。

 

スタッフの3人と協力して、良いレッスンができるようしっかり準備中ですショートケーキ

 

 

今月も残すところ後少し!!

 

米粉FOOD CREATOR CLASS の最終回が毎日続きます。

 

ご参加予定の生徒さま、楽しみにお待ちしておりますニコニコ