能登半島避難所「松永中学校」にて | 日々、感じる事。中医学を学んで…

日々、感じる事。中医学を学んで…

現代医学(西洋医学)から脱却して中医学を学んでから色んな真実を知って「知らなきゃ良かった」と思う日々です( ; ; )

 

 前回NGO結に参加してボラ活はコーディネターさんが現地まで車で連れって行って作業しました。崩壊した家屋から貴重品出しで寡黙に作業をするだけで、会話より「とにかく運び出す」。

 

 今回は💦いきなり「軽バンで避難所に行って困っている事を聞いてください」って(−_−;)実は私もスタッフも人見知りで😭美容師・漢方に関しての話しは出来るけど(⌒-⌒; )

 ってか軽バン🚐???を運転???出来るかなぁ〜😅

image

 お話しを聞くと大阪生協さんから寄付をして貰った軽バン🚐で、

 キーレスでも無く(・・;)サイドブレーキを引く。全て鍵が必要で(−_−;)どんだけ甘えた車🚙に乗っていたかと改めて便利は脳の退化を痛感しました。

 道中の風景📷

imageimageimageimageimage

 

 

 地震による被災が無ければ、海岸線は本当に素敵でした。

image

 松波中学校の避難所まで1時間半くらい運転しましたが💦とにかく道が悪くて私とスタッフは運転中、飛び跳ねていました(これって胃が下垂する原因になります(-。-;)。

 

 松波中学校って⁉️3月の卒業式と避難所を半部っ子していた場所じゃん(−_−;)エッ、未だにダンボール📦生活???

imageimage

 「少ししたら仮設住宅へ」「ここを出なきゃ行けないけど仮設住宅には入居出来ないから金沢の娘の所に行くの」「シルバーで派遣されているけど、自宅も半壊しててね。この先どうなるのか?考えても仕方ないから」←困っている事を聞いて欲しいって💦行政がしないと、だって義援金が集まっているはず⁉️

 

 被災者よりシルバー人材で派遣されている方が1番気になりました。「肩が痛くて💦脚も痛いし😓左眼は緑内障で右眼は白内障で、脚も痛いし、ほら‼️右くるぶしにコブ🦶が出来て、水が溜まってね。でも主治医は水を抜かないって、自然に治るって言うの。痛くて歩けない無い」←口の周りは唾液が溜まって舌👅は真っ白で顔色は黒く唇🫦は血の気が無い???コレ💦どうすんの???

 右くるぶしの「水が溜まって」いるのを見ると静脈が浮き出て💦既に「膿」に変わっていました。このままでは脚の指先が壊死します。一回の施術では緩和出来ない(ーー;)1週間、毎日出来たら💦でも少しずつ薬を減らして貰わないと(・_・;

 改めて力不足を認識して涙が出ました😭

 

 貴重品出しも大切ですが、避難所にいる方の話しを聞いていると「コレって日本🇯🇵で起こっている事⁉️」と改めて「明日は我が身」と認識しました。

 

 急に首や肩を解すと頭部に溜まった気血が下降⤵️して貧血の様な眩暈が出ます(−_−;)お聞きする「内科・整形・泌尿器科」から其々8種類⁉️それ以上の処方箋が出ているって(ーー;)

imageimage

 彼女は被災者でありながらシルバー人材の派遣で「掃除とか🧹仕事は楽だよ。でも松波中学校の避難所は今後、閉鎖されるからね。その後⁉️なる様にしかならんでしょ?」←もっと行政に訴えてかけて欲しいと思いました。

 

 松波中学校の卒業式から5ヶ月、何も変わっていませんでした😭