職場で繰り返す人間関係の悩み、もしかして子供時代の「心のブレーキ」が原因かもしれません。
なぜか人に頼れない、意見が言えない、いつも頑張りすぎて疲れてしまう…。
今日の内容は、その長年の生きづらさの正体を解き明かして、あなたらしいキャリアと人生を取り戻すヒントになるかもしれません。
こんにちは。
あなたの恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラー吉田亮介です。
「どうして私ばっかり、こんなに仕事を抱え込んでしまうんだろう…」
「会議で何か言いたいのに、喉まで出かかっているのに、言葉にできない…」
「周りはうまくやっているように見えるのに、なぜか自分だけ職場で孤立している気がする…」
そんな風に、職場でひとり、胸を痛めていませんか?
頑張っても頑張っても評価されないような無力感…。
もうこれ以上、完璧主義でいることに疲れた、と感じる毎日…。
もし、あなたが今、こんな風に悩み苦しんでいるとしたら・・・
それは決して、あなたの能力や性格だけの問題ではないかもしれません。
繰り返す悩みの正体は、無意識の「心のブレーキ」
なぜ、転職しても、部署が変わっても、同じような人間関係のパターンに陥ってしまうのか。
その根本的な原因は、多くの場合、あなたも気づかないうちに、心の奥深くに作られた「メンタルブロック」の可能性があります。
メンタルブロックとは、いわば「無意識の心のブレーキ」。
特に、子供時代の親子関係の中で、か弱い自分を守るために、無意識に身につけた「自分だけのルール」のようなものです。
例えば、親が忙しすぎたり、精神的に未熟だったりして、子供らしく甘えることが許されない環境で育ったとします。
すると、小さなあなたは自分を守るために、「しっかりしなきゃ」「私が親を助けなきゃ」と心に誓うかもしれません。
これが、【子供であってはいけない】というメンタルブロックになるのです。
(子供らしく無邪気でいられないというような意味です。)
また、親から褒められた経験が少なかったり、あなたの存在そのものを認めてもらえなかったりすると、
「私はここにいてはいけないんだ」「目立ってはいけないんだ」という思い込みが生まれます。
これが、【存在してはいけない】【重要な存在であってはいけない】という心のブレーキです。
このように、子供時代の経験が大人になった今の「仕事の悩み」にまで影響を及ぼすことは、決して珍しいことではありません。
いわゆる、アダルトチルドレンの特徴とも深く関わっています。
あなたの悩みはどれ?メンタルブロック別・職場の悩みパターン
この心のブレーキは、具体的に職場でどのように現れるのでしょうか。
▼【子供であってはいけない】ブロックを持つ人の場合
人一倍責任感が強く、年齢以上にしっかりしているように見られます。
「大変だね」と言われても、「大丈夫です!」と笑顔で返してしまう。
人に頼ることが「迷惑をかけること」「弱い人間だと思われること」だと無意識に感じてしまいます。
だから、どんなに仕事量が多くても、ひとりで抱え込んでしまうのです。
その結果、心身ともに疲弊し、バーンアウト(燃え尽き症候群)に陥りやすくなります。
弱みを見せられないために、周りとの間に壁を作ってしまう。
結果的に職場で孤立してしまうことも少なくありません。
▼【重要な存在であってはいけない】ブロックを持つ人の場合
会議などで良いアイデアが浮かんでも、「私が言ってもどうせ…」と、自分の意見が言えない。
プロジェクトで大きな成果を上げても、それを自分の手柄としてアピールすることができません。
むしろ、手柄を他の人に譲ってしまったり、横取りされたりすることさえあります。
昇進や責任ある立場を任されそうになると、無意識にそれを避けるような行動をとってしまったりします。
そのため、能力があるにも関わらず、キャリアが停滞しがちです。
▼【スケープゴート(問題児)の役割を演じてしまう場合】
なぜか職場で反発的な態度をとってしまったり、わざとミスを繰り返してしまったり・・。
そのため無意識に「扱いにくい人」「問題のある人」という立場に自分を置いてしまうパターンです。
この行動の背景には、「集団に属してはいけない」「人に近づいてはいけない」といった、他のメンタルブロックが複雑に絡み合っている可能性があります。
こうした複数のブロックが絡み合う複雑な心の仕組みと、具体的な解消法については、「7日間無料メール講座」の中で詳しくお伝えしています。
もう自分を責めなくていい。心のブレーキは解除できる
ここまで読んで、「まさに私のことだ…」と胸が苦しくなった方もいるかもしれません。
でも、安心して欲しいんです。
大切なことは、これらのブレーキ(メンタルブロック)は、あなたが生まれ持った性格ではないということです。
これらのメンタルブロックは「後天的に作られた心のプログラム」だということです。
だから、必ず解除することができます。
そのための第一歩は、とてもシンプルです。
① まずは自分のブレーキに「気づく」こと。
「ああ、私は人に頼っちゃいけないって思ってたんだな」と客観的に認識するだけで、変化は始まります。
② 次に、そのブレーキの役割を「理解し、肯定する」こと。
「このブレーキは、あの頃の私を守るために必要だったんだね。今までありがとう」と、頑張ってきた自分とブレーキの存在を認めてあげます。
③ そして、「新しい許可」を自分に出すこと。
「もう一人で頑張らなくてもいいよ」
「助けてって言ってもいいよ」
「あなたの意見には価値があるよ」
と、自分に優しく語りかけてあげてください。
このプロセスを通じて、傷ついたインナーチャイルドを癒し、少しずつ自己肯定感を回復させていくことができるのです。
あなたの人生のハンドルを取り戻そう
先ずは、長年抱えてきた「仕事が続かない」「人間関係がうまくいかない」という悩みの正体が、特定のメンタルブロックだったと知る。
そうすることで、闇雲に自分を責める必要はなくなります。
原因がわかれば、対策が打てます。
それは、暗闇の中に一筋の光が差し込むような、希望の始まりです✨
もちろん、長年の心のクセに一人で向き合うのは、時に辛く、難しいと感じるかもしれません。
実は、今日お話しした職場の悩みの根っこは、恋愛や婚活がうまくいかない原因とも、深く繋がっています。
もしあなたが、根本から自分を変えて、仕事もプライベートも、心から安心できる人間関係を築きたいと願うなら。
その第一歩として、まずは「あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由」がわかる
「7日間無料メール講座」で、ご自身の心の仕組みを学んでみませんか。
あなたの人生のハンドルを、もう一度、あなた自身の手に取り戻しましょう。
いつも同じような恋愛パターンで悩んでいませんか?
もし、あなたが無意識の「心のクセ」に気づけたなら、
苦しい恋のループから抜け出し、心から安心できる関係を育めます。
長年の心のクセを解消し、自分らしく愛されるためのヒントを詰め込んだ
【7日間の無料メール講座】でお待ちしています。
\今すぐ受け取れる!豪華2大特典/
- 🎁 【特典動画①】5,000件超の相談から導き出した「恋愛・婚活がうまくいく6つの秘訣」
- 🎁 【特典動画②】あなたがハマる「うまくいかない12のパターンとメンタルブロック」徹底解説
この他にも、ご登録者様限定のシークレット特典をご用意しています✨
「登録はまだ迷うけど、自分のパターンは知りたい…」という方はこちら↓↓
▶ あなたの恋愛・婚活がうまくいかない12の心理パターン診断