「親子関係で苦しんでいるあなたへ 3か月で その悩み・トラウマ(心の傷)を解消します。」
心理カウンセラーの吉田亮介です。
突然ですが、あなたは引き寄せの法則って信じますか?
あ、引き寄せの法則を知らない人もいると思うので、ごく簡単に説明しておきます。
大雑把に言えば自分が考えたことが全部実現するってことです。
たとえば、お金持ちになることを願い続けた人はお金持ちになり貧乏であることを願い続けた人は貧乏になります。
え?貧乏を願っている人なんていない?
ごくまれに(清く貧しく美しく!というような方)がいますが、基本はいませんね。
願うというと正確ではないですね。
貧乏であると思い続けてしまう。貧乏であることばかり考えてしまうという方がより正しいと思います。
さて、引き寄せの法則ですが、あなたは信じますか?
わりあい、信じる人が多いように感じます。
自分の人生を振り返っても、周りを見渡してもかなりの部分で真実なのは間違いないように思います。
わかりやすいのは「類は友を呼ぶ」です。
社長の周りには社長が多いですね。
カウンセラーの周りにはカウンセラーが多いです。
それは業界が同じだからイヤでも出会いが多いってのは確かにあります。
でも、プライベートで付き合う人もある程度似たような人と付き合う人がほとんどではないでしょうか?
ゲーム好きはゲーム好きと。
サーフィン好きはサーフィン好きと。
明るい人は明るい人と。
暗い人は暗い人と。
やっぱり共通項、類似点がある人が集まる傾向が強いですよね。
そして、例えば、ゲーム好きには敢えて説明するまでもなくゲームの情報がたくさん入って来ます。
ゲーム雑誌もみるし、友人のゲーマーから紹介されるし、ネットでもゲーム広告をたくさん目にします。
それは、広告サイドが最近は消費者の興味を分析して積極的に表示してくるという点もあります。
そもそもゲームに興味があるので、自ら見つけてしまうというのもあるでしょう。
そうやってゲームに関することを引き寄せ続けます。
引き寄せを信じないという人がいれば「当たり前でしょ!?」と言うでしょう。
でも、そうなんだと思うんです。引き寄せって当たり前のことだと思うんです。
そして、カウンセリングの場面でも引き寄せの法則ってあてはまるところが多いなと思うんです。
ネガティブな時って、本当に積極的にネガティブなことに興味関心を持って、ネガティブなことを考え続けます。
これはハマっている時には自分ではなかなかわかりません。
でも、かつての自分自身やクライアントさんをみていると改めてそう思います。
本当にあまりにも慣れ親しんで、その思考回路で引き寄せ続けているので気付けないのです。
ひとつだけ簡単な例をあげてみます。
たとえば、ファミレスにでも行って、窓際の席に座りたいと思います。
ところが行ってみたら窓際でないところに通されました。
と思って5分したら窓際の席が空きました。
ここで、「チャンス!移動させてもらおう!」と思って店員に声をかければ十中八九移動できます。
そして、こう思います。「やっぱり引き寄せたかな!?」
ところが、同じシチュエーションでネガティブ思考の人は、「あ、窓際が空いた!あと5分遅くくればあそこに通されたかもしれないのに・・・。」
「あー私って、何てついてないんだろう・・・」
「引き寄せの法則なんてやっぱりないのかな・・」
って思うかもしれません。
バッチリ引き寄せてますけどね(笑)
そんなにスピリチュアルだったり、科学的に考えなくても日常の6~8割くらいまで引き寄せの法則的なことが確認できるように思います。
残りの2~4割の部分を信じるか信じないかという部分はあると思います。
引き寄せの法則に関して、ひとまず僕がネガティブ思考で悩む人にオススメしたいことがあります。
それはまた次回お話しますね。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
「「親子関係で苦しんでいるあなたへ 3か月で その悩み・トラウマ(心の傷)を解消します。」
心理カウンセラーの吉田亮介でした。
毒親・毒母から自由になって自分の人生を生きるためのカウンセリングをしています。
【住所】東京都台東区西日暮里
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。留守電に、お名前・電話番号・ご用件を吹き込んで下さい。折り返しいたします。)
●アクセス