感謝出来ない人 【ビリーフ】感謝をしてはいけない | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

今回も、《人間関係》に関するリミッティング・ビリーフ(メンタルブ ロック)のひとつである【感謝をしてはいけない】について詳しく説明したいと想いま す。

 

 

※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

ビリーフ(メンタルブロック)とは?& lt;/a>

 

 

 

【感謝をしてはいけない】

 

 

【症状】
・人に対する感謝の気持ち、「ありがとう」という気持ちを感じられない
・人から「やってもらっていること」に気がついていない
・「してもらっていないこと」「足りないこと」「満たされていないこと」ばかりを訴える
・「ありがとう」と言ったり、感謝の気持ちを感じてはいけない気がする
・心から感謝の気持ちを感じているわけではないのに、ことさらに「ありがとう」を連発する

 

 

【ビリーフが出来る背景】

・家族の中で、親から「ありがとう」と言われて感謝されたことがない
・親が「ありがとう」を言ったり、人に対して感謝をしない人だった




このビリーフ(メンタルブロック)は、珍しいというか

そもそも、これを持っていることで悩む人が

いないのでカウンセリングで扱うことは先ずない

というある種希少なビリーフです。

 

 

とはいえ、決してないというわけではありません。

【症状】のところをみると、こういう人っていますよね?

 

 

「不満」ばかりぶちまけて全く人に感謝しようとしない人。

いますよね。

 

 

それどころか、「批判」や「あげつらい」ばかりしてくる人

 

 

そして、やってもらっていることには全く気付かない。

ここがやっかいですね。

 

 

気付いてないので、感謝しようと思わない。

 

 

感謝したいのに出来ないなら、まだカウンセリング

を受ける選択肢もあり得るのでしょうが、

そもそも感謝したくないので困らないのですね。



それと逆に、ことさらに気持ちのこもっていない

「ありがとう」を連発する人もいますよね。

彼らの心情とは何でしょうか。

 

 

実は僕自身も20歳前後の頃に軽度ながら

このビリーフ(メンタルブロック)を持っていた

ように想う時期があります。

 

 

うつだったり、色々自分のことで手一杯で

人にしてもらっていることなどはほぼ見えて

おらず、不満ばかりが目につく。

そんな時期がありました。

 

 

そして、生きているのが辛くて感謝の気持ちを

感じる余裕もない。

 

 

そして、そこを脱出して、頭で感謝するべきこと

がわかってきた時期がありました。

でも、気持ちがわからない。

 

 

だから、言葉だけ言っておこうと、

「ありがとう」「ありがとうございます」

だけ言っている時期がありました。

 

 

状況判断的に言葉だけ、口先だけで

言っている感じです。

 

 

今はもちろんそんなことはありませんよ(笑)

 

 

色々なセミナーやワークを受ける中で

本当に感謝する気持ちを感じたりする中で、

そういう気持ちを感じる力を取り戻しました。

 

 

それと、感謝の気持ちを感じられない原因として

このビリーフというよりも「感じてはいけない」

というビリーフが関係していることがあります。

※「感じてはいけない」は後日、詳しく書きます。

 

 

感情を感じないようにしていると当然感謝の

気持ちというのも感じにくくなりますよね。

 

 

うつなどで、感謝の気持ちが起きないのはこちらの

方が近いでしょう。

 

 

僕の場合は、その他にも思い当たるフシがあったので

「感謝をしてはいけない」が軽度ながらもあったと

想います。

 

 

感謝をしたいんだけど、気持よくありがとうと言えない

という方はこのビリーフや、感じてはいけない

場合によっては「子供であってはいけない」という

可能性もありますね。

 

 

つまり感情表現が苦手な方や、状況判断で

思っていないけど、言っておくというタイプですね。

 

 

だから、気持ちのいい「ありがとう」は言えない人も

いるかもしれませんね。ただし、その程度で問題に

なることはないでしょう。

 

 

それともうひとつ「ありがとう」と言えないパターンが

ありますが、それは次回にお話しますね。