こむぎブログ~猫とコンピュータ~ -3ページ目

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日の猫たちときな姉です。

 

【すき焼きパーティー】

童子さんの家の妙國寺で、みんなで具材を買ってきてすき焼きパーティーです。

 

 

【大勢で食べるすき焼きも美味しいですが】

すき焼きは大勢で食べるとおいしいのですが、テレビ東京で放送されているドラマ「孤独のグルメ」の過去回がYouTubeで公開されていて、そこでお店で食べる一人すき焼きの回がありました。
 
 
【期間限定:孤独のグルメ5 第12話】

原作は久住昌之さん、作画は谷口ジローさんの同名漫画のドラマ化作品なのですが、主人公の個人雑貨商、井之頭五郎さんが仕事で出かけた地方の飲食店に入り、美味しいものとの一期一会を淡々と写しているだけなのですが、井之頭五郎を演ずる松重豊さんの演技というか食べっぷりが素晴らしく、大好きなドラマです(^-^)

 

これを見てしまったので、今回はすき焼きのイラストでした(^_^;

 

 

きなこ

新潟の妻のところにいるきな姉です。

元日の大地震ではあれだけ揺れたのにもかかわらず、きなこは平気でいたのはさすがというか何というか…。

 

 

銀ちゃん

今朝の銀ちゃんです。

雪が降る寒い朝だったので、電気ざぶとんを敷いた猫ベッドで丸くなっていました。

 

 

ぐら

寒くてふとんの中から出てこないぐら兄です。

 

 

びわ

私がいると膝の上に乗って動かないびわ坊です。

 

令和6年能登半島地震から一週間が過ぎましたが、こちら(佐渡)でも一部で道路が寸断したり、インフラ系施設にも被害が出て、現場担当者は1月2日から対応をし、ようやく先週末で一段落がついたところです。

 

コメレスがあいかわらず遅くなっていてごめんなさいm(__)m

ようやく普段通りの生活ペースに戻れそうです。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村

新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

 

1月1日16時10分に石川県能登地方を震源とした最大震度7の令和6年能登半島地震ですが、こちらも震度5強の揺れとなりました。

立っていることができないほどの大きな揺れが2分以上続きました。

 

ちょうど私はその時、新潟市の妻のところに出かけていたのですが、佐渡に津波警報が出されたので、母と残してきた猫の銀ちゃん、ぐら、びわが心配ですぐに電話で安否を確認し、みんなの無事が確認できました。

すぐに佐渡に戻ろうとしたのですが、新潟市内の公共交通機関はすべて運休となり、また佐渡航路のカーフェリーも、最終的に津波注意報が解除となった昨日午後まで欠航となり、昨日の夕方にようやく佐渡に戻り、銀ちゃんとぐら、びわと会うことができました。

 

銀ちゃん

 

ぐら

 

びわ

幸い家には被害もなく無事でした。

また周辺の道路では一部陥没したり液状化した箇所も見られましたが、電気・水道は使えています。

 

ただ、石川県の震源近くの地域では家屋の倒壊や大火災で犠牲となった方もいて、多くの方が現在、食べ物や飲み水に事欠く状態で避難生活を送っています。

 

昨日1月2日には羽田空港で、着陸後高速走行中の国内線の大型旅客機と海上保安庁の航空機との衝突事故があり、幸いにして旅客機の乗客・乗員は全員無事だったものの海上保安庁の職員5名が亡くなるという衝撃的な事故が発生しました。

 

新年早々、大災害や大事故が起こり、お正月を祝う気分にはなれないのですが、幸いにも私たちと猫たちは無事です。

みなさんからあたたかいコメントをいただきありがとうございます。

 

とりあえずのご報告とご挨拶になってしまい申し訳ありません。

 

今日の猫たちです。

 

【びわ坊のロボピッチャ】

クリスマスプレゼントではラジコンドローンが欲しかったびわですが、なぜかセガのピッチングマシーン

「ロボピッチャ」が贈られて、怒りをボールにぶつけています。

 

やまはちゃんはチアガール姿でびわを応援していて、みどりちゃんはテニスラケットを手に、びわの打球を打ち返そうとしています。

 

 

【セガ・ロボピッチャ】

セガ・エンタープライゼス(現セガトイズ)が1984年に発売した屋内用ピッチングマシーン「ロボピッチャ」です。この3Dモデルは2世代目の「NEWロボピッチャ」です。

 

薄いプラスチックでできた軽いボールなので、室内で遊んで打球が何かに当たっても壊れることは滅多にないようにできています。

 

 

【ディストピアと化しつつある21世紀の世界】

佐渡島にある市民映画館ガシマシネマで、新年より上映される「未来惑星ザルドス~4Kデジタル瑠マスター版」のポスターが、佐渡汽船ターミナルに貼られていました。

 

2023年の日本はあまりにも変化が激しい一年でした。

巨大宗教団体の教祖・会長の逝去、政権政党幹部と外国カルト教団との蜜月関係の発覚、マスコミにも強い影響力を持つ2大芸能プロダクションの性加害スキャンダルによる大スキャンダル、誰もが知っている大企業による顧客に対しての不祥事、開催が危ぶまれる大阪万博などなど…日本の膿が一気に噴き出してきた一年でした。

 

今の日本が向かおうとしているのは、この昔の映画「未来惑星ザルドス」のようなディストピアではないかと一抹の不安を持っています。
 
 
銀ちゃん
 
ぐら
 
びわ
今朝の猫たちです。
今日は暖かかったので猫たちもごきげんです…が、今日は私がおかあちゃん(妻)のところに渡ったので、3匹だけで年越しです(^_^;
 
12月は立て続けに工事報告書の提出があり、勤務先の社内でも色々な事があって、あまりブログの活動をできる気分ではありませんでした。
私個人では、この一年で脳梗塞と新型コロナ感染症に罹りましたが、後遺症もなく済んだのがせめてもの幸いでした。
 
が、新しい年になりますから、気分一新で行きたいと思います。
 
ブロ友さんへの年賀状もまだ書いていませんでした(>_<)
遅れますが今年も送らせていただきます。
 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村