COLORweb学生編集部 -399ページ目

七夕特別企画~仙台七夕を支える人~

8月、年に1度の仙台っ子が待ちわびる一大イベント「仙台七夕まつり」
 
戦後そして震災のときも、”大変なときこそ仙台では七夕”と復興の願いを込めてきました。
 
まつりのメインは、なんと言っても華やかな「笹飾り」。

全国に七夕まつりと呼ばれるものは多々あれど、全てが和紙で作られた豪華絢爛な七夕飾りは他にありません。


 
今回は仙台七夕の伝承に努める「伝承七夕」代表の佐藤洋子さんにお話を伺ってきました。
あべべのレポートです。


 
■  納得のいくものをつくる

「七
夕を見る人は沢山いても、作る人は少ない。自分の手で七夕飾りをつくってみたい!そして伝えたい!それがきっかけかな。」

 

試行錯誤を繰り返し、伝承七夕を立ち上げて12年。

佐藤さんたちの作る七夕飾りに魅せられた方々から、作ってほしいとの注文の声が年々増えているそうです。
 
伝承七夕では、主にミニ笹飾りの製作や、依頼があれば学校・病院に出張し笹飾り教室を開催。

また、「少しでも癒しになれば……。」との思いから被災地訪問も積極的に行うなど、
人と人・心と心のつながりを大切にされていらっしゃいます。
 


■込められた7つの思い

七夕
といえば、多くの人がイメージするのは吹き流しや短冊。

しかしその他にも、笹飾りには7つそれぞれに思いの込められた「七つ飾り」があることをご存知ですか?
 
 

(左から)
◆ 短冊=学業・書道の上達
◆ 紙衣(かみごろも)=病気・厄災の身代わりと、裁縫・手芸の上達
◆ 折り鶴=延命長寿
◆ 吹き流し=技術上達・織姫の糸
◆ 巾着=繁栄・富貴・節約
◆ くず篭(くずかご)=清潔・倹約
◆ 投網(とあみ)=豊漁・豊作・幸福
 
 
特に「短冊」は “五色の短冊”と七夕の歌にも出てくるように、
五色の紙にお願いごとを書くのですが、その五色にもそれぞれ意味があるんです。
 
○青 徳を積む
○赤 両親や祖先に感謝
○黄 友人や知人を大切に・信頼する
○白 決められたことを守る・義務
○黒 学業の向上・知識を磨く
 

何気ないところに、たくさんのこだわり。

私たち編集部取材班もそれぞれの飾りに願いが込められているとは知らず、その奥の深さには驚きました。
 

 
■こだわるということ

伝承七夕では、和紙の買い付けから行い、

折り方1つ、色合いや全体のバランスにしてもじっくり考え丁寧に笹飾りを作っています。

実際に完成したものを見せていただいたのですが、その手の込んだ飾りの1つ1つから、作り手の思いの強さを感じました。

「作るたびに改良を重ね、満足度の高いものに仕上がってきている」と話す佐藤さん。

しかし、まだ100%の満足には至っていないそうです。
 
「たくさんの人たちの健康と幸せを願いながら、心を込めて作り続ける。」


“絆を大切に”

これをモットーに、活動している伝承七夕のみなさん。

たくさんの支援やご協力のおかげで、昨年厚生労働大臣賞をいただいたそうです。
 

佐藤さんを中心に、伝承七夕で活動されていらっしゃる方は12名。

年間を通して多くの依頼がくるため、オフシーズンの3ヶ月のほかはフル活動。

“好きでなければ続かない”という言葉の意味も納得です。

取材させていただいたこの日も、みなさん手を休めることなく和気あいあいと作業されていらっしゃいました。

 
 
今年も例年通り8月6日から3日間仙台七夕まつりが開催されます。



“豪華絢爛”

その裏にある、作り手の試行錯誤と想いをこの取材で初めて知ることができました。
 
こうして継承されてきた伝統を、守り伝えること。

これから若い人にもこの伝統を守り繋いでいってもらいたいと思います。
 


【お知らせ】
8月6日~8日の3日間、
仙台市市役所前のお祭り広場では、伝承七夕のみなさんと七つ飾りを作る体験ができます!
ぜひ足をお運びください♪

COLORwebメンバーファッションチェック vol.1

こんにちは、ゆかりです!
今回から新企画として、メンバーのファッションスナップを公開していきます。

COLORメンバーは、みんな個性的!
それぞれファッションにもこだわりがあるみたいですよ…!

記念すべき第一回目は、この3人に登場してもらいました。


あべべ



Tシャツ:BEAMS
スカート:H&M
ネックレス:お母さんからの貰い物
ピアス:エスパルのアクセサリー屋さん
シューズ:東京で購入

コーディネートのポイント
モノトーンで、スカートの柄の丸やピアスの三角など、さりげない模様がポイント!

好きなブランド
Ciaopanic

月にかかるファッションの金額
2万円くらい

今後欲しいアイテム
スニーカー



あべべのコーディネートの印象は、シンプル!そのシンプルさが、大人っぽい印象を醸し出し、とても素敵な雰囲気です。COLORを代表するお洒落さんの1人!



さかちゃん


シャツ:ブックオフ
Tシャツ:東京で購入
パンツ:H&M
ネックレス:Emerica
シューズ:Emerica

コーディネートのポイント
80’sカリフォルニアスタイル!

好きなブランド
古着、スケートボードブランド(Emerica etc)

月にかかるファッションの金額
平均で3千円

今後欲しいアイテム
ジオメトリックパターンアイテム!



さかちゃんと話をしていたところ、「シャツはポリエステル100%……Tシャツはスーピマコットン……」などなど、生地にこだわりがある様子。そんなアイテムが、古着屋さんで探し出せちゃうなんて驚き!とてもさかちゃんに似合っています。THE・生地にこだわる男!




すずしゃん


ワンピース:Auntie Rose
Tシャツ:NICE CLAUP
ネックレス:dazzlin

コーディネートのポイント
星コーデ!ワンピースの柄とピアスが星になっているんです。

好きなブランド
archives

月にかかるファッションの金額
1万円ちょっと

今後欲しいアイテム
差し色アイテム!



すずしゃんはいつも女の子らしいファッションが印象的です。ホワイトや淡いピンクなど、とっても可愛い!実は、「vol.36 大学生・専門学生スナップ」に登場しているので、ぜひチェックしてみてください♪





みなさん、どうでしたか??

メンバーの素顔に少し近づけたような気がしますね!

まだまだCOLORwebには、お洒落で個性豊かなメンバーがたくさんいるので、次回のメンバーファッションチェックもお楽しみに…!


COLORweb学生編集部 メンバー紹介part7

こんばんは!あべべです。
すっかりご無沙汰してました、学生編集部メンバー紹介part7!!!
今回は新メンバーの宮学トリオを紹介しちゃいましょう!


①colorネーム
すずしゃん

②学校
宮城学院女子大学

③よく出没する場所
セブンイレブン カラオケ

④キャッチコピー
ちっちゃくたって一人前!

⑤好きなもの
カフェオレ 甘いもの かえる

なんとなんと、colorに入って生まれてはじめて苗字をあだ名で使ってもらいました。新鮮…!
好きなことにはとことんハマります。
突っ走ります。
全力投球です!
colorの活動も全力で突っ走っていきたいと思います!!!
すずしゃんでした♪♪




 

①COLORネーム
マギカ

②学校
宮城学院女子大学

③よく出没する場所
ラウンドワン

④キャッチフレーズ
ギリギリ系ポジティブ娘。

⑤好きなもの
映画館、ボウリング、バイト、すいか

フットワークの軽さはピカイチ!
楽しいことのためならいつでもどこへでも飛んで行きます!
アクティブに生きることがモットーです。
最近はアニメにハマっているので、家にいることも多いです。おすすめのアニメがあればぜひ教えてください!





①COLORネーム
サイイン

②学校
宮城学院女子大学

③よく出没する場所
ラーメン屋、カフェ

④キャッチフレーズ
三度の飯より飯が好きな騒音ガール

⑤好きなもの
ごはん、猫、紫色のもの、東京事変、ジブリ

最近は豆乳ダイエットに挑戦しています。
しかし!効果は実感していません。
ラーメン求めてお店を巡るのがブームです。体内麺類でできてる系女子!
甘党であり辛党。胡椒や七味はこれでもかというくらいかけます。
最近の曲より昭和の名曲が好みのようです。
テレビっ子で教育テレビですくすく育ちました。
楽しく元気に活動していきたいと思います!

 
うーん!なんとも初々しい!!!
今後の3人の活躍に乞うご期待!ということで…。

みなさんにおもしろおかしい仙台の若者カルチャーを発信できるよう
学生編集部、がんばります!