車がなくても行ける!宮城県の夏休みおすすめスポット紹介
みなさんこんにちは!期末課題に追われているぽいちゃんです!
暑い日が続いていますが、夏休み、楽しんでいますか?
今回は車がなくても行ける宮城県の夏休みおすすめスポットを紹介したいと思います。
課題が終わった人も終わっていない人も、これをみて夏休みのお出かけの参考にしてくださいね!
仙台うみの杜水族館
最初にご紹介するのは仙台うみの杜水族館です。中野栄駅からシャトルバスが出ているのでアクセスがとても良いです。

入ってすぐの大水槽は圧巻です。

なんだか悩ましげなカワウソに癒されます・・・笑

クラゲも沢山います。このクラゲはカブトクラゲというクラゲで、なんと虹色に光ります!

見所はSTADIUM LIVEです。
アシカやイルカ、ルリコンゴウインコが出演するダイナミックなショーで、見応えがあります。前方の席は水がかかるので注意!
秋保
次にご紹介するのは秋保です。仙台駅からバスが出ているので、気軽に行くことができます。

おすすめはDottore(ドットーレ)のピザです。味はもちろん、お店の雰囲気も良く、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

歩いていると猫が寄ってきました。人に慣れているようで、途中まで一緒に歩いてくれました笑。運が良ければ出会えるかも。

天守閣自然公園では景色を楽しむことができます。

水場や日陰が多いのでとても涼しいです。公園内は鹿威しの音が響いています。

なんと足湯もあります!自然の中で日々の疲れを癒してください。
松島
最後にご紹介するのは松島です。松島海岸駅から徒歩で行くことができます。

福浦橋は縁結びのパワースポットとして有名です。橋を渡った先にある福浦島は自然豊かでのんびり散策できます。

松島さかな市場の海鮮丼は種類が豊富でどれにしようか迷います…。

松華堂菓子店はカステラが有名ですが、かためのプリンも美味しいですよ。

別名「縁切り橋」と呼ばれる渡月橋を渡った先の雄島は霊場として有名で、神聖な雰囲気です。あまり人がいないので人混みを避けたい人におすすめです。
いかがでしたか?
気になる場所があればぜひ足を運んでみてください!
熱中症やコロナに気をつけつつ、夏休みを楽しんでくださいね!
Write&Photo ぽいちゃん
夏ソング特集!! 〜COLORメンバー編〜
季節はすっかり夏!!
みなさんは夏休みを楽しんでいますでしょうか?一度きりの夏休み、充実した毎日をすごしたいですよね。夏休みをさらに色鮮やかなものにするために欠かせないものと言えば、夏ソング!!
夏といえば両手で数えきれないほどに名曲がたくさんあります。人それぞれ夏で思い浮かべる曲は違ってくるでしょう。そこで今回は、COLORメンバーが思い浮かべる夏ソングを紹介して行きたいと思います!!
それではどうぞ!
・いしちゃん
夏夜のマジック/indigo la End
〈コメント〉
少し切ない気持ちになりますが、何度も聴きたくなる夏の夜にぴったりな楽曲です!
YouTubeで公開されている『日比谷野外大音楽堂』でのLIVE映像もおすすめなので、是非見てみて下さい!
・みゆち
over drive /JUDY AND MARY
〈コメント〉
これを聴くと夏の暑くてだるい感じが吹き飛んで爽やかな気分になります!サビの疾走感が好きです!!
・ほのほの
夏色のナンシー/早見優
〈コメント〉
ハワイ育ちの早見優さんの良さが全面に出ていると思います!夏らしくポップで、テンションの上がる一曲です。
・あも
長く短い祭 / 椎名林檎
〈コメント〉
暑くなってくると毎年聴きたくなる曲です。以前「コカ・コーラ」のCMソングに使われた曲のため、知っている方も多いと思います!
大人っぽい雰囲気のダンスチューンで、聴くとテンションが上がります🌹
・げんちゃん
真夏の果実/サザンオールスターズ
〈コメント〉
この曲は毎年夏になると常に聴いています。この曲を知ったきっかけは、父親がサザンオールスターズのファンで車中にいつもこの曲が流れていたからです。真夏の果実はどこか儚い感じがします。7月よりは8月中旬から下旬。夏が終わる切なさ、寂しさが詰まった一曲です。夏が終わるまで聴き倒したいと思います。
いかがだったでしょうか!
各々、好みの違った夏ソングの紹介となり、面白い特集になったのではないかと思います!
気になった曲があれば是非聴いてみていただけると嬉しいです。
皆さんもお気に入りの夏ソングを聴いて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
Write:げんちゃん
頑張った日に食べたい!ご褒美コンビニアイス6選
こんにちは!あもちゃんです。
いよいよ8月になりましたね。
毎日暑い日が続いており、私は夏バテ寸前です(笑)
そんな暑い日に食べたくなるものといえばアイスクリームですよね!
特に、コンビニアイスは手軽に購入できて美味しいものが多いのではないのでしょうか?
私はよくアルバイト終わりに自分へのご褒美としてコンビニアイスを買っています!
去年の今頃は、アルバイト後毎日欠かさずコンビニアイスを食べていました(食べすぎて少し反省しています)。
そんなコンビニアイスマニアの私あもちゃんが、ちょっと頑張った日のための、おすすめのコンビニアイスを6つご紹介します!
今回は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで購入できるアイスをご紹介します。
(※商品は販売終了している可能性があります)
それではどうぞ〜!
まるでティラミスのようなななパフェ(セブンイレブン)

その名の通り、まるでティラミスを食べているような濃厚な味わい…!パフェの中は何層にも重なっており、様々な味が楽しめます。
高さがあるため、食べ終わると満足感があります!
たべる牧場メロン(ファミリーマート)

牛さんのパッケージが可愛らしい、たべる牧場ミルクシリーズのメロン味になります。
ミルク感たっぷりのバニラアイスとメロンアイスが絶品。2つの味を同時に食べるのがおすすめですよー!
ラムネソーダフラッペ(ファミリーマート)

ファミリーマートのフラッペと森永ラムネがコラボしたこちらの商品。
フラッペとラムネの相性が抜群です!
中にはラムネがそのまま入っており、しゅわしゅわ食感も楽しめます♡
チョコレートバー カリッとアーモンド(セブンイレブン)

こちらはバニラアイスの周りにアーモンドとチョコレートがコーティングされています!
アーモンドのカリカリ食感は間違いない美味しさ。ナッツ好きの方に特におすすめしたいアイスです。
小麦ブラン入りモナカ皮の塩キャラメルモナカ(セブンイレブン)

このアイスの一押しポイントはモナカの皮!モナカアイスは皮がしなしなになってしまうものが多いですが、こちらのアイスは皮がサックサクなんです…!
中の塩キャラメルアイスの甘塩っぱさが、疲れた体に染みわたります。
ウチカフェ 広島県産清見&レモン(ローソン)

こちらはローソンで購入できるウチカフェシリーズのアイス。ねっとりとした食感で、果物本来の味が楽しめます。
柑橘系の爽やかな味は暑い日にぴったりです!
ウチカフェシリーズのアイスは季節によって様々な味が出るので、他の種類もぜひチェックしてみてください♪
いかがでしたか?
今回ご紹介したアイスはどれもおすすめなので、ぜひ一度食べてみてほしいです✨
気になったアイスがあったら、さっそくお近くのコンビニで探してみてくださいね🌻
美味しいアイスを食べて、夏を乗り切っていきましょう!
Write&Photo: あもちゃん


