【募集】4月開講グループ火曜日、木曜日夜間 着付け初級コースやり直したい方にも全6回コース | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

平日夜間のグループレッスン募集させていただきます

【日時】木曜日クラス 各回18:30~20:30 
4月14、21、28日 5月12、19、26日
【日時】火曜日クラス 各回13:00~15:00
4月19、26日 5月10、17、24、31日

『とても着物歴半年とは見えない着姿』


と言われる着物ふわりの生徒さんたちは共通して体感している
「身体にぴたっと吸い付く着付け」を知っていますか?


知らないと答えるあなたは
きっと着付けで苦労していますね。


その苦労がスーッとなくなる
着付け方法があるなら
知りたくないですか?体感してみたくありませんか?


そしてそれはどの講師でもできることではないので
それが見える講師に習うことをオススメします!


■着物初めてさんも1からやり直したい方も 

基本的な帯結び、お太鼓結びまでをマスターする

広尾と恵比寿の間で4月開講火曜日木曜日グループレッスン ご案内です
着付け教室とアトリエとして部屋を設けていますので、そちらでレッスンになります。

image




着付け講師とファッションデザイナーの2足のわらじをはく講師の元で
ファッションとして楽しむ着物生活をこの春スタートしてみませんか?



写真で見る着物ふわりの初級コース



たった6回のレッスンで安定する衿元や体型に合った補正、基本のお太鼓結びや裾すぼまりの着方、すっきりおはしょりなど身に付けることができます

【写真で見るコース詳細と流れ】



◆1回目
襦袢の着方、襦袢のたたみ方、補正の付け方

image

襦袢の着方や補正は土台ですので初回から
バシッと衿の安定する位置を一緒に覚えていきますよ~




◆2回目
着物の着方、着物のたたみ方

image

着物が着られるとうれしいものです

2回目で着物を着ます!着物に触れて3時間でこの姿!



◆3、4回目
名古屋帯の一重太鼓結び①
名古屋帯の一重太鼓結び② 
4回目で着姿完成します。以降通学には着物着用お願いします

image

image

image

微笑みラインのお太鼓で


4回目からご自分で着物を着てお出掛けできます

image


{73BA9171-BCD9-4B02-B1A7-13D40AF34812:01}
{1D8071B1-998D-42FA-A29C-64B70A983ECF:01}
初めてお太鼓結びまで出来ると自然と笑みが




◆5回目
ブラッシュアップ(着物を着て来る)
ブラッシュアップできるように、ここで必ず着姿を見せてくださいませ
着物を着て来て、見せてください


image

image




◆6回目
総復習

image

image

着て来るというお題ありますので
とにかくまず着てお出かけしてくださいませ。

その方の体型に合った着姿になっていきます。


『とても着物歴半年とは見えない着姿』


と言われる着物ふわりの生徒さんたちは共通して体感している
「身体にぴたっと吸い付く着方」
ぜひ体感してください

着物ふわりのレッスンでは、講師も生徒さんの進み具合に合わせて着物の脱ぎ着をしています。
1 講師がやって見せる(生徒さんは見てる!)
2 一緒にやる(生徒さんは見つつやりつつ)
3 生徒さんだけでやってみる(私の声でナビゲーションあり)
4 一緒にやってみる、または、生徒さんだけでもう一回
5 生徒さんは家で自主練習する!

6 着物でおでかけする!着て動いてみる!
の繰り返しで覚えられるし、上達していけると思ってます~


レッスンは全6回で、ずっとこのやり方を繰り返し行いますうさぎさんはい



みなさま自分で着物を着てくださっています~

image

コンサートに、ご旅行に、と着物ライフ楽しんでくださっています~~

image


image








衣服はあなたを飾るもの

着物ってカタチはひとつしかありません。
洋服みたいにカタチが最初から出来上がっているものではない。

どうやって着るカタチを作るかで、体型の個性に合わせて、似合うカタチにできます。

着物は売ってませんが、着付けは売ってます。

あなたの暮らしに着物を取り入れてみませんか?





着物はじめてさんや1からやり直したい方に、
衿元の決まる襦袢の着方、適正な補正、似合う着物の着方、普段着~セミフォーマルまで幅広く使えるもっともベーシックな帯結びである『
お太鼓結び』をマスターしていただくコースです。


【カリキュラム】
①襦袢の着方、襦袢のたたみ方、補正の付け方
②着物の着方、着物のたたみ方
③名古屋帯の一重太鼓結び①
④名古屋帯の一重太鼓結び② 4回目で着姿完成します。以降通学には着物着用お願いします
⑤ブラッシュアップ&タイムトライアル(着物を着て来る)
⑥総復習
 

 【日時】木曜日クラス 各回18:30~20:30 
4月14、21、28日 5月12、19、26日
【日時】火曜日クラス 各回13:00~15:00
4月19、26日 5月10、17、24、31日


振替レッスンは¥4000で2回まで行っています。

受講料】¥,7000(税込) 


【お持物】 着物、襦袢(半衿がついたもの)、肌着(肌襦袢+裾よけなど)足袋、衿芯、伊達締、腰ひも6本、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、晒、温泉タオル3枚、着付クリップ(洗濯ばさみ可)

全て無料レンタル可能です(要事前予約)

初回レッスンで道具の確認後、ご自分に合ったお道具購入をオススメしてりますので、全くお持ちでなくてもOKです

【定員】 3名様  

【場所】 
広尾駅徒歩10分恵比寿駅徒歩10分

フォームから必要事項を記入の上、送信ください。

【お申込み】https://pro.form-mailer.jp/fms/3b8a177578289
【お問合せ】https://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290





講師: 着物 ふわり 中村麻美って はてなマーク

image


3才からの日舞のお稽古で着物を着始めました

アパレル歴12年。着物歴31年になります
 
リンク→br講師プロフィール

服作りの中で身体と布のバランスを身に付けており
それを着付けに応用してます

満足度の高いレッスンとしてご好評いただいております!



「シンプルな着方なのに便利グッズたくさんで着てた時よりスッキリ着れる

「今までの苦労はなんだったの?毎回感動です~もっと早く習っていれば

「初めて着付けを習ったのになんだか自信を持って出掛けられる」

などと嬉しいお声をいただいております。


初回レッスンのご感想

麻美さんのスルスルサッサと着物を着る手順に目が釘付けになりました。
そして着姿の美しいこと、自分もあんなふうに着られたら・・・とヤル気が湧いてきました。

麻美さんのシンプルな補正方法で、手持ちのアンパイアみたいな補正着や器具が用無しになってしまい、呆気に取られたみたいな気分です。

帰宅後、家事を済ませさっそく今日の復習をしました。
うろ覚えのところも有りましたが、次のレッスン日まで何度も練習しようと思います(o^^o)

【受講生さんのブログから】

着物って、襦袢が美しい着姿のめちゃめちゃ重要ポイントになるなんて知らなかった!!
この目覚めは、宝ですラブラブラブラブラブラブ

美しい着姿を目指して頑張りますアップ

全文はこちら!
着物のカリスマ☆麻美先生!!着物のカリスマ☆麻美先生!! / 高齢者慰問ボランティア☆ローズマリー笑顔の種まき活動♪


【受講生さんのブログから】masamin さんは以前マイサイズワークショップ受講された時に私をこんな風にブログに書いてくれています

今回改めてお会いして、やっぱり好きなタイプの人だわ~と思いました。

芯がしっかりあるけど、柔らかさも持っている感じ。


私は基本的に仕事ができる方が好きなのですが、でもだからと言って男勝りでガツガツな方はあまり好きではないのですよ。


(ちなみに、仕事ができると言うのは、あくまでも表現であって、専業主婦などで実際にはお仕事をされていない方でも、当てはまる方もいれば当てはまらない方もいます。)


仕事ができて男前だけれど、女性としてのしなやかさ、かわいらしさを持っている方が好きなのです。

矛盾しているような表現ですが、そうとしか言いようがないんですよね…。


麻美さんはそういうタイプの人だと思うのです。

だから好きドキドキ

今回の記事、後半ただのラブレターと化してますね汗


そんな麻美さんとワークショップ後に少し雑談もさせていただいて、決めました。

私、麻美さんに一から着付けを習い直したいと思いますチョキ


来月からお世話になる予定です音譜


着物マイサイズワークショップ / きもの着のまま気の向くままに。


と書いてくれてまして、先週から通ってくださっています
レッスン後には

やっぱり麻美さん着眼点が違うわ!着物習い直すのに麻美さん選んで良かった(≧∇≦)ありがとうございます♪

とお言葉いただきました!!

経験者さんは特にレッスン喜んでいただけているようですキャハハ
masamin さんは身体の左右差(というのかな?)がありますので、それをカモフラージュする着方を一緒にやっていきますよ!
そのご提案を快く受けてくださって、こちらこそ、ありがとうございます。



image



今でこそこのように着てますが、以前は残念でした

リンク→br着付け教室に通うだなんて親が教えられないということで恥ずかしいことだったのよ
というブログで私の過去の着姿書いています


写真に残ってしまうし、こうなってほしくないから、
あの手この手でレッスンしつつ、
自信を持っておでかけできるようにお手伝いしております!!
一緒に着物でおでかけしてみませんか?

レッスンでお会いできるのと楽しみにしております!


●キャンセルポリシーと同意事項

 レッスンをお申込みいただくに当たりまして、以下を必ずお読みください。

■開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)。
  開催6日前よりのキャンセルは開催費用の80%を事務手数料として頂戴し、
  残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)
  開催前々日、前日および当日のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴します。
  
■レッスンの録画や写真撮影については、個別にご確認くださいませ。

■講師の冠婚葬祭や天候などにより、やむなく日程変更をお願いする場合がございます。
体調不良はお互い様ですので、お休みの際もご相談ください