着付け教室に通うだなんて親が教えられないということで恥ずかしいことだったのよ | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

去年2014年8月26日のBlogに加筆しております。



着付け教室に通うだなんて
親が教えられないということで恥ずかしいことだったのよ
と私が着付け習いに行くと言った時
習い事の先生や姉弟子さんたちから言われた。
それを聞いていたのもあって私は着物を一人で着られるから、と着付け教室で習ったことは4年前までなかったです。
自己流で着てたわけではなく、最初は日舞の先生や母から教えてもらって着られるようになりました。3歳から日舞を習っていて、小学生の頃におはしょりのある着物も一人で着られるようになりました。
その後いくつかの(習い事やGoogle)先生オススメの着付けが上手になるという便利グッズを買い、先生のいう着付けのコツ!を実行してたわけだけど
着姿はこんな感じでした。

25歳くらい8年前
夏物の小紋を着ているので七夕茶会かな?

image

こうやって写真で見ると、補正がおかしいと思っちゃう。
私の華奢な肩が全く生かされてない!きゃー!!!逆三角形に見えるよ。。。

これも7.8年前の写真

image

国宝のお寺で秋篠宮ご夫妻を迎えてのとっても大事なお献茶 だったのにこの衿!!!

今より若いはずなのに、今より老けて見える。残念過ぎる!!!!!

半衿がどんどん見えなくなってしまうので、トイレに行くたびに引っ張るんだけど
直らなくって、、、
今から思えば当然ですが、当時は何がいけなくて半衿が見えなくなるか??
わからなかったです。
複合的な理由なので、ひとつできたから、直るってものではなかったのです。私の場合。
だから、着方自体を一新して、今のようになってます。

衿は自在にしたいように決めています。

image

image



私はいかり肩

画像で見るとえぐれてるくらい凹んでますね。

着物向きの ストーンとしたなで肩ではなく、

角っとした いかり肩でも着物を着てます!


image

肩幅狭いのに、補正ガッチリ入れるとゴツく見えてましたねσ(^_^;)

{68764D29-6AA3-4977-826D-F56A36443761:01}
逆三角形だもん。。。

今は上半身に補正してません。肩も着方でこうしてます。

Yラインになりたいわけじゃない

Iラインになりたいのよ、私は。

{0AC05120-4BDD-4B01-BC27-737A3F24D797:01}



だから補正も必要なところにはしっかりする

私のウエスト補正は先日測ったら

自分のウエスト寸法と補正後の胴回りの寸法の差が26cmだったw
好みの問題です。こうしたら正解とかじゃなくって。

タオルだと5枚使うし汗かくとタオルが重くなってしまうから
軽いヘチマ補正にして私はすごーく楽!!
自分だけのオリジナルだから、作ってしまえば補正は愛しい存在に。手放せません!

ヘチマ補正のリクエストはこちらまで、今のところWS開催は予定していませんのでリクエストくださいませ
リンク→br http://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12029797611.html

【お問合せ】ご質問などお気軽にこちらにお寄せください
リンク→brhttps://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290

去年今年でヘチマ補正ワークショップ60名以上受けてくださったの
補正に悩む方の多さを実感しましたわ


習い事の先生たちや母の着付けのコツを実行したら私も(というか誰でも)キレイに着られると思ってたけど
そうじゃなかったのね、と今は思ってます。
親世代とは体型が変わってきてますから。
なので、その方に合わせた着方のご提案を着物ふわりではしております!

ありがたいことに
着付けを1からやり直したいという方からのお申込み増えています

 sticker*初級レッスンは2コース
 
 
 講師とマンツーマンの
★プライベートレッスン38,880円 (全6回・1回90分)随時お申込みいただけます

 着物友達もできちゃう!
★グループレッスン 27,000円(全6回・1回120分)2名様以上でお申込みいただくか
9月開講木曜土曜日クラスにどうぞリンク→br http://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12056416425.html




 カレンダー【レッスン開講日】

レッスン可能時間はレッスンカレンダーにレッスン可能や○とあります
それ以外の日にちご希望の方はお問合せください
リンク→brhttp://fuwari-matou.com/lesson/calender/

着物 【お持ち物】

着物、襦袢(半衿がついたもの)、肌着(肌襦袢+裾よけ)、足袋、衿芯、伊達締、腰ひも5~7本、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、タオル3枚、晒、着付クリップ(洗濯ばさみ可)
リンク→br 初級レッスン持ち物のご案内

全て無料レンタル可能(要事前予約)


  「この日だけレッスンを別日に振り替えたい」
   「自宅への出張レッスンお願いできる?」
   「お正月までに着物が着られるようにレッスンできる?」

日にち、場所のご希望をこちらからお気軽にお問合せくださいませ。

【お申込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6cb9e90252342
【お問合せ】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/8ddbc3de259026








講師: 中村麻美って

image


3才からの日舞のお稽古で着物を着始め
着物歴30年、ファッションデザイン歴11年

 
リンク→br プロフィール



私の手がけた服の一部

image

服作りの中で身体と布のバランスを身に付けており
それを着付けに応用してます

満足度の高いレッスンとしてご好評いただいております!

リンク→br   レッスンご感想

リンク→br  レッスンお教室Q&A



お申込みお待ちしております!