自由か!ってことは放っておいたらいいってことね! | ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

こどもはみんな芸術家!アートでこどもたちの表現力を育てるピカソプロジェクト。
こども向けアートワークショップ、幼稚園保育園のアートサポート、保護者の方のためのワークショップ等を運営しながら、美術教育の研究を行なっています。

自由にすることを大切にすると、
「そうか!放っておいたらいいんだ!」と、放任することだと理解する方がいらっしゃいます。

ちょっとキツく言わせてもらいます。

自由と放任はぜんっぜん違います!

{11F454E3-1792-4BA7-8B37-C84E86A96CAC}

自由は、束縛を受けずにこどもたちが自分の思う通りにすること。

そのために、大人は
「あれをしなさい」とか「こうしたらいいのに」って言いたい気持ちをグッと我慢する必要があります。

そしたら、もう何もしないで放っておいたら?

確かに、大人としては、「見なくていい」方が「我慢する」より随分ラクチンですよね。

じゃあ、もし、こどもたちが教えて〜ってSOSを出して来たらどうでしょう?

見ていなかったら、そのことに気づけないだけでなく、もしかすると、こどもの可能性を伸ばすチャンスを逃してしまうかもしれません。

だから、放っておくこと(放任)では、こどもの表現力を育てていることにはなりません!

じゃあ、どんな距離感でこどもと接したらいいの?

そんな方は、ぜひピカソプロジェクトに遊びに来てください。
エデュケーターとこどものやりとりを見ていただくだけでも、とても参考になると思います。

理論的に知りたいわ!という方は、エデュセンスの講座がオススメです。
興味のある方はご連絡くださいね。