学びが続かないのは、性格が原因? | イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

子どもが健全に成長するために大切なこと
 
それは、ママ自身の心を成長させること

ママのメンタルが健全なら
子ども達は自然と成長できます。

母子は、「潜在意識」で繋がっているので
ガミガミ怒らなくても、一緒にいなくても
立派に成長してくれます♡

 

たまに、自分で自分のことを
『私、何やっても続かない性格なんですよね~、てへ♡』
と、自分に呪いをかけている方、見かけます^^;


自分は○○なタイプ(性格)、と自分に呪いをかけるのはやめましょうね。

そうは言っても、こういうのって性格だから仕方ないでしょ、
と思ってらっしゃるかもしれませんが、性格は変えられるんですよ!

呪いを解けばね♡


『呪い』って、表現が大袈裟に感じるかもしれませんが
それくらいオーバーな表現を聞いて、ゲゲゲガーン!!と思って
やっと、やめられそうな感じ しませんか?(笑)

 


ということで、今日は!

何をやっても続かない・・・
でも、頑張りたいから、何とかこの性格変えたい!!
と切実に、学びの継続方法を探している方
にむけてお話したいと思います。

 


 


もくじ

  • 続かない人の傾向
  • 続かない性格は変えられる
  • 結果、続かないなら、○○と認めること
     

 

一生懸命やりたいことが見つかった!

けど、、、

はじめだけ、すごーく頑張ってるんだけど
そのうちだんだん、フェードアウトしていって
途中で中途半端に終わって、最後まで続かない。

すぐ飽きちゃって、モチベーションが保てない・・・

あれも、これもと、色々手を出して器用貧乏で、
1つのことに集中できない。。。

 


結構好奇心旺盛に、色々始めるんだけど、結局続かないと
一体、あなた、何やりたいの???
と聞かれて、自分でも分からなくなってくる汗

 

 


これ、6年前のわたくしです・・・
だいたい、仕事も長く持って3年くらいでした^^;
元々は、私も、こういう性格だし仕方ないか、と思ってました。

それが!!!

今では、フラクタル心理学の学びは、
(学びだけでなく、仕事としても続いてます)
その倍の6年目を向かえております。


もちろん?(笑)
3年目の危機も、ありました。
そろそろかな~、そろそろ来るよね?って呪いかけてたから
やっぱり、来ました、「もうや~めた!」って思う時も。


でも、それも乗り越え続いているのは、
コツコツと性格改善していたからかな、と思っています。

 

■続かない人の特徴



基本的に、継続力がない人は、

  1. 言いわけ上手!
  2. 『エサ』が足りない!
  3. 今が幸せ!



まず、1つ目。

とにかく、言い訳がうまい。
冒頭に書いた「性格のせい」も、まさに、そうですね。

他にも、時間がないとか、お金がないとか
誰々が邪魔してくるとか・・・
色々な「環境のせい」にしたりして、やらない理由を並べます。

本当に続けたいなら、そのまま放置はしませんね。
出来るためにどうするか?を考えるはずですが
○○のせいで・・・と言って、それ以上続けようとしていない。

だから、継続できないわけです。


そして、2つ目、エサが足りない!!

『エサ』って、これまた、表現がどうなの?ですが、笑
つまり、「メリット」や「ご褒美」です。


それを続けることの「目標」と言ってもいいかもしれません。
何となく、目に飛びついたから取り掛かっただけでは続かないわけです。


これを続けた先に、何か「イイコト」待ってそうだな♡と思うから頑張れる。
何にも良いことないのに、ただ、やみくもに頑張れ~!!ってやってても
何のためにやってるのかさえ分かってないんですから・・・

結局、続かないですよね。


そして、3つ目。

結局、なんやかんや言ってても、今が一番幸せ♡

これ、結構、確信突いてませんか?(笑)
それを頑張る必要がないから、あっさりと、諦められちゃうんですね。

本当に何かに困っていたり、切羽詰まって自分を変えたい時には

必死になって、結果を手に入れるまでは「やめよう」となんて思いませんよね。
 


 

■続かない性格は変えられる



生まれ持った性格は、変えられないと思う方も多いかもしれませんが
自分が、本当に変えたいと思ったなら、変えられますよ。

 

 
  • 具体的にどうなりたいのか?イメージする
  • そのイメージした人の行動パターンを考える  
    (具体的な誰かをイメージできると、なおOK)
  • そのイメージ通り真似して行動する
  • うっかり忘れても、思い出した時にまたやり始める 

 



何も考えずに、とりあえず『続けなきゃ!』『やるぞ!』
だけ思っていても、続くもんじゃないですよね。


あー、もう、やらなくていいや。。。と思って、続かなさそうな時に
具体的な最終目標のイメージをしっかり思い出せるようにしておきましょう。


もちろん、そういう理想のイメージの自分(や理想の人)が、
言い訳している所なんて思い浮かびませんよね。
言い訳を止めるのは、大前提ですよ^^

言い訳なしに続けて行動してる自分、
しっかりイメージして下さいね。



そのイメージを真似して行動するだけなんですが、
うっかり、いつもの自分に戻ってしまう事もあるでしょう。
(長年の性格や癖ですから、そうなるのは当然です)


でも、また、思い出した時に、もう一度、それをやり始めればいいだけです。


途切れては、またやってみて、また、途切れても、またやり始める。
これを繰り返しているうちに、途切れ途切れの期間が長くなっていきます。
いつしか、それが、繋がっていけば、継続的に続いていくわけです。


そうなれば、続かない性格も、継続できる性格に変わっていきます。
時間をかけて・・・変えればいいのです。


 

でも、一人では、どうしても継続できないな…という方には
環境を変えてみる、というのもお勧めです。


環境を変えるといっても、簡単なことで・・・
一緒に頑張れる仲間を作ることです。

仲間、と言っても、皆で同じことをやるわけじゃなくて
目標に向かって行動している人と繋がるってこと。

そういう目標意識の高い人たちと一緒に行動すると
そう簡単に諦められないから、いいですよね^^

 


未来計画手帳の会

毎月手帳を持ち寄って、それぞれの目標に向かって
日々やっている事などを報告し合っています。
目標設定は、各自のペースで決めています。
(その目標も、仕事や婚活、妊活など色々です)

FAN!FUN!FRACTAL!note記事

フラクタル心理学をフル活用するための継続方法を
カウンセラー4人が動画(有料)で語っています。

▶▶▶ダイジェスト版はコチラ  
 



他にも頑張って努力している仲間がいる、と思うと
自分も簡単には諦められなくなりますね^^
そういう環境を敢えて作ってみましょう!

 

■結果、続かないなら、○○と認めること



それでも、続かない人もいるかもしれません。

それなら、いっそ、『結局、続けようとは思っていないんだ!』と認めましょう。


フラクタル心理学でも、「結果は目的」と言います。
この理論から言うと、続かないということは、続けたくないのです。

 

 

頑張ろうと思っているのに続かない・・・
(自分はサボろうとか、やめようとか思ってないのに、、、)と思うから
さらに「やらねば」に縛られて、やらない自分を責めたくなる。
これでは、延々と、負のループにハマっちゃいますね。

 


 

素直に、やりたいくない自分を認めてみると、不思議と

何故、やりたくないのか?
どうなれば、やりたいと心から思えるのか?

そういうものが見えてきます。

そうすると、本当に今、自分のやるべき事が見えてきて
それなら継続出来る!という自分に変わっていったりします。

 

 

 

 

講座のご案内や先行予約は、LINEでお知らせ!
LINE特別価格のモニター募集などもあります^^
▽簡単!2クリックで友達追加▽

 

友だち追加(友達追加⇒追加!で完了!)

 

 

☆人気記事一覧☆

 

◆滋賀開催情報:SANーRise

◆大阪開催情報:グランコンパス