こんにちは
あなたの素直力を引き出し
夫婦パートナーシップをサポートする
夫婦仲改善カウンセラー 山田奈生子です
ありのままを
誰にも認められない中で生きていくのはつらい!
プロフィールを更新しました^^
1973年生まれ。千葉県出身。
私自身、婚活に長く苦しみ、男性心理がわからず悩みました
男性にできるだけ合わせるのが望ましいと相手を優先していながら
男女平等、対等であること前提の結婚観をもっていました
上手くいかない…
そんなとき、楽しみながら
心の自由さを表現できる心理療法として学んでいた
アートセラピー講座で
涙がポロポロ流れて、超驚いたのです!
理想の夫婦パートナーシップを築くために
男性を立てるということは、自分を卑下することではない
また、一般的な夫婦のチェック項目にしばられて、
権利を主張しすぎることでもない
つまり、男性に対して距離感がつかめないのは、
自己肯定感が低かったから
たぶんそれまで出会っているハズの「自分の価値」という言葉が
心に響くことなく、通り過ぎてしまっていた状況です
その後、自分の本当の望みを胸に
受講生100名以上の実績をもつ
2012年に始動した
を結婚を機にしばらくお休みし
2019年再始動
現在は、楽しく結婚生活を送りながら活動しています
結婚生活を考えた場合
夫婦は対等ではありますが、なかなか平等ではありません
夫が背負っている家族を養う責任を全うする姿勢には感謝です
家族が恩恵を受けているのは事実ではありますが
家事、子育て、仕事等をこなす忙しさに加え
良き母、良き妻を求められる役割の多さによって
追い込まれ、自分の居場所がないと感じている妻が多いのも事実です
私さえ我慢すれば済むと頑張っているハズなのに
子どもも夫も、不安定になってくるという不思議
なぜか、上手くいかない…
理想の夫婦パートナーシップを叶えるためには
あなたの居場所がない、ならつくる!
誰も私をわかってくれない、という発想からの転換が必要です
ありのままを
誰にも認められない中で生きていくのはつらい!
夫婦の会話がない、夫の顔色をうかがってしまう、
夫が冷たくて何がいけないのかわからない、
自分が楽しく過ごせるよう変わりたい!と思っているなら
自分に自信がなく言いたいことが言えなくて
悩んでいるあなたの生きづらさやネガティブに感じている考え方を
前向きに導くカウンセラーとして
これからの原動力となる、自分の素直な気持ちに
楽しみながら気づける
アートセラピーやカラーセラピー等を使い
お互いに思いやりをもつ結婚生活を叶えるために
夫のプライドを傷つけない、あなたらしいコミュニケーション方法を知り
自然体で自分の気持ちもその時々に伝えられるよう
サポートいたします♡
誰にも話せない、ひとりぼっちを手放せるとラクですよ^^
◆個人向け講座
現在、オンラインにて開催
これまで、成田&西船橋(&津田沼)カフェ等にて開催
◆団体向け講座
|秋葉原beautyキレイのカタチ*カラーセラピー講座講師
|千葉市男女共同参画センター*サロンファシリテーター
|産業カウンセラー協会東関東支部公認サンカウふなばし
*アサーティブ講座講師
|千葉県理容組合成田支部女性部 *似合う色講座講師
◆色彩検定協会(AFT)認定 色彩講師
◆色彩検定協会 色彩会員
◆文部科学省認定 ファッションコーディネート色彩能力検定1級
◆ヒューマンアカデミー カラーリスト本科修了
◆オーロラ認定 メンタル・アートセラピスト(絵画療法士)
◆オーロラ認定 テクニカル・アートセラピスト(絵画療法士)
◆日本・精神技術研究所 アサーション自己表現トレーニング[実践]コース修了
◆国家資格 キャリアコンサルタント
◆国家資格 保育士
理想のパートナーシップを築くために、
↓我が家の場合はどうすれば良いの?にお応えします↓
【9月募集開始!】
あなたの素直力は彼にとって魅力的
あなたのハッピーにつながっていきますように
8月募集あと3枠!【無料体験カウンセリング】夫婦のパートナーシップを見直したい方!へ
”上司が人を傷つける言い方をすることに怒りを感じているあなたへ”
夫婦喧嘩でヒートアップして、こんな間違いしていませんか?
2分の1の確率で「いいよ」と言う夫は、優しい夫?優しくない夫?
◆『CLASSY.クラッシィ』(光文社)\母娘で通えるサロン/
自分の素直な気持ちを出すことによって、
山田奈生子
プロフィールはこちらから♪
ビジョン(理念)はこちら!
自分軸を見直す3つのセラピーはこちらから!
《千葉/オンライン全国》
Instagram(インスタグラム)フォローしてね♡
いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
にほんブログ村
恋愛観・結婚観ランキング
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
カラークルーズ colorcruise