備忘録として (山菜などの記録) | 山日記♪

山日記♪

最近はまっている事を何とな~くブログに書いてます。

2024年5月6日(振替休日)

息子が急遽北海道に戻ることに。息子の代わりに札幌で内見するため早朝に自宅出発。

愛犬シン🐶のみ連れて行く。リン🐈は留守番。

この頃から喉の調子が悪くなる。そのうち治るだろうとのど飴舐めながら運転。

リンがおうちで待って居るので、内見して部屋決めたら親戚のお家に少しだけ顔出してすぐ帰る。


この次の日から咳が止まらなくなり、声もほぼ出なくなる。耳の遠い旦那との会話が成立しないのが滑稽過ぎてただただ2人して笑う生活(笑)

咳に苦しみ4.5日は眠れない日を送る。途中で病院受診。コロナの検査もしたけど陰性。白樺アレルギーかもと言われたが原因は良く分からず。そして今現在も咳が出てる状態。


5/11  そんな中でもしっかり山菜シーズンイン。ウドには早かった。タランボGET✨️


ゲボゲボ咳をしながら散歩


癒しの時間


5/12  海へ。何回目の潮干狩り?一緒に行った友人ともあまり会話出来ないほど声酷い。


5/14  苫前町で仕事。帰り道で道草喰らう。エゾエンゴサクが見事✨️


5/16  病院ハシゴ日。そんな日でもやはり山に入りたい。夕方薄暗くなるまでフラフラ散歩。


今日は十勝岳連峰までズラーっと。こんな日に山に登りたかった。


5/18  祖神の松を見に行く。と言うのは仮の姿(笑)山菜覗きに行く。樹齢千数百年だそう。拝んでおく🙏🏻


ウドは少し?早いくらい。日当たりの良いところをGETしてくる。


ウド探してたらタモギ見つける。ほんとうにタモギ?と少し半信半疑ながらも食べる。本物だったらしい(笑)  美味しく頂く。初めて自分で取ったタモギダケ。


5/19  LASTスキー狙ってたけどやっぱり今の自分にはもう無理だ。諦めのために洗って干して片付け。来シーズンまでサヨウナラ。


のんびり花散歩。本当にゆるゆる。山に入れるだけで心癒される。今日も三頭山。時間がないので本当に少しだけの山散歩。


何かの木に咲く花


ツバメオモトはまだ蕾が多い


エンレイソウはもう終盤


そしてナイスタイミングのコシアブラGET✨️


お家に帰ったら野菜の苗植える。今年は久しぶりに枝豆も。


そしてまたもふもふと散歩


お買い物も


初めてまともに採れたコシアブラは混ぜご飯用に


風味が素晴らしい✨こりゃ美味い。みなさんこぞって取りに行く訳だ(*^^*)  来シーズンも取りたいなぁ。次の山菜はタケノコだ。それまで咳治るかな〜。