GW③ 北見富士 | 山日記♪

山日記♪

最近はまっている事を何とな~くブログに書いてます。

2024年5月5日(こどもの日)


冬山でバタリした時に一緒に行きましょうと約束していた山。ついに決行✨️そこに愉快な仲間がもう1人増えた。さらに楽しい山になる事間違いなし。


AM5時前に自宅出発。層雲峡の駐車場で待ち合わせ。wさんの新車に乗せてもらい登山口まで✨️運転しないて登山口まで行けるって景色があちこち見れるし有難い🙇‍♀️

当初の予定は長い林道を歩く東側からのコース予定だったが南からの急登倒木コースへ変更。まずは渡渉からのスタート。ここが自分には1番の不安なところ。丸太から落ちてからとにかく渡渉怖い。行きは難なくクリア。


綺麗だね〜


フッキソウを踏まないと進めない。来世はみんなで踏まれるフッキソウになるとか、ならないとか(笑)


これなんだ?


激写している所を激写


急登倒木ゾーン。登ったり、跨いだり、くぐったりとかなりアスレチック。でも3人だから辛くない。眺望はほとんど無いし1人なら多分すでにやさぐれている。この山ソロはオススメしません。


ざっくり⋯スミレ✨️


シズカちゃん御一行。


両手両足で登るところ。この急さ分かってもらえるかしら?


木の隙間から見えた景色。もう2週間も前の事で何山だか忘れてしまった💦


頂上少し手前で眺望の良いところあり。武利武華がカッコイイ。あそこ歩いたんだなぁー感慨深い。


こちらは左側トムラウシ、右の方は緑だったかな


ん?どこのアップだ。時が経ち過ぎて分からない。blogは直ぐに書かないとダメだね。この山のあと色々あって今まで書けなかった💦


ここしか眺望ないけど、これだけ見れたら私は満足。北見富士悪くないじゃか(*^^*)


足元にはニョロニョロの先だけ色が変わったのあり。これは花かな?


稜線を少し歩くと到着。北海道100名山GET✨️


イェーイ✨️めちゃくちゃ嬉しいし、めちゃくちゃ美味しいBK。wさんが用意してくれた。感謝🙏


記念に3人で✨️これもまた本当に嬉しい。


こちらはIさんから✨️お家で美味しく頂きました。


大してお腹もすいてないのに食べる。山でたべる物は何倍も美味い。頂上はダニが結構居て座ってるといつの間にか足の上にやってくるので危険。


食べたら降りましょう。下りはもちろん激下り。


振り返って。お天気良いと雰囲気良くて良い山だ。


たくさん咲いてる所見っけ✨️


この斜度。足元は滑るし手を付きながらじゃないと危ない。でもwさんはスタスタ降りる。流石が鹿男だ(笑)


フッキソウ畑。これだけ生えてると圧巻です。そりゃ踏まないと進めないよ。


間もなくドラマが始まります。


Iさん思いっきりドボン。助けに行くwさん。その後ろで私はこっそり激写。こう言う時に性格でるよね。私の腹黒がバレてしまった(笑)


最後にドボンあったけど無事に到着。今日の入山は自分たちのみ。道中ずっと楽しくて全く辛くない山活だった。


遠くから見ると綺麗な三角なのに近くからみたら三角じゃない事を知る。ソロなら辛いけど仲間が居ると楽しい山だと思う。そして時期も今時期が良いのかも。今回同行のお二人に心から感謝m(_ _)m


きつね牧場の裏のPから頂上まで3時間30分

頂上からPまで2時間15分  6.2km