猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志」に行ってきました。
過日の話です。三月大歌舞伎 初日第一部 スーパー歌舞伎「新・三国志〜関羽編」猿之助さまが関羽を、中車さまが張飛、笑也さまが劉備を、そして團子くんが関羽の息子、関平を勤めます。22年ぶりの澤瀉屋の三国志だそうで、当時の関羽は現 猿翁さまが、息子 関平を現 猿之助が。そして、歌舞伎座ではなく、新橋演舞場での公演だったそう。以上はお隣に座ったオバサマの受け売り。当時はスーパー歌舞伎なんか、歌舞伎座ではできなかったのよ、、と。はあ、時代の移り変わりを感じます〜。今日なんか、歌舞伎座はほぼ満杯。澤瀉屋の三国志の集客力はさすがですね。この客入りだったら、やっぱり歌舞伎座で打ちますよね。この演目のキモは、劉備が実は女性だった!!ということ。そして劉備と関羽は、きゅんきゅんのプラトニックラブな関係(ありか?)劉備の夢見る、殺し合いのない平和な国づくり、という志しの元に、関羽、張飛が集結するわけです、、このあたり、ウクライナの現況を思わせるセリフで泣かせます。最後は桜吹雪(内容的には桃吹雪)の中、猿之助、堂々の宙乗り。しかーし、くだんのお隣のオバサマ曰く、昔の猿翁関羽が笑也劉備の白い手を握りしめるところは、ゾクっとするほど色っぽかったけど、猿之助は色気がないわね、と。笑笑。私は前回を観てないので、何ともコメントできませんでした、、#2拠点生活 #デュアルライフ #青山 #aoyama #歌舞伎 #歌舞伎座 #初日 #澤瀉屋 #猿之助 #新三国志