横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

花月総持寺駅徒歩2分(京浜急行線)品川から京浜急行線直通20分

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

 

やってほしくないこと。

 

これは経験から学び確信したことでもあります。

 

 

・英語が苦手なお母さんが、日常会話を無理に英語にしようとすること。

・英語で名前を書かせようとすることや、無理に覚えさせようとすること。
 

・やたらと暗記を強要させること。

これらのことは、お子さんの自発性とは逆になってしまい、英語に対して不信感を抱く原因につながります。

まず、お母さんが日本で育った方なら、3歳までは、母国語で心の土台をつくる方がとても大切です。

 

また、幼稚園に入ると、字が読めない、書けないことをプレッシャーに感じるお母さんもいますが、文字なんて、小さなうちから書けなくても、必ず自然に書ける時がきます。

もちろん、書くことが早くから好きな子もいますが、小さなうちは個人差が大きいものです。どんなにゆっくりな子でも、文字に関しては8才になるとその差はほとんどなくなります。

暗記などの作業は、楽しくなる工夫があれば良いのですが、覚えなくちゃとさせてはいけません。

逆に『知っていてすごいね!という言葉がけ』はお子さんの自尊心や自発力を伸ばしますので、幼稚園に入り、言葉が増えてきた頃に取り入れても良いです。

ただ、楽しく復唱する程度にし、過度な暗記への取り組みはお子さんのモチベーションを下げるのでやめたいですね。

 

ゆっくりゆっくり、着実な1歩を踏み出す事が大事です。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

 

最初は楽しそうにしていたのに、レッスンの時にぐずるようになって「続けるべき?」と、悩む時、ありますよね。

 

もしかしたら、お子さんは英語力がついてきたことで「もっと話したい。だけどうまく話せない」という気持ちが芽生えてきたのかもしれません。

 

 

というのも、初めのころのレッスンではイエス・ノーだけでも「英語で話ができている」ことでワクワクしていた子も、慣れてくると「あれをしたい」「先生にこれを伝えたい」という欲求が出てきます。

 

思っていることを伝えられないもどかしさを感じた時、モチベーションが下がるのです。


こんな時は、ママやパパが一緒に授業を受けてサポートしてあげるといいですよ。

 

 「先生に、英語でもう一度ゆっくりいってと伝えてみようか」等、お子さんに声をかけながら一緒にレッスンを受けてみてください。

 

ぐずった時は、レッスン回数を減らすのも1つの選択肢です。

 

減らしても、またやる気が出てくるので、安心して下さいね。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

 

英語学習でつまずいていた所が解決したり、テストの点数が少しでも上がったりしたなら「毎日英単語の勉強を頑張っていたものね。凄いなぁ!」と具体的に褒めて、認めてあげましょう。

 

それにより親に認められたと認識し、子どもはやりがいや自信を得ることができます。


お子様が自分自身を肯定出来る様になると、「もっと頑張りたい」といった意欲を呼び起こすことも可能です。

 

 

これは大人に対しても同じだと思います。

 

子どもでも大人でも、認められたら「もっと頑張ろう!」と思い、前向きに頑張れます。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

 

小学5、6年生が来春から使う英語の教科書を見ると、中学生レベルと言ってもいいほど高度な内容が盛り込まれています。

 

英語教育の専門家ばかりではない小学校の先生は、どう教えるか悩んでいるのではないでしょうか。

 

この内容を学校ですべて教えるのは無理だし、そこまで期待しては気の毒です。

 

では、塾や海外に行かせなければいけないのかといえば、そんなことはない。中学生になったら、また同じようなことを学ぶからです。

 

 

保護者のみなさんは焦ったり、できない子どもを責めたりせず、「大丈夫だよ。面白いところだけやろう」と励ましてください。

 

いまでも英語嫌いになって中学に入学する子が多くいます。

 

小学校の英語はあくまで導入。面白いと思えれば十分だと気を楽に持って、「自己効力感」(自分はできると自信を持つこと)を植えつけてあげてほしいですね。

 

折角楽しく英語を学んでいるのに、嫌いになったら勿体ないですよね。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

 

幼児期にスマホやタブレットとどう付き合うかは、極めて大事なテーマです。

 

私は、一切使ってはいけないと極論するつもりはありませんし、上手に付き合えば親にも子どもにもメリットがあると思います。

 

面白い動画とか知育に資するアプリや楽しい運動を促すアプリなどもありますし、何かの待ち時間にタブレットなどのゲームアプリが役立つこともありますから。

 

ただ、幼児期におけるスマホやタブレットとの上手な付き合い方は、必要です。

 

 

幼児期にスマホやタブレットなどを使う時間が増え過ぎると、その分、五感、固有覚、前庭覚などを使って感覚統合する時間が減ります。

 

実際に今の幼児は、手や指を使って砂、土、泥、水、粘土、積み木、落ち葉などで遊ぶとか、身体全体を使ってジャングルジム、シーソー、ブランコなどで遊ぶなどの時間が少なくなっているといわれています。

 

晴れている日は、外で沢山日光を浴びましょう。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

英語学習の主役は、あくまでも「子ども」であり、その子どもが「やりたくない」と思っていることを、無理にやらせようとしても、学習は長く持続させられないでしょう。


まず始めに、英語学習とは「長期戦で挑むものである」ということを最初に理解しておきましょう。

英語学習をする上で、どんなことをすれば子どもが飽きないのか、「またやりたい!」と思ってもらえるのか、ということについて、本当に真剣に子どもを思う気持ちがあるのであれば、どんどん深く追求して考えてみるべきでしょう。

授業料を支払うのは保護者様ですが、英語学習の主役はお子様です。

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

 

お子様が最初に話したフルセンテンスが“I’m banana.”(私はバナナ)でも、言いたかった事はきっと、“I like bananas.”(バナナが好き)です。

 

こんな時にも「なおす」以外に方法はいろいろあります。

 

 

・「バナナが好きだ」と言ったと解釈して、“Me, too!”(私も!)など、そのまま会話をつづける。
・“I like bananas, too.”「私もバナナが好きよ」と“I like〜”の文を使って、自分の言葉として伝える。
・“How about apples?”“How about strawberries?” 「りんごは?」「いちごは?」など、果物の単語をたくさん出してみる。
・小さな子なら間違いをそのまま受けて“If so, I’m a Mama banana.”「それなら、私はママバナナね!」などとふざけてみる。

「子どもの英語をなおさない」ということを頭におくことで、どんなふうに会話を広げていくのか、考える機会が出来ます。

 

そうゆう遊びの中で、親が気付かない間に、お子様は英語をしっかり学習しています。

新年明けましておめでとうございます。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

 

多くの方が自然と日本語ができるようになったように、英語圏で暮らしている方も小さな頃から自然と英語を話せるようになりました。


親や周囲の人の言葉を耳で聞き、次第に自分の口からアウトプットできるようになって言葉を話せるようになりますが、これはどのような言語でも同じと言えます。

 


幼児期から英語教育を受けることによって英語力を高めることができますから、これは大きなメリットと言えるでしょう。


日本人の英語力は世界的に見ても非常に低いと言われていますから、幼児期から英語教育に取り組むことは意義が大きいことなのです。


幼児期の子どもの英語教育で大切なポイントはいくつかありますが、一つは楽しく自然と英語をマスターできるよう、親が導いてあげることです。


子どもの語学は退屈な座学であるべきではありませんし、ごく自然に身につけていくのがベストと言えるでしょう。


そのため、幼児期における英語教育は、教科書やワークブックに向かって勉強するような方法ではなく、日常生活の中でナチュラルに習得できるよう、親や周りが導いてあげることが大切と言えるでしょう。


英語圏で生まれ育った子どもが、ごく自然体で英語をマスターしていく姿をお手本に、やがて英語をもっとマスターしたい、と本人が自然に考えるようになったら儲けものです。

 

テストで点数を取る事が全てではないですよ♪

 

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

お子さんに早期からの英語教育を考えているママの中には、「早期からの英語教育は本当に必要か」「子どもにとってプラスになるのか」という悩みを抱えている方が少なくありません。


幼児教育は早期からという声も聞かれますが、それが果たして真実なのかどうかは、悩みどころではあります。



実際に、多くのママがこのような悩みを抱えており、英語教育を早期から始めることで子どもの将来にとってプラスになるのか、もしかするとマイナスになってしまうのでは、と考えて迷っているのが現状なのです。


難しい問題ではありますが、グローバル化がますます進むこれからの社会において、英語力は必須となることは明らかでしょう。


ですから、早期から英語教育を始めることでプラスになることはあっても、マイナスになることはまず考えにくいのです。


ママの中には、「英語学習を早くから始めてしまうと、母国語である日本語に悪い影響が出てしまうのでは」というものもあります。


確かに、いくら英語力は大切と言っても、生活の拠点が日本である以上は、母国語である日本語がきちんと身についていないのでは、本末転倒です。


ただ、日本語の習得に影響しない程度に英語を学習させる、ということを念頭に置いていれば、そこまで好ましくない影響を与えることはないでしょう。


1番大切なのは「先ずはやってみる」事です♩

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

 

どの習い事にも言えることですが、一定程度習得するには時間がかかります。

 

そして、その為には、自分なりの動機やモチベーションを持つことが大事になります。

 

インターナショナルスクールに通う事になった、とあるお子様は、絵画の際に、黒いクレヨンしか使わなくなりました。

 

 

最初は学校では順調な様子でしたが、家庭や生活環境とは異なる言語での通学に、お子様の心は不安定になったのです。

 

この様な状況では英語を身に付ける事も出来ません。

 

お子様が自ら、目標設定をする事は容易ではありません。

 

大事なのは、目標を持てる環境を作ってあげる事です。

 

親にも他人にも、お子様が心を開ける環境づくりが、先ず大事になってくると思うのです。