横浜市 鶴見区 10日間でやる気が出る英語の仕方:スマホやタブレットを使った学習をどう考えるか? | 横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

花月総持寺駅徒歩2分(京浜急行線)品川から京浜急行線直通20分

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催しております橋本 京子です。

 

幼児期にスマホやタブレットとどう付き合うかは、極めて大事なテーマです。

 

私は、一切使ってはいけないと極論するつもりはありませんし、上手に付き合えば親にも子どもにもメリットがあると思います。

 

面白い動画とか知育に資するアプリや楽しい運動を促すアプリなどもありますし、何かの待ち時間にタブレットなどのゲームアプリが役立つこともありますから。

 

ただ、幼児期におけるスマホやタブレットとの上手な付き合い方は、必要です。

 

 

幼児期にスマホやタブレットなどを使う時間が増え過ぎると、その分、五感、固有覚、前庭覚などを使って感覚統合する時間が減ります。

 

実際に今の幼児は、手や指を使って砂、土、泥、水、粘土、積み木、落ち葉などで遊ぶとか、身体全体を使ってジャングルジム、シーソー、ブランコなどで遊ぶなどの時間が少なくなっているといわれています。

 

晴れている日は、外で沢山日光を浴びましょう。