Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick" -16ページ目

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

6/5(土)


謎の確変5月が終わり6月第1戦。仕事があったので今回もお昼から。先週はサカマタシャッドで良い釣りが出来たので今回はそれを軸にタックルを組んで出撃。



5月の釣りはほとんどスピニングでやり切ってしまったので今月はベイトも使って行こうって方針。今回はサカマタ5インチノーシンカーが軸なのでロッドはエクスプライド166MLにリールはタトゥーラsvtw、ラインはフロロ12lb。


最初の場所は🐈ポイントへ。今日も管理人さんが居ました。


しかし猫ポイントは不発。ここ2週はダメだな…ここは粘って投げ続けても釣れないんで今日の本命サカマタ場へ。先週47が出たとこです。ベイト待ちでサスペンドしてるであろうバスをサカマタでコールアップするイメージで釣りをしています。



って…今日も出たやんけ!今書いてた通りの釣れ方。ラインがあり得ないふけ方をしたので勝手に手が合わせてました。居たら喰いますな。


で、この時間帯はこの一回だけ。ここは帰る前にもう1発撃つか…って事で場所を休ませる意味も含めてランガン作戦。移動先では1発バイトがありましたが掛からず。この時はピン撃ちなのでテキサスを撃ってました。


そして日没が迫り納竿間際の夕まずめにサカマタ場へ入り直す。



2発出た。今日は40upが入らなかったのでメジャーは使わず。帰り際に1発ミスりましたがサイズは不明。それでも今日もサカマタの威力に驚愕。バイトの出方といい明らかにこのルアーに反応してくる魚は喰い気が違う気がする。

これで暗くなったので納竿して帰宅。




久しぶりにゴミも拾った。散々遊ばせて貰ってるし最近サボり気味だったので今日は感謝の気持ちを込めて。吸い殻が多かったかな。釣り人のゴミは木に引っ掛けちゃったであろうルアーを回収してやりました。そもそも大きなゴミも少ないんでこれくらいで終われています。




そして翌日6日(日)


昨日はよく釣れたし、早起きして気合い入れ直して…っていうモチベーションは無いので普通に体内時計で起きて出撃しまずはいつものポイントへ。


あ…状況変わってる…


今日も刺さると踏んでいたサカマタ場が完全にダメな感じ。次の場所も外し、サクっと狙い場所のどっかで1匹ぐらい釣れるやろ…と軽く考えていたのが甘かった(笑)


ただこの変化具合なら今日もバスが残っているはずだと思える場所があった。昨日ワンバイトを逃したピンへ。


狙う場所は同じですが昨日とは立ち位置を変えてアプローチ。今日は前日と違いサカマタは6インチHWを持って来ました。


ピン上でジャークして止めた時に思いっきりラインが走り一瞬重みを感じましたがミス。ただ針先が出てなかったのでまだ脈あるぞと思い一旦休ませて別場所へ。こっちはダメでした。


休ませた後は釣り方も変えファットイカのバックスライドにネイルシンカー2.2gを撃ちピンを通す。このコース喰うぞ…って思ったキャストで待望のヒット!


バラす。針先ちょっとしか出てなかった…もう少し送るべきやった。この魚はさっきミスバイトした魚と同じ可能性があるし、ここは今日やり直しても釣れないな…


居るのが分かってたこの1発を獲りに来てただけに落胆。この雰囲気は今分かってる各場所に入り直してダメそうなら今釣れる引き出しは無いな…


と思いながら最近釣れていないネコポイントへ



釣れた。ありがとう!ルアーはクリッターホッグにフリーリグ5g。

これでボウズは免れたし昼食に行って



ちょっとチャリを走らせ久しぶりの淀川へ。

今年は何気に5.6回行ってるけどまだ淀川で今年1本もバス釣ってない。ていうか3月バス釣られへんかったんは淀川のせいやで。


とりあえず現状況知らないし、手探りだけど季節的には撃ちたい場所が決まっていたので向かってみる。


狙い場所全部先行者有り。そりゃそうや。さすが魚より人が多い川ですわ…やっぱバス居ませんよ。



第2、第3候補以降にしてた場所は先行者が抜けたタイミングで撃てましたが、3箇所撃って1箇所でワンバイトがあるも乗らず。1番の本命場所は先行者有りで撃てなかったのと、もし入れてても今の条件下では僕は手こずったと思う。魚は居たけど何か合ってなかったな。




今日のタックルはMHコンビ。19アンタレスの方はPE2号にナイロン20lb、20メタニウムの方はPE1.5号にフロロ16lb。PE使ってるんはシンプルに好みの問題なのと、もしかしたら一周回って直巻き!って思うかも知れないけどこれでもやれるんじゃ無いかな…って感じで試し中です。今んとこは釣りがちゃんと出来ているのでまだ続けれそうです。



今日はあんまりゴミ頑張らんかったけど、釣り人由来が確定してるのはいつでも取ります。

単純に拾ってから釣りしたら気持ち良いし、結局目につくから回収します。


とりあえずこの2日で分かったのは、先月のせいで完全にスピニングの身体になってしまってるのでベイト勘を取り戻さなアカン…スピニング禁止まではしませんがベイトをもうちょっとちゃんと触ろう…後半は持ち直したけど、土曜まるまると今日の立ち上がりは酷かった(笑)


また来週も釣りすると思うけど、淀川を作戦組み直してリベンジするか、いつもの場所で癒されバトルをするか考えよう。


ではまた次回!




ご時世により行ける場所が減り、普段こんな季節には全く立ち寄らないフィールドに通い続けて早1か月。なら5月の最終戦も同じとこで締めよう!って事で毎度毎度のローカルフィールドへ行く事にした。




5/30(日)



今通っている場所はオープンエリアが多い事とただ楽がしたいのでスピニング1本釣行が大半を占めています。序盤戦で1番釣れたのがこのタックルだったので後半からはほぼ固定していました。


朝は起床予定時刻から1時間寝坊し着いたのは7時過ぎぐらい。もう朝1じゃなくて朝2やな(笑)




早速まずは本命エリアへ。


まずは本命視していた地形変化絡みのエリアからライトキャロで始めますが反応無し。ここで釣れる日は居れば早いので粘りきって釣るエリアではない。粘るぐらいなら離れて休ませた方が良いと思うのであまり釣りしないエリアでランガンしながらボトム調査をしてみる事に。



結局、あまり何も見つけれずしばらくしてから最初のエリアに入り直すもやっぱりバスに出くわさないので迷走状態に陥る。ここ最近メインでやってた釣りは地形変化に絡めるライトキャロやダウンショットなど底物がメイン。この釣り方を軸に今日はルアーを用意して来ました。


それで釣れる日はなんやかんやで楽に釣れるんですが、いかんせんボトム付近の釣りに全振りしすぎてそれが駄目な時のカバー手段が思いついてないなと思っていました。


それでトップを試しましたが手答えがなく、水面直下〜中層のレンジをカバー出来る釣りが必要やな…と考えていた時にウチの在庫ボックスにサカマタシャッドが入っていたのを思い出して今日はどこかで投げると決めていました。そして普段あまり立たないエリアに立ちルアーをサカマタに結び変えた。


とある友達の投稿を見て閃いたってのは内緒である。




サカマタシャッドの破壊力。


とは言ったものの…このルアー何故か全然使ってこなかったので使い方が全然分からない。なので第一投目は動かしてみるだけの捨てキャストでリグはノーシンカー。何もしなくても釣れそうなスパイラルフォールしてる。でもここだとちょっと足場高いから若干アクションのキレを出すのが難しいな…っていうのが1投目の感想。


2投目。足元の護岸沿いに投げ、動かそうとしたらロッドがピタッと止まった。

はぁ?そんなとこに引っかかるもの何も無いぞ…って何も無かったら魚やんか!





ネットインした瞬間50行ったか?って思いましたが47。この場所記録1cm更新!


そしてサカマタパワー恐れ入った。僕がどうやって釣るか悩んでいたレンジの魚を一撃で連れて来たからである。こんな良いルアーなんで今まで触らなかったんや。あまり使ってないエリアだし、完全にこれはルアーパワーで交通事故起こせたと思ってます。


その後はサカマタの練習をしながら釣り歩く。サカマタにチェイスがあったエリアで違うルアーに付け替えてみると反応がありましたが喰わせた場所で巻かれて失敗。きっとデカかった…




まだこれで終わりではなかった。



こんな事があった為早帰り予定が熱くなってしまい続ける事に。本命場所は何回やり直しても釣れなかったので今日はハズレやなと思い場所探しを

続ける。1箇所怪しそうなストラクチャーを発見したのでドロップショットミノーのダウンショットを数投入れてチェックしてみる。良い感じの引っ掛かりからラインが走り出した!



今度は43!先週に引き続きまた40up2本目キャッチに成功。ドロップショットミノーやっぱここで強いな…しかも釣れたらほぼ40と来てる。これで月間40up6本。月単位で見たらこれはかなり確変やれてるな…何か異常に調子良くて怖いぞ(笑)


そしてこの後もエリア探しを続けましたが反応無く、また釣った場所を調べるにも時間帯が良くないしこれにて撤収。



この1か月を振り返って。


本当に今月はこの場所で色々楽しませて貰いました。

思えば5月のここ初戦の日、ご時世で行ける場所の選択肢が無い中本当は行こうと思っていた場所があったんですが、寝坊を理由にそこに行くのを辞めてこっちに場所変えした途端に確変が起こるという凄い1か月でした。本当に沢山釣らせてくれてありがとう。めっちゃ楽しかったです。


50upは釣れませんでしたが月間40up6本はやった事ないな…バス釣りは今も勿論下手ですが、もっと下手やった時は年で40upが6本も獲れない時代があったのでその頃を思えばちょっとぐらい出来る子になれたかな…と思える。


釣りは失敗しまくるのが当たり前。僕はその失敗で何を覚えるかで数年先の楽しみ方が全然変わってくると思ってる。逆に歴が長くても引き出しが増えなくて何年も同じノリで続けてしまうかもしれない。←現に僕がそうである。


影響力のある人になりたい!とかは思って無いけど、多分身体的に出来なくなるまで魚釣りは辞めないと思うのでこれからも自己で追求する事はどんどん続けたい。


と、こんな事を言ってる間に好きな季節がやって来ました。トップの釣りが好きなので釣れる釣れへんは置いといて水面爆破させたい年頃。




次の試合はこの中のどれかを活躍させれたら最高やな。

またじっくり試合プランを考えよう。


ではまた次回!最後までお読み頂きありがとうございます!