結局、琵琶湖は凄かった。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

4/11(日)


ここ連日の疲れが溜まっていたせいか午前中は爆睡となかなか布団から出れない朝(笑)しかしそうなる事を見越して今日は別プランを立てていた。今日は日曜日。昼に行ったとこで人の多さで釣りがしにくいぐらいなら勝負時間に全力を注ぎ込むプランを組みました。



夕まずめに今年2度目の琵琶湖スタート作戦。移動費節約の為今日は大津駅まで電車でgo。いつもなら琵琶湖やー!でヘビキャロ放りますが今日はヘビキャロは撃たない。いつも淀川やため池でやっている普段通りの釣り方を持って来ました。スピニングは無し。


先発に選んだのは淀川業務用リグ、クリッターホッグフリーリグ(7g)とノリーズタダマキ。若干荒れ気味なのでワーム撃つのはちょっと難しいのとチェック時間がかかるのでここからはタダマキでテンポよく探る作戦。


そんな感じでただ流すだけのコースと要所を流し続けていると明確なアタリ!出て来た魚体とロッドに伝わる重さでコイツはデカいと確信。


しかし本来ならネットが欲しい場面。あげくリアフック1本…これはミスったらバレる。ひとまず落ち着いてハンドランディング出来るとこまで誘導する。


口に手が入り声が出た!




2年越しの50up。54cm!興奮しすぎてウェイト測るの忘れてましたが、多分2kg前後。マジで危ない掛かり方してたので安堵。身体の芯から震える魚でした!


こんなん釣れちゃったしもう帰る?一応この辺のめぼしいと思われるスポットはチェックしようと思いましたが、歩くのが面倒になったので進み過ぎずここいける!って思った場所で粘る作戦に切り替える。

そんな事してたらもう1発…



今日はタダマキ日?もう1発釣れちゃった…こっち43。さっきの50upで小さく見えちゃったけど普段なら大喜びな魚。両方ともただ巻きで喰いました。ジャークとかは何もしてません。

その後は穏やかな琵琶湖になり、反応も無くなったので予定より早上がり。17時半〜20時半過ぎまで投げてこの釣果。琵琶湖たまにしか来ないけど引く日はこんなんなるんか…バス釣りキャリアは数ならかなり釣った日もあるけど、サイズは単日なら楽勝でキャリアハイ。今日は大当たり引きました。


たまたま結び変えてる時にラインゴミ見つけた。
また今日は各地で清掃活動が行われていました。予定が合えば琵琶湖への参加を考えていましたが、どうしようか考えてる間に参加予約をニアミスして不参加になりました。

その分に全然足りませんが僕も少し拾いました。

僕の出したゴミも入ってます。多分今日やってたエリアはゴミ拾って下さる人が多いと思うので少なめでした。シンプルに拾ってから釣ると気分も良いし、何か釣れる気もします。

結論。琵琶湖は凄かった。