気向いたら、行ってみるもんだ | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

今日は全然そんな気無かったんですが、釣りに行って参りました。
正直ノーマークな1日でしたが
あれ…潮良くない?って気がしたので海へ餌釣りへ。

また今日の餌もアオイソメです。

到着時刻は潮がまだ上がって無いし、まだちょっと明るいので先に手早く終わらせる。


段々この場所のゴミも少なくなって来ました。

そして投げ始める。ここ最近餌釣りを外しまくっているものの、反応はずっと貰えてたので魚がいる事は分かっていました。だが掛けられない。

それは単純に、僕がじっちゃんの磯竿に対応出来ていなかったから。でも今日は違う。この竿の扱い方、ようやく分かってきたぞ…


思ってた事を実行したらやっぱり今日は逃さなかった。ギリギリハネ出世サイズ。
やっぱアワセ方の問題だった。いつも使ってるバスロッドとは勝手が違うのだ。4.5mの竿なんてずっと握って無かったので対応に時間はかかりましたが、対応出来れば俺のターンですよん。


あら。こんなとこで珍しい。
地元でメバルは釣った事無いからちょっとびっくりしました。
今度専門にワームで狙いに来ても良さそう。



普通にリリースしてたら知らん間に後ろで張ってました。
いつも同じ人です。逃してもうたよ(笑)

しかしシーバスも単発だったしこっから反応無いので、小移動する事に。

次のポイントでは絶対に付いてるといってもいいレベルの場所を知っている。そしたらやっぱり


そしてコイツが何気に自己記録を更新してしまった。44cm!

それにもう1発追加出来た。両方40越えです。 
コイツの引きホンマにあかんやつ。楽しすぎです。

後は即リリースサイズのメバルを追加して終了。メバルが釣れるのは知らなかった。また地元の海楽しくなります(笑)

タイド見てヤマ張った日はことごとく外しましたが、ノーマーク日にこんだけ反応貰えたのは普通に嬉しいです。

ただ釣るだけならこっちの方が普通に楽しい。
もう少し夏寄りになればシーバスのサイズも上がって来ると思うので楽しみです。

ルアーもええけど電気ウキが入る瞬間は芸術。
何度でも見たい。
それからこの竿でええ魚釣れて一安心です。