花しょうぶ 紫系 | 酒と散歩の日々                                               

 昨日に続き、横須賀しょうぶ園の写真を。

 

 この時期、しょうぶ園はその名の通り花しょうぶが花盛り。これを観にここ数年毎年のように連れ合いとここを訪れている。

 

 以前別の植物園で、「あやめ」と「かきつばた」、そして「花しょうぶ」の違いはココ、のような説明版をみた。その時はなるほどと思ったが、すっかり忘れている。実は我が家の狭い庭には「のあやめ」が植えられていて、5月の中頃までその花を咲かせていた。その花は紫色である。「あやめ」も「かきつばた」も「花しょうぶ」も似たような形で、ベーシックな色は紫なんだろうなと思う。

 というわけで、今日は紫の花を咲かせる品種をアップ。

 

 

 下に小さく札が写っている。横須賀しょうぶ園では、品種ごとにまとめて植えられていてそれぞれにこういう札がつけられている。この花についていた札には「野花菖蒲=のはなしょうぶ」。これが大元の野生種?なのかな。

 写真を見ていくとわかるのだが、紫の具合がそれぞれ異なる。個人的には、この紫が一番好き。

 

 

 こちらも同じく「野花しょうぶ」。ちゃんと品種名を覚えているのは、今日の写真の中ではこれくらいである。

 

 

 花びらに細かい筋。葉脈のような筋とその根元が白い品種。

 

 

 紫色が濃い目。花びらが天パーのように巻き巻きになっている品種。これがもっときつくなると・・・

 

 

 これで花が開いた状態。これだけ見せられても、きっと花しょうぶとはわかるまい。

 

 

 同じ紫色でもその色が淡い品種。藤色とでもいうのだろうか。花びらの張りの具合も弱くて、ちょっと垂れ下がるような感じ。

 

 

 これは咲き出しの時期は、握りこぶしのよう。開くと内側の花びらが小さくて、まるで花びら3枚だけのように見える。こちらの色は紫ではあるけれども、かなりピンク色がかって見える。

 

 しょうぶ園全体では、何種類くらいの品種が植えられているんだろう。ちゃんとパンフをもらっておけばよかった。

明日は、白系の花を・・・