ヴェルニー公園 | 酒と散歩の日々                                               

 久しぶりに散歩でヴェルニー公園を歩いた。昨年の秋以来か。

 いつもながらの日米の艦船を見物しながらのぶらぶら歩き。

 

 

 アメリカのイージス艦が改装(修理?)中。

 

 

 アメリカには現在それほど多くの種類の艦船が運航しているわけではない。その中の主力艦であるアーレイ・バーク級のミサイル駆逐艦のうちの1隻。この級の艦はイージスシステムを備えている。

 艦橋のところにみえる六角形の部分がそのレーダーにあたるSPY-1。この湾をめぐりながらこれらの艦船が見学できる「軍港クルーズ」での説明だと、同時に飛来する数百発のミサイルに対応して、どの順番で撃ち落とすかまで反応できるすごいシステムがイージス。イージスというのは、ゼウスがその娘である知恵の女神アテナに与えた盾の名に由来するという。

 しかしながら、戦争もいよいよドローンなどの無人兵器を大量投入する形となってきた。そういう攻撃に対しての防衛も研究されているんだろうなぁ(イージスシステムだけじゃ、対応できなさそうな・・・)。とその時は思っていたのだが、その後下の写真の「いずも」やアーレイ・バーク級がこの基地の上空からドローンで撮影された写真の真偽論争が起きてしかもどうやら本当らしいと報道された。ちなみに基地周辺(この公園も)は、ドローン禁止。機密保持のためだろうね。

 

 

 海自の側の埠頭に目をやると、まずは大きな護衛艦がみえる。インビジ塗装で艦籍を示す番号が見えにくいんだよね。この艦がここを母港にしている「いずも」。海自で最も大きな艦。

 

 

 こちらの桟橋に停泊している艦は、かろうじて艦籍番号が読み取れた。「152」。ということはあさぎり型の2番艦「やまぎり」だと思われる。

 

 

 他にもこんなタグボートなども行き来をしていて、船好きにはたまらないスポットなのだ。

 ただし、停泊している艦はもう毎日のように入れ替わる。だから、この間たちが見られるという保証はどこにもない(代わりに何かしらの艦船はいるとは思う)。