大諏訪神社 | 酒と散歩の日々                                               

 昨秋に続いてのうぐいす坂を歩く・・・うぐいすの声は聞けなかったけれども、やっぱり急な坂はきつかったけれども、いい汗をかいての散歩になった。

 ひとまずのゴールは、坂の汐入側にあたる大諏訪神社。

前回もここで休憩をとった。

 

 

 うぐいす坂からの小路は、このように神社の横側に出る。 昨秋に続いてのうぐいす坂を歩く・・・うぐいすの声は聞けなかったけれども、やっぱり急な坂はきつかったけれども、いい汗をかいての散歩になった。

 

 ひとまずのゴールは、坂の汐入側にあたる大諏訪神社。前回もここで休憩をとった。

 

 

 拝殿へ。まずはお参りをしないとね。

そのあと、拝殿の上手側にあるベンチに座って休憩。

 

 

 ここには、横須賀に3対ある「はじめ狛犬」のうちの1対がいらっしゃる。この狛犬さんに会うのも、約半年ぶり。いい顔してるんだよなぁ。

 

 

 拝殿のある境内から一段下がったところ、ここにも狛犬さんがいる。こっちはむく犬顔。こちらの狛犬さんも好き。

 

 

 夫、その向こう側にリスの姿が・・・横須賀でも数が増えて、いろいろと困ったことになっている台湾リスだ。姿がかわいらしいので、害獣扱いされずに鎌倉なんかでは観光客が餌をあげちゃったりして問題になったよね。最近あちこちでその花が目に付くナガミノヒナゲシもそうだけど、「かわいい=善」という先入観は危険だなと思う。

 

 

 さて、ここから下にそのまま下りていけばどぶ板通りに出るが、この日はもう少し歩いたことのない道を行くつもり。

今来た道を少し戻って・・・

 

 

 うぐいす坂を下りたところへ。そこから神社と逆方向へ歩けば、京急の汐入駅の裏手に出るらしい(どぶ板通りから行っても駅はすぐなのだが)。知らない道を歩いてみよう。