すげぇ久しぶりの朝マック | 酒と散歩の日々                                               

 「笑点」の新メンバーは、一之輔師匠でしたね。某美人女性真打ちとの噂もあったけれども、噺家さん同士のいじりもこの番組のお約束。女性だと、いじり方によっては炎上しちゃいそう。楽屋ではけっこうそういう(TVでオンエアーできなさそうな)いじりもやってるようだけどね。

 一之輔師匠は、寄席の番組表で主任(大トリ)にその名があると遠征を考えるほど、好きな噺家さんの一人(某女流師匠も、ブログをお気に入りに入れさせていただいてますよ。真打披露興行もいったし))。

 宮治さんとの連係プレーもこれから楽しみだ。

 

 さてと・・・このブログで何度か書いているが、何ヶ月に一度つれあいの病院での検査のため、(横須賀の)衣笠の街を訪れる。

 

 

 まだ12月のこと。もう2ヶ月も前だよ。年末年始とか、田浦散歩とかいろいろ書くことも多かったからなぁ。

 昨年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の関係で、この衣笠の街も大いに盛り上がったようだ。何といっても三浦半島の名は、三浦一族からきているしね。

 

 

 商店街のアーケードでも、こうやって各武将の名を記した幟や萬歳で謡われた三浦大介の「百六つ」の垂れ幕なども。

 

 で、話は戻るが、この病院の送り迎え。検査の間、暇なのでこの商店街をぶらついたり、朝飯を喰ったりしている。ここ2回は、駅のロータリィにある「本陣」で蕎麦を喰っていたが、たまには趣向を変えてみようということで、マックに入ってみた(関西ではマクドというそうですな)。

 

 スマホに登録してあるクーポンをみると、「朝のグラコロセット」があるじゃないか。グラコロ久しぶりだな。というか、マックでパンを喰うことが久しぶりだな。時間つぶしなんかで、コーヒーを飲んだりはしてきたけど、たぶんこういうバーガー類を喰うのは1年振り以上であった。

 カウンターでクーポンをみせながら「朝のグラコロセット」と告げると(バイトらしい)女の子が「申し訳ありません。グラコロは朝はやっていないんです」・・・クーポンをみて、「あっすいません」やっているんですね」・・・のやり取り。

 

 無事、グラコロセットをゲットしたのだった。

 

 

 グラコロとホットコーヒー、そして朝マックお馴染みのハッシュドポテト。

バーガーはやっぱり大きく口を開けてかじらないとね。お、懐かしいなぁ。去年より美味しくなりましたとかCMでいってるけど、グラコロを喰うのは数年振り。私の馬鹿舌では、どこが美味しくなったのかさっぱりわからない。でも、美味いのは確か。

 

 つれあいの検査が終わる頃を見計らって、マックを出た。

 

 

 商店街の病院への小路の角にある「浜っ子」。フルーツが安い。パイナップル買っちゃった。あと、紅玉ね。安かったからってつれあいにいったら、パイナップルの値段としては普通だよといわれてしまった・・・