11/1 アコースティックボイス出演 | 社会のマンホール

社会のマンホール

コーヒーカラー代表 仲山卯月 兼
恵比寿横丁流し パリなかやま
によるブログ

あす土曜は久々に弾き語り
パリなかやま
でステイジにでます。

流しの延長でステイジを受け持ったりと、
いろんな形式と名義がありまして、
内容も毎度、その日のために検討して臨んでいます。

コーヒーカラーは基本的に1人で出演しない、
というのが最近こだわっていることです。
やはり鍵盤サウンドを主体している曲が大半だと
いまさらながら悟ったんです。

さて
明日は戦う歌い手を集めたという、ピンのアーティストの集い、
「アコースティックボイス」に出演いたします。
私もピンで、私の中の「戦う歌」で挑みたいと思います。

誰かに演奏してもらい歌う、のは大変贅沢で、気持ちのいいことだが、
自在にできるピンのスタイルもたまにはイイ。
ポップ感はあまりない。なので
メッセージ、歌詞を主に聴いてもらいます。


今回に至る、もともとの縁は
有楽町の産直飲食街で流している
非常にアツイ流し「さとうもとき」氏
から始まっています。
ある意味、イベントで流しが共演ということでしょうか。

一時は恵比寿横丁にも出入りして、
人気を博したあの下駄の流しが、さとうもとき氏です。


今回は
さとうもとき氏の更なる先輩で
戦うフォーク!?井上ともやす氏が主催。

新大久保アートコートで、私は13:00にでます。