仕事着は機能的に。 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。

 

カウンセリングルーム杏の

はやみふみこです。

 

最近ワークマンで作業用にポロシャツを買ったのですが、

快適で愛用しています。

 

会社で作業着を着ることもあるのですが、

これもかなり快適かつ安全にも配慮してあり、

ボールペンをいれるところとか、

内ポケットとかもあって、

便利で着心地の良いものなんです。

 

これね、以前医療職の方のカタログを

見た時にも機能的に出来ているなって思いました。

 

何かをするときのための服って、

やっぱりあると便利ですね。

デザインと機能性とその場所や環境に合わせて、

いろんな服があるけれど、

男性用、女性用を分ける必要がないものは

同じで良いのではと思うことあります。

 

普通の女性用のスーツの上着。

 

女性用のものは腰のあたりが絞ってありますが、

これは腰を冷やさないためには絞らないほうが

良いかなって思います。

中にカイロ入れやすいし腹巻も巻ける!!

 

 

そのゆとりで生理用品も身に付けておくことが出来るし、

防犯ブザーもさりげなく持つことが出来ます。

上着の丈も短めのものが多いですが、

これも長めの方がやっぱり体を冷やさずにいられるし、

安全でいられるかなって思います。

 

もちろん絞ったものもかっこいいって思うし、

時と場所によって変えられるのが一番だと思います。

 

高校では女子もスカートだけでなく

スラックスも選ぶことが出来るようになったので、

大きな一歩だなって思ってます。

 

もちろん暑い時の男子のスカートもOK。

足が見えるので、ムダ毛を処理していただいた方が

良いかなと思うけれど・・・・

さらにミニスカートでちらっ・・・・・(自主規制)

 

おしゃれの部分と機能の部分。

仕事するときは男女とも機能を優先して

いいと思います。