公共交通機関のアナウンスに思う。 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。

 

カウンセリングルーム杏の

はやみふみこです。

 

毎日公共交通機関に乗っていますが、

最近の込み具合からなのかまた、

痴漢等の被害にあわないようご注意ください、というのがありました。

正確な文言は覚えてないので、今度録音してみますが・・・・

 

うーん。

 

 

これを電車の中で聞いている加害者は

「注意していない人が悪いよね」という思考に

簡単に落ち入るように思えます。

 

これが、

「痴漢、盗撮、すりは犯罪です。見つかり次第

関係機関に連絡いたします」というアナウンスだったら、

その瞬間ハッと我に返って手を引っ込める人が

かなりいるのではないかと思われます。

 

こう書くときっと「客を犯罪者扱いしているのか」

という人が出てくると思いますが、

これがあぶり出しだと思うんですけどね。

そのままそう言う人を注意してみておけば

現行犯で逮捕も出来るかと思うんですけど

どうなんでしょうか。

 

痴漢は犯罪です。

いじめも犯罪です。

怒鳴って威嚇は脅しですし、

立場を利用したお願いもパワハラになります。

 

これをなんで?と思うのなら、

カウンセリングを受けることをお勧めいたします。