台湾で日本語・英語・中国語 -16ページ目

台湾で日本語・英語・中国語

台湾人と国際結婚。2011年生まれの娘とのまったり生活

今年のひな祭りは、お友達ファミリーとにぎやかに過ごしました!
とっても楽しい手作りのパーティーになりました。


まずはお友達が企画してくれた素敵な工作おひなさま
ガールズそれぞれお雛様のお飾りを作りました。



お内裏様とお雛様の顔を自分たちで描き、
顔、お着物、装飾品をのりで台紙にペタペタ。

とってもかわいいオリジナルのお雛様ができあがりました!


メインのちらし寿司も子供達が頑張って作りましたよー。


頑張ってあおいでます。



交代でまぜまぜ。

できたらケーキ型で押して


サーモンとたまごをトッピング。
「手に付いちゃった~」と言いながらがつがつつまみ食いするマメコ…



どどーんとケーキ型2つ分できました。



あとはおでんとサラダ~!

さらに食後にお友達手作りのデザートを頂きましたsei


いっぱい食べていっぱい遊んで、とっても楽しい一日でした。
子供達も夜眠くなるまで思い切り遊んだのですが


「まだちょっとしかあそんでない」


とまさかの発言…。
もう少し大きくなったらお泊まり会するといいねー。




これからも健やかに、幸せに大きくなってね。
とある一日。
マメコ、かなりのハードスケジュールでした。

朝食後、おうちで粘土遊び。
その間にわたしは家事をしていたのですが


「ママー、ケーキできたからたべにきて」


と呼ばれたので行ってみました。


photo:01

「パパとママとマメちゃんの3人分つくったのよ。おさとうかけてたべてね」


だそうです。
真ん中の赤い容器がお砂糖ね。
ケーキにさらにお砂糖をかけるなんて超甘党!

きれいにハート型にぬいている分がマメコのだって。
ちゃっかり自分のだけおいしそうに作ってるところがにくい。


そしてバタバタと片付け、習いごとへと向かいます。


photo:02

毎週授業のテーマに沿ってレイアウトが変わります。
今週は特にジムっぽくてマメコは特に大喜びでした。
授業前に自由に遊ばせてもらってご満悦。

途中のロールプレイングでピザを作るという場面があって
先生に「マメコは何味のピザを作ってるの?」と中国語で聞かれたとき


「草苺口味~!!(いちご味)」


とちゃんと答えられました。
いちご味のピザってどうなん?と思うけど、中国語でお返事できて成長成長。


終了後、簡単にランチを済ませてそのまま幼稚園見学へ~!
はしごして2つの園を見学しました。

園庭の遊具で自由に遊ばせてもらい、ご機嫌ご機嫌。


見学後、晩ごはんは外で済まそうと思い、左営の三越へ。
そして台鐵のグローバルモール内にプレイグラウンドができているのを発見。

文化中心の大統デパートにあるのと同じ快楽小熊のプレイグラウンドでした。
マメコが前に行ったときの様子は→ 

オープニングセールで入場料が2月いっぱい20%オフの200元。
ちょっと時間に余裕もあったので遊んでいくことに。


習いごと、幼稚園×2でさんざん遊んだのにまだまだ遊ぶ。

photo:03
きゃははー


photo:04
やっほーい


有料の遊びスペースとしてはここは割と小規模でした。
とはいえこれだけでも十分楽しいらしく止まらないマメコ。


photo:01
うっきゃーー


これ、ゆっくりぐるぐる回っている遊具で
マメコはこういう電動のたぐいのものはびびって一切ダメだったんですが
ついに克服!

目立たない場所にあるので終始ひとりで貸し切り状態でした。
今度はお友達と一緒に来ようー!

まだ遊びたいとごねるマメコを何とか説得して帰りました。
ふう、親子で朝から晩まで疲れた疲れた。

最近食べたランチ。


まずは美術館近くのハンバーガー屋さん。
去年秋くらいにオープンして以来前を通る度気になってたので行ってみました。

photo:01

ハンバーガーに思い切りナイフが刺さって出てきます。
手前はフィッシュフライバーガー、奥はお友達の注文したサンドイッチ。

セットにするとポテト料理と小さな一品と飲み物がつきます。
わたしがオーダーしたセットはフレンチフライときのこのソテーつき。


ナイフを抜いていただきまーす!


の直前に、これはお友達のハンバーガーということに気付きました。
わたしがオーダーしたのはポークでした。

お友達もわたしも思い切り中身見てたのに全然気付かず。
慌てて交換しました。

photo:02

はい、これがポーク。
ポークのバーガーです。

味は、至って普通でした。
TEN FINGERSという同じくハンバーガーのお店が近くにあるのですが
そっちの方がわたしは好きです。

でも店員さんがとっても親切だったし、ベンチ席もあり快適でした!


続きまして凹子底公園近くのカフェ。

見た目はフレンチカフェなのにメニューをみたら「火鍋(お鍋)」の項目があり
あー、これはかなり台湾風にアレンジされたお店に違いない…
とちょっとがっかりしていたのですが意外や意外!

photo:03
あら!いい感じ


セットにはメインの他、スープ、ドリンク、デザートが付いてきます。
シーフードリゾットにしました。

スープが出て来た時点で大興奮!
台湾のセットでついてくるスープの中ではかなりの高レベルです。

リゾットの盛りつけも台湾のお店とは思えない!
(台湾のレストランは味は良いのに盛りつけが残念なところが割と多いです)
そして味もおいしかったですsei


子供向けのセットやお粥もあるのでちびっこ連れも安心。
台湾のレストランはたいてい子供チェアや子供用食器があるのでうれしいです。


ここはリピート決定ですキラキラ
次はブランチやアフタヌーンティーのメニューも食べてみたいな。