マメコ、かなりのハードスケジュールでした。
朝食後、おうちで粘土遊び。
その間にわたしは家事をしていたのですが
「ママー、ケーキできたからたべにきて」
と呼ばれたので行ってみました。
「パパとママとマメちゃんの3人分つくったのよ。おさとうかけてたべてね」
だそうです。
真ん中の赤い容器がお砂糖ね。
ケーキにさらにお砂糖をかけるなんて超甘党!
きれいにハート型にぬいている分がマメコのだって。
ちゃっかり自分のだけおいしそうに作ってるところがにくい。
そしてバタバタと片付け、習いごとへと向かいます。

毎週授業のテーマに沿ってレイアウトが変わります。
今週は特にジムっぽくてマメコは特に大喜びでした。
授業前に自由に遊ばせてもらってご満悦。
途中のロールプレイングでピザを作るという場面があって
先生に「マメコは何味のピザを作ってるの?」と中国語で聞かれたとき
「草苺口味~!!(いちご味)」
とちゃんと答えられました。
いちご味のピザってどうなん?と思うけど、中国語でお返事できて成長成長。
終了後、簡単にランチを済ませてそのまま幼稚園見学へ~!
はしごして2つの園を見学しました。
見学後、晩ごはんは外で済まそうと思い、左営の三越へ。
そして台鐵のグローバルモール内にプレイグラウンドができているのを発見。
文化中心の大統デパートにあるのと同じ快楽小熊のプレイグラウンドでした。
マメコが前に行ったときの様子は→ ★
オープニングセールで入場料が2月いっぱい20%オフの200元。
ちょっと時間に余裕もあったので遊んでいくことに。
習いごと、幼稚園×2でさんざん遊んだのにまだまだ遊ぶ。
きゃははー
やっほーい
有料の遊びスペースとしてはここは割と小規模でした。
とはいえこれだけでも十分楽しいらしく止まらないマメコ。
うっきゃーー
これ、ゆっくりぐるぐる回っている遊具で
マメコはこういう電動のたぐいのものはびびって一切ダメだったんですが
ついに克服!
目立たない場所にあるので終始ひとりで貸し切り状態でした。
今度はお友達と一緒に来ようー!
まだ遊びたいとごねるマメコを何とか説得して帰りました。
ふう、親子で朝から晩まで疲れた疲れた。