こんにちは。春木めぐみです。
大阪の小学校は、今日から新学期。

朝ごはんの時、次男が
「何年何組になるんかな~?」と。
クラスはわからんけど
3年に決まってるやん!!!笑
家でも学校でも、次男はムードメーカー。
だけど2年前、入学式の前は、とーっても心配でした。
もうねー「勇気づけ国語塾」でも、問題児で。笑
↓↓↓↓↓
だからこそ、アドラー心理学を学べたこと
「信じる力」「見守る力」をつけられたことに
感謝しかないんですよね。
いま、長男6年生、次男3年生。
いろいろあるけど
気楽に、楽しく、小学生生活を送れています♪
子供は勉強の楽しさを
親は「信じる力」「見守る力」を学べるのが
【勇気づけ国語塾】。
もうすぐ募集をはじめますね~♪
大阪市・堺市・河内長野市・羽曳野市・神戸市・三宮市・西宮・奈良・和歌山・東大阪・豊中市・広島・島根・金沢・京都・高槻・茨木などからお越しいただいています
0歳児・1歳児・2歳児・3歳児・年少・年中・年長のイヤイヤ期、反抗期。小学1年生から思春期・反抗期・中学生など、幅広い年齢の子のお母様が学んでいます
不登校児、障がい児をもつお母様、自分を責めやすいお母様、パニック障害など自律神経のバランスに悩むお母様にもおすすめできます
小学校・保育園・幼稚園・医療機関・子育てサークルへの出張講座のご依頼も大歓迎です
大阪の小学校は、今日から新学期。

朝ごはんの時、次男が
「何年何組になるんかな~?」と。
クラスはわからんけど
3年に決まってるやん!!!笑
家でも学校でも、次男はムードメーカー。
だけど2年前、入学式の前は、とーっても心配でした。
もうねー「勇気づけ国語塾」でも、問題児で。笑
↓↓↓↓↓
だからこそ、アドラー心理学を学べたこと
「信じる力」「見守る力」をつけられたことに
感謝しかないんですよね。
いま、長男6年生、次男3年生。
いろいろあるけど
気楽に、楽しく、小学生生活を送れています♪
子供は勉強の楽しさを
親は「信じる力」「見守る力」を学べるのが
【勇気づけ国語塾】。
もうすぐ募集をはじめますね~♪
大阪市・堺市・河内長野市・羽曳野市・神戸市・三宮市・西宮・奈良・和歌山・東大阪・豊中市・広島・島根・金沢・京都・高槻・茨木などからお越しいただいています
0歳児・1歳児・2歳児・3歳児・年少・年中・年長のイヤイヤ期、反抗期。小学1年生から思春期・反抗期・中学生など、幅広い年齢の子のお母様が学んでいます
不登校児、障がい児をもつお母様、自分を責めやすいお母様、パニック障害など自律神経のバランスに悩むお母様にもおすすめできます
小学校・保育園・幼稚園・医療機関・子育てサークルへの出張講座のご依頼も大歓迎です
