こんばんわ。春木恵です。

もうすぐ3連休ですね。ご予定はお決まりですか?

わたしは、ある講座に行きたくて、とても迷ってるんです。

ヒューマンギルド主催の「SMILEリーダー養成講座」。


親子の愛と絆を育む勇気づけがギュッとつまったプログラムで、とーってもあったかい講座なんです。


SMILEはこんな内容です

1章、 子どもの行動を理解しよう。
2章、 聴き上手になろう。
3章、 子どもを勇気づけよう。
4章、 誰の課題でしょう。
5章、 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。
6章、 体験を通じて学ぶ機会を与えよう。
7章、 新しい家族のあり方。
8章、 社会性のある子どもに育てよう。

※ヒューマンギルド社ホームページより

SMILE - 愛と勇気づけの親子関係セミナー
http://www.hgld.co.jp/event/view/47




わたしは2年前に受講して、「勇気づけ」を子育てにいかす大切さを知りました。

わたし自身も「SMILE」を開催していきたいので、いつかは受講するつもりでした。


大阪でのリーダー養成講座は、はじめてなので、行きたい!という気持ちと

今このタイミングなのかな、という迷いがありました。

だって、3連休ぜんぶ9時半~18時と長丁場。

長男くん・次男くんは、、、おとうさんと羽を伸ばすだろうから心配ないにしても、三男くんの面会も夜だけになってしまいます。


というのを、長男くんに相談しました。

すると、

「どうしたら行けるかな?」


「わかった!ほかの3日間、長めに病院に行けばいいんだよ。前の3日間は、ボクが学童に行ってあげるから、いっぱい病院に行けばいいやん」

と、解決。


長男くんは、学童がキライで、15時ごろ家に帰ってくるんですね。

わたしは、彼一人で長く家にいるのは心配なので、16時までに病院から戻ってきているんです。

わたしがSMILEを受講するために、キライな学童に行こうとしてくれる。

優しい気持ちに、じーんときます。

お言葉に甘えて、遠慮なく学童に行ってもらおう!



長男が小学生になった頃から、こうして勇気づけられることが、増えてきたように思います。

この週末に8歳になる長男くん。

これからも頼ったり頼られたりしながら、親子で成長していきたいなと思います。



わたしの子育てをラクにしてくれている「勇気づけ」は、こちらのメール講座で学べます

3ヶ月で、怒るママから穏やかママへ!2歳~8歳の自信を育む無料メール講座
http://ameblo.jp/cocotane-blog/entry-12039631493.html


今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます




ランキングがあがると、たくさんのママに「勇気づけ」が届きます。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ
にほんブログ村

===================
穏やかなママのはじめかた
褒めない叱らない勇気づけ子育て:春木恵

大阪市阿倍野区阪南町2丁目29番7号 助産院ばぶばぶ2階
詳しいアクセスはこちらです

★募集中の講座はこちら


★産前産後の肩こり・イライラを解消して、穏やかなママになる!
子連れヨガ教室のメニューはこちら

★出張講座・講演・執筆などのお問合せ
専用フォームをご利用ください